2009年10月14日

スクールコンサート♪

今日はアリエッタの練習日でした。
明日のコンサートでは、kyokoちゃんのハープもご披露することになっています。
それなのに~~・・・チューニングする為のハンマーを忘れてきちゃったkyokoちゃん・・・icon10
高速走りながら思い出して、慌てて自宅まで逆戻り。。。こんな時 遠距離は大変ですよね。
ご苦労さまでしたface07

練習の後、明日コンサートに伺う東山代小学校へ向かいました。
演奏をする体育館の音響設備の下見です。

グランドピアノは置いてあるようですが、市内のどこの小学校に行っても、一年に一度の調律をやってないところが多いんです。
「ピアノ調律」の予算がないのだと思います。

なので、アリエッタ手持ちの電子ピアノを併用しますし、アイリッシュハープの音もマイクで拾いたいし・・・。
最悪、すべて生音で演奏するつもりではいますが、やはり歌によってはマイクが欲しい曲もあります。

という事で、伺ったのですが、やはり 予想通りの設備でした。
ワイヤレスマイクは一本しか使えませんし、コード付きのマイクも音が出ませんでした。
体育館の準備室にある音響設備は、数十年前の旧式中の旧式・・・それを大切に使われているようでした。
古いものを大切に使うのは大事なことだと思うのですが、市内の(市外も含めて)小中学校の こういった設備は、本当に可哀想な状態なんです。
大きな行事があって マイクが何本も必要な時は、隣の学校から借りてらっしゃるようです。
先生方は、我々に何度も「すみません!」と謝られるのですが、我々は一度きりの事なので全然かまわないのです。
いつも不便な思いをなさっている先生方がお気の毒です(icon11

政権交代によって補正予算の見直しにより、学校への電子黒板の導入も見直されることになった・・・というニュースを見て驚きました。
電子黒板なんて・・・一台50万円もする黒板を導入する予算があるのだったら、まずは最低限必要な設備を補修もしくは買い換える予算を付けてほしい・・・と思うのは我々だけでしょうか?

我々の目に入るのが たまたま音響機器だというだけで、他にも必要であっても足りない設備がいくつもあるのではないかと思います。

アリエッタのスクールコンサートは十年以上続いていますが、どこの学校に行ってもそういう状況なので、マイクもシールドも購入しました。
スピーカーさえ使えないところもあるので、そういう場合は、スピーカーアンプを業者から借りて持っていきます。それにも代金が発生してきますので、アンプすら購入しなければならないのかなぁ。。。と検討中なんですicon10
せっかく児童生徒の皆さんに聴いて頂くのですから、少しでも良い音で聴いてもらいたいですから。

とはいえ・・・もう明日の事なので、ある設備をフルに使って、良いコンサートにしたいと思っています。
子ども達の可愛らしい笑顔を想像するだけで、明日がとっても楽しみface02

来週、再来週と小学校でのコンサートが待っています。

心をこめて演奏しますから、皆さん、待っててねicon12

※アリエッタコンサートでのkyokoちゃん&Oやさん
スクールコンサート♪



同じカテゴリー(今日の練習)の記事画像
曲が決まらない・・・
忘れないでね
ごめんね&ありがとう。。。
花より団子(久石譲より麻婆豆腐)
CD録音、11曲完了♪
レコーディングです
同じカテゴリー(今日の練習)の記事
 曲が決まらない・・・ (2010-04-23 22:11)
 忘れないでね (2010-01-14 09:52)
 ごめんね&ありがとう。。。 (2009-11-12 08:57)
 花より団子(久石譲より麻婆豆腐) (2009-08-20 13:00)
 CD録音、11曲完了♪ (2009-08-18 22:55)
 レコーディングです (2009-08-18 07:05)

Posted by chil-chil  at 21:56 │Comments(2)今日の練習

この記事へのコメント
子供たちの喜ぶ顔、うかんできそうです。^^
みなさんのパワーで設備以上のステージになるように♪ファイト~です。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年10月15日 00:39
なおやさん♪

ありがとうございます♪
我々なりに一生懸命つとめさせていただきました。
Posted by chil-chilchil-chil at 2009年10月16日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。