2009年10月03日

奇跡が起きたお月見コンサート。

昨日はお月見コンサートだというのに朝から大雨でした。
私は「晴れ女」だから 絶対に雨はあがるよ~と豪語しておりましたが、夕方になっても雨がしとしと。。。

変ねぇ・・・止むはずなんだけどね?

そうしましたら、一緒に演奏した大川さんとねこちゃんが二人揃って 私、「雨女」なんです~。。。
ええっ、そうなの~~?
じゃあ、二人の力に私が負けたってこと~~?
でしょうね。。。シュン。

それに加えて、お昼過ぎから来て準備していただいていた音響スタッフさん達。。。彼らもまた頭を抱えていました。
音響機器のトラブルで、音づくりがうまくいきません。

演奏者の我々としても、ちゃんとした音でのリハーサルが出来なくて、かなり焦りました。
開場の30分前になっても、まだ音が出ないんですから。。。

まだ着替えもしてないし、お化粧直しも・・・(^_^;) 
私はお昼もろくろく食べてなかったので、少しくらいはお腹にも入れておかないと・・・と、仕方なく次の行動に移ろうとしていた矢先、「うまくいきました!」の声。

外にはもうお客様が来られている様子。。。開場5分前まで音響チェック、といっても、それが良いのか悪いのか?全く見当がつかない状態でした。
もう、音響スタッフの皆さんの耳に頼るしかありません。

急いで着替えて、鏡も見ずにお化粧直しをして、すぐ本番の時間となりました。

ねこちゃんの落ち着いたトーンのMCで始まり、それで 何となく私の心も落ち着きました。
それに、お昼からずっとスタッフとして動いてくれて、リハ中もずっと音のチェックをして下さっていた、クレヨン画家の瀬崎正人さんが、優しく話しかけてリラックスさせてくれました。

そうして 始まったお月見コンサート。

心配しながらマイクに声を吹き込んだ瞬間、ふわ~っと柔らかい声が会場に広がるのを聴いて、心から安心しました。
あとは、とにもかくにも 気持ち良く事が進みました。

子どもの頃から大好きだったのに、何とこの日初めて人前で歌った「月の砂漠」は、広い砂漠を、王子様とお姫様を乗せた対のラクダが、おぼろ月夜にぼんやりと照らされながら歩いているシーンが目の前に広がっていきました。
音響スタッフが、リバーブを深めに入れてくれたようで、私の声もまた幻想的に会場に響いていくのを感じ、ハープとピアノの音色が懐かしく切ない調べを奏でていました。

第二部が、ハープのソロで始まった頃、大川さんが お月さまが出てますよ!と私を呼ぶので、外に出てみましたら・・・。
なんとまあ!それはそれは美しいお月さまが ぽっかりと夜空に浮かんでいるではありませんか!

さっきまでの雨がウソのようです。
本当に、雲ひとつない漆黒の空の中に、金色に光り輝くお月さまが私達を見下ろしているんですからicon12
大丈夫ですよ、しっかり頑張りなさいicon12
そう言われているようでした。

ハープのソロが終わってお客様にそのことをお話しましたら、皆さん「ええ~~っ」と驚かれていました。
だって、皆さんがみえる頃のお天気から考えると奇跡のような出来事だったのですから。

最後の演奏が終わったとき、お客様の拍手と表情を拝見して、心から喜んで下さっているのがはっきりと伝わってきました。
ねこちゃんも、瀬崎さんも、音響の方々も 笑顔で力いっぱい拍手をしてくれてましたface02

大雨や音響のトラブルでどうなる事かと心配した事が全て吹き飛んだ上に、皆さんの心からの笑顔で大きくプラスされて、しあわせが溢れました。

本当に本当にありがとうございました。

ブロガーさんもたくさん来て下さっていました。
うさちゃん、レアちゃん、aoi-kumaちゃん、タニシゲさんの奥様、ゆーみんさん、お会いしてない方が他にもいらっしゃるかもしれません。 そうそう!あんぼじゅーるの奥様も来て下さいました。皆さん、いつもありがとうございます。

コンサートの画像を私は持っていませんicon10 準備中の画像です。写ってらっしゃるのは、ステージ台を制作中の大坪公民館長、お花を準備して下さっている大坪塾のkajiyamaさん、そしてクレヨン画家の瀬崎さんです♪奇跡が起きたお月見コンサート。








同じカテゴリー(演奏活動(ソロ・オブリガータ・その他))の記事画像
第59回百済文化祭②
第59回百済文化祭①
音無美紀子の歌声喫茶
めまぐるしいくらいの
クラリネットをこわしちゃった
清林寺~新潟ツアー④~
 第59回百済文化祭② (2013-10-25 17:30)
 第59回百済文化祭① (2013-10-09 15:46)
 音無美紀子の歌声喫茶 (2013-07-30 21:41)
 めまぐるしいくらいの (2013-06-24 20:33)
 クラリネットをこわしちゃった (2013-06-18 16:23)
 清林寺~新潟ツアー④~ (2012-11-20 20:25)


この記事へのコメント
お手伝い行きたかったのですが、会議所事業の準備とバッティングしてしまい・・・

しかし、最後にはお月様まで出ていらっしゃるとは、何とも幻想的ですね(^-^)

お疲れ様でした(^∀^)
Posted by koimari at 2009年10月03日 10:05
私たちが心乱したりしませんでしたか?
お邪魔してゴメンナサイ m(__)m

終わりよければ・・・・(*^^)v
Posted by 樹の精 at 2009年10月03日 13:11
さっすが「晴れ女」チル様!!

コンサートは残念ながら行けませんでしたが

アーマも自宅からきれいなお月さまを見上げておりました(人´∀`).☆.。.:*・
Posted by アーマパスタアーマパスタ at 2009年10月03日 13:37
koimariさん♪

ありがとうございます。翌日は中秋の名月であちこちでイベントも多かったようですね。
お疲れ様です♪

樹の精さん♪

いえいえ、思いがけずお会いできて嬉しかったですよ~♪

今回ほど「終わりよければ全てよし」と納得した事ありませんでした。ホッとしました。


アーマちゃん♪

ありがとう。
ほんと、あの雨の中、よくぞお月さまが顔を出してくれたと、驚きました。
とてもとても綺麗でしたよね。
Posted by chil-chilchil-chil at 2009年10月05日 09:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。