2011年09月07日

やっと完成しました。ウルウル。

まだ春になる前からご紹介してきました「童謡唱歌のCD」がやっと完成しましたshine
ほんとに・・・「やっと。。。」ですよ。weepウルッ

ハープとピアノ、そして私の歌を合わせて録音するのに、まず 三人がそれぞれに忙しくて時間が合わない。
合わせの時間が足りないので、当然 録音しても なかなか思うような出来上がりにならない。
丸一日かけてレコーディングしたのを、結局 録り直し。。。

それを何度か繰り返して やっと録音が終わったと思ったら、今度は音の調整に手間取り・・・。
編集して下さったK賀田さんには、何度も何度もやり直してもらって迷惑かけました。
私達、ワガママだから・・・というか、それぞれに拘りがあって、譲らないから^^;

ジャケット等のデザインは息子に頼みました。
これはこれでまた 私があれこれと注文つけるし、曲順もコロコロ変えちゃうし。ごめんね、ごめんね~。

それに、驚いたのは・・・surprise

選んだ童謡唱歌は 結構古い歌が多かったんです。
私自身が子供の頃、母が歌うのを聴いて覚えた歌を沢山選んだから。

だから、著作権も切れてるのが多いのかな~と思ってましたら、なんのなんのsweat01
選んだ中には、レコード会社が権利を管理している専属楽曲が実は3曲あったのです。

その3曲についてレコード会社に払う金額が10万円とはshock ビックリ~!
23曲という曲数をいれたので、インディーズ盤としては大きな出費となりました。
でも、知らなかった事を知って、また一つ賢くなりましたよんwink

そしてプレスに出したのは良いけれど、音源にエラーが出てると言われ大慌てsweat01
再度送りなおして OKが出てホッ。

お盆を挟むし、節電対策もあり、思ってたよりも遅れ・・・やっと手元に届いた次第ですshinesweat02

そんなだから、私の目には輝いて見える このCD。キラリ~んshineshine

やっと完成しました。ウルウル。

曲目は裏面をご覧下さい。
20代の女の子に見せたら、三分の一くらいしか知りませんでした。
こんなに良い曲ばかりなのに。。。悲しい。

やっと完成しました。ウルウル。

童謡唱歌のCDは数あれど・・・いや、意外と少ないんです。
むか~しの録音を集めてCDにしたものや、児童合唱団が歌ってるのはあるんですけど、こういった童謡唱歌のCDって少ないのに驚いたくらい。
しかも、伴奏にハープを使ったのは他にはないかも?

皆様、喧騒の日々の中、懐かしの童謡唱歌にホッと癒されてみませんか?
私の持ってる限りの優しい気持ちで歌いました。

23曲入、¥1500です。
コメント、またはオーナーメッセージから申し込みいただきましたら、お近くの方はお届けいたします。
遠くの方はお送りいたします。

どうぞ宜しくお願い致します。





同じカテゴリー(演奏活動(ソロ・オブリガータ・その他))の記事画像
第59回百済文化祭②
第59回百済文化祭①
音無美紀子の歌声喫茶
めまぐるしいくらいの
クラリネットをこわしちゃった
清林寺~新潟ツアー④~
 第59回百済文化祭② (2013-10-25 17:30)
 第59回百済文化祭① (2013-10-09 15:46)
 音無美紀子の歌声喫茶 (2013-07-30 21:41)
 めまぐるしいくらいの (2013-06-24 20:33)
 クラリネットをこわしちゃった (2013-06-18 16:23)
 清林寺~新潟ツアー④~ (2012-11-20 20:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。