2008年04月03日

大川内山に行ったらば♪

どこを走っても、車窓から見えるのは 桜 さくら sakura・・・日本人って どうして こうも桜が好きなんでしょうね。
何処にも彼処にも桜の木がある訳ではないのに、知らず知らずのうちに、目が 桜の木を探してますもんね。

大川内山では、春の窯元市が開催されてますけれど、今日を逃したら行けそうになかったので、午後から覗いてきました。
そうしたら・・・あら~、素敵な出逢いicon06 
ねこの時間さんにお逢いしましたの。
数日前会ったばかりなのに、もう 何十年ぶりの旧友に逢ったかのような 驚喜ぶり・・・(笑) この大袈裟さ・・・ねこの時間さんに感染ったらごめんなさ~い。

畑萬さんで、お茶のおもてなしをいただきながら、お月見コンサートの事やら・・・色々と、「打ち合わせ」という名目のおしゃべりを楽しんできました♪

しかしまぁ、このおもてなしのお茶が とっても素敵でした。
矢羽根のコップ、こいのぼりの蓋物、そして紅葉小皿は新緑の色合いで、まさにこれからの季節にピッタリ!
大川内山に行ったらば♪
こいのぼりの中には 一体何が入ってるのでしょうね? と ワクワクしながら開きましたら、あら可愛い~、うぐいす豆だ。
大川内山に行ったらば♪

お代わりのお茶まで戴いて、女達のおしゃべりは尽きませんでした;^^

そうそう、2月のチャペルコンサートに 沢山のお褒めの言葉をいただきましたよ。
私一人で 嬉しさを味わって もったいない事でした。ありがとうございます。
後で みんなにも お裾分けいたしますね。

虎仙さんのケーキも食べたかったけれど、残り時間僅かとなり 断念。
期間中に もう一度行けたら 是非是非!


にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら励みになります



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
冬眠から覚めたように
お久しぶりです
サプライズ♪
どうして?
日曜日のお花見会
高校野球観戦に沸いた直後の投稿
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 冬眠から覚めたように (2016-10-03 23:58)
 お久しぶりです (2013-06-12 10:42)
 サプライズ♪ (2011-08-30 17:40)
 お騒がせしました! (2010-09-09 00:31)
 どうして? (2010-09-08 22:36)
 日曜日のお花見会 (2010-04-06 00:38)

Posted by chil-chil  at 17:35 │Comments(3)ブログ

この記事へのコメント
こんばんは!
chil-chi さん大川内山に来ていたんですね!!
お会いできなくて残念でした・・・。
僕もねこの時間さんにはお会いしたんですよ。

畑萬さんの作品はすばらしいですね!さすが畑萬の社長です。
社長は僕の尊敬できる人です。
いろいろな企画から行動、そして人を引っぱていく姿は見習うべき所ばっかりでスゴイの一言につきます。

僕も時間みつけて畑萬さんに行ってきます♪
Posted by 虎の子虎の子 at 2008年04月03日 22:38
chilさんが大川内山に行っているときは、私は唐津 唐津城への街道は桜満開 観光客もいっぱいでしたよ。お薦めの唐津茶屋のお料理も好評で18日のを予約してきました。1日大川内山に行ったけど、畑萬さんにもどこにも行けなかったので、残念でした。期間中に行けるといいけどね~
Posted by ooya at 2008年04月03日 23:03
虎の子さん♪

虎仙さんでは新作を見ました。「木蓮」素敵でした。

貴方は、本当に素直で謙虚さを持った青年ですね。今日のコメントを読んで 益々将来が楽しみになりました。





ooyaさん♪

お電話もらった時、大川内山に居て 電波が届き難かったようでした。すぐ切れちゃうのよ~。
それにしても、唐津茶屋のお料理 好評でしたら 良かったです。安心しました。
Posted by chil-chilchil-chil at 2008年04月03日 23:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。