2010年01月22日
人として尊重され・・・心豊かに生きられる明るい社会
今日は「佐世保更生保護女性会」の新年祝賀会でお祝いの歌を歌わせていただきました



「更生保護女性会」の活動について、これまでは漠然とその存在を知っているだけでしたが、今回歌わせていただくにあたって、少し勉強してみました。
日本更生保護女性連盟のサイトで、最初のページに女性会網領が掲げてあります。
・私たちは 一人ひとりが人として尊重され、社会の一員として連帯し、心豊かに生きられる明るい社会をめざします。
・私たちは 更生保護の心を広め、次代を担う青少年の健全な育成に努めると共に、関係団体と連携し、過ちに陥った人たちの更生のための支えになります。
・私たちは 知識を求め自己研鑽に励むとともに、あたたかな人間愛をもって 明るい社会づくりのために行動します。
たとえ過ちに陥ったとしても、その更生のために手を差し伸べてくれる人たちがあるというのは、なんとありがたい事でしょうか。
「いかなる人も、人として尊重される社会」を目指す一言でいっても、簡単な事ではありません。
歌わせていただきながら、ここにいらっしゃる方々のお一人お一人の尊い心と行いが集まることで、しみじみと救われる人があるのだと、頭の下がる思いでした。
ありがとうございます。