2009年06月16日
ねむの木の子守歌
昨夜は帰りが遅く、朝はゆっくり寝よう・・・と思ってたら、早くからアラームに起こされました。
今朝、なんか用事があったんだっけ~~?と見たら・・・ああ~~っ!今朝は 中学校の読み語りの日でした!!
慌てて起きて、今日読む本に目を通しているところです。
いつもだったら、必ず一度は声を出して練習するところだけれど、まさに寝起きの私。声が出ません・・・(^_^;)
「島ひきおにとケンムン」が今朝の課題図書ですが、この島ひきおにシリーズは好きなんです。
しかし、おかげ様で、今朝は早くから仕事がはかどりそうです。
午前中は、明日のコンサートで歌う曲をしっかり練習する予定♪
※新聞折り込みの何かのチラシでも見つけました

時は6月・・・そろそろ「ねむの花」が咲く季節。
ふわっと綿毛のようなピンクの花は、道端のあちらこちらで見つけ、思わず車を止めてしまうんですよね。
明日は、美智子皇后陛下の作詞による「ねむの木の子守歌」をプログラムに入れています。
この季節になると 歌いたくなりますから
。
今朝、なんか用事があったんだっけ~~?と見たら・・・ああ~~っ!今朝は 中学校の読み語りの日でした!!
慌てて起きて、今日読む本に目を通しているところです。
いつもだったら、必ず一度は声を出して練習するところだけれど、まさに寝起きの私。声が出ません・・・(^_^;)
「島ひきおにとケンムン」が今朝の課題図書ですが、この島ひきおにシリーズは好きなんです。
しかし、おかげ様で、今朝は早くから仕事がはかどりそうです。
午前中は、明日のコンサートで歌う曲をしっかり練習する予定♪
※新聞折り込みの何かのチラシでも見つけました
時は6月・・・そろそろ「ねむの花」が咲く季節。
ふわっと綿毛のようなピンクの花は、道端のあちらこちらで見つけ、思わず車を止めてしまうんですよね。
明日は、美智子皇后陛下の作詞による「ねむの木の子守歌」をプログラムに入れています。
この季節になると 歌いたくなりますから

完全に寝不足です。
今夜は早めに就寝いたします。
それは睡眠時間少なすぎでは~?
私は以前はあまり寝なくても大丈夫でしたが、今はもうダメです。足りないと翌日それを補うかのように爆睡してしまうんです。
翌日はしっかり眠れましたか?
ねむの木の子守歌を・・・ねんね ねんね♪
まだ熟睡は達成できておりません。汗
チル様の子守唄…なんて贅沢なんでしょう♪
これで爆睡できそうです。笑