2008年03月23日
拍手喝采♪
今日は伊万里高校吹奏楽部の定期演奏会でした。

私は 第三部だけしか聴けなかったけれど、一応OBの息子は 友達が指揮をした事もあって、全プログラム聴いてきました。
なつかしかった~~!が 彼の感想。
そうでしょうね、若さが弾けてたもんねぇ・・・「青春真っ只中」って感じで・・・(羨ましげに聞こえる?)
皆 とっても楽しそうに演奏してて 拍手喝采でした♪
それにしても、アリエッタのメンバー、伊万里組3人もいるのに吹奏楽部は一人もいないのね? と不思議に思ったんだけど・・・よーく考えてみたら、我々の頃は 無かったんでした。アハハハ

午前中は、たんぽぽ保育園の卒園式に行ったのですが、これまた素晴らしかった。
歌で始まり 歌で終わる卒園式です。
何年か前、アリエッタも出演しましたね。
第二部は 毎日やっているリズムの披露なんですが、あれだけ全身の筋肉を使えば、小さな脳もどんどん活性化して成長するだろうなぁ。。。と感心します。
そうそう、一通りリズムが終わってから、跳び箱や独楽まわしをやるんですけど、今年は卒園児全員の独楽が一斉に回って、これまた拍手喝采
今日は拍手ばかりしてた一日だったわぁ。
その様子はコチラで是非見てね。
いまどきの子供たち、コマなんて回せるかしらね~。
かくいう私も・・・回せませんの
今日のおやつ・・・「鶴屋吉信」の柚子餅



私は 第三部だけしか聴けなかったけれど、一応OBの息子は 友達が指揮をした事もあって、全プログラム聴いてきました。
なつかしかった~~!が 彼の感想。
そうでしょうね、若さが弾けてたもんねぇ・・・「青春真っ只中」って感じで・・・(羨ましげに聞こえる?)
皆 とっても楽しそうに演奏してて 拍手喝采でした♪
それにしても、アリエッタのメンバー、伊万里組3人もいるのに吹奏楽部は一人もいないのね? と不思議に思ったんだけど・・・よーく考えてみたら、我々の頃は 無かったんでした。アハハハ


午前中は、たんぽぽ保育園の卒園式に行ったのですが、これまた素晴らしかった。
歌で始まり 歌で終わる卒園式です。
何年か前、アリエッタも出演しましたね。
第二部は 毎日やっているリズムの披露なんですが、あれだけ全身の筋肉を使えば、小さな脳もどんどん活性化して成長するだろうなぁ。。。と感心します。
そうそう、一通りリズムが終わってから、跳び箱や独楽まわしをやるんですけど、今年は卒園児全員の独楽が一斉に回って、これまた拍手喝采

その様子はコチラで是非見てね。
いまどきの子供たち、コマなんて回せるかしらね~。
かくいう私も・・・回せませんの

今日のおやつ・・・「鶴屋吉信」の柚子餅


そうそう、この画像では見えないけれど、このお餅の下には大量の和三盆が隠れていたのですよね~。
最後まで指先で舐めたかったよ。