2008年04月22日
エライ!
既存の楽譜をスキャンして、移調等の編集するのは成功しました。
が! やっぱり 完全ではなかったです。
スキャンした楽譜がFAXで送られたものだった為、画質が悪かったせいもあると思うけれど、一瞬、調号が抜けていたり、不思議な音が加わってたり・・・。
という事は、スキャンした後、まずは その楽譜を完全な姿に戻さなきゃならないという事です。
めんどくさ~
なんて事は言ってられませんね
怠け者め!
うちの合唱団でやってる I will follow himが かなり低くて、ソプラノさんにはきつかったので、二度だけ上げたら歌いやすいかも?と BdurからCdurに移調・・・クリック1つで、瞬きしてる間に二度上がった楽譜になってるから、エライね、コンピューターって・・・と改めて驚いた次第でございます。ははぁ~。
すごいと思わない?だって、全然別のソフトで作られた楽譜、しかも、外部から取り込んだのなんて、大きさもまちまちだし、楽譜の種類だって色々。
しかも、落書きしてたり、汚いのもあるのに、ちゃ~んと 楽譜だけを読み取って写しだしてくれるんだから。
ほんと おりこうさん。
どうやって誉めてあげたらいいかな?
ありがとう・・・しかないか。
コンピューターだって、わかってくれるよね。
しかし、それより もっとエライのは私だと思う(笑)
こんな複雑なソフトを、説明書も見ずに、どれもこれもクリックしまくって、ちゃんと自分のものにしてるんだものね~。
お店で、ガイド本やガイドDVDを勧められたの。
でも、どっちも高いの。3800円と5000円よ。
なので、自力で・・・やれるもんさ~。
そう考えてみると、もっとエライのは、この高価なソフトのみならず、我々に いろんな機材を貸してくれたり、撮影に来てくれたり、献身的に支えてくれる人(達)がいてくれるって事ですね。
その人達が もっとすごいのよね。
ありがとう ありがとう 感謝します♪です。
そういえば、スピーカーアンプにミキサーが内蔵されてて、かなり使い勝手の良さそうなのがありました。
大きさも手頃で、私でも持てそうなヤツよ(どんだけ小さいのって言われそう)。
Hさんは、これがあったら アリエッタの皆さんは喜ぶでしょうね・・・と ポツンとひとりごとのように言われましたので、私は聞き逃さず、はい!Oやさんが泣いて喜びます~~!!と泣きそうなくらい歓喜の声でアピールしてきましたよ~♪




























今日のおやつ・・・古式蕎麦「大和」(お料理はコチラ)のデザート 蕎麦クレープと蕎麦がき黄粉



↑応援クリックして頂けたら励みになります。♪

ありがとうございます♪
が! やっぱり 完全ではなかったです。
スキャンした楽譜がFAXで送られたものだった為、画質が悪かったせいもあると思うけれど、一瞬、調号が抜けていたり、不思議な音が加わってたり・・・。
という事は、スキャンした後、まずは その楽譜を完全な姿に戻さなきゃならないという事です。
めんどくさ~



うちの合唱団でやってる I will follow himが かなり低くて、ソプラノさんにはきつかったので、二度だけ上げたら歌いやすいかも?と BdurからCdurに移調・・・クリック1つで、瞬きしてる間に二度上がった楽譜になってるから、エライね、コンピューターって・・・と改めて驚いた次第でございます。ははぁ~。
すごいと思わない?だって、全然別のソフトで作られた楽譜、しかも、外部から取り込んだのなんて、大きさもまちまちだし、楽譜の種類だって色々。
しかも、落書きしてたり、汚いのもあるのに、ちゃ~んと 楽譜だけを読み取って写しだしてくれるんだから。
ほんと おりこうさん。
どうやって誉めてあげたらいいかな?
ありがとう・・・しかないか。
コンピューターだって、わかってくれるよね。
しかし、それより もっとエライのは私だと思う(笑)
こんな複雑なソフトを、説明書も見ずに、どれもこれもクリックしまくって、ちゃんと自分のものにしてるんだものね~。
お店で、ガイド本やガイドDVDを勧められたの。
でも、どっちも高いの。3800円と5000円よ。
なので、自力で・・・やれるもんさ~。
そう考えてみると、もっとエライのは、この高価なソフトのみならず、我々に いろんな機材を貸してくれたり、撮影に来てくれたり、献身的に支えてくれる人(達)がいてくれるって事ですね。
その人達が もっとすごいのよね。
ありがとう ありがとう 感謝します♪です。
そういえば、スピーカーアンプにミキサーが内蔵されてて、かなり使い勝手の良さそうなのがありました。
大きさも手頃で、私でも持てそうなヤツよ(どんだけ小さいのって言われそう)。
Hさんは、これがあったら アリエッタの皆さんは喜ぶでしょうね・・・と ポツンとひとりごとのように言われましたので、私は聞き逃さず、はい!Oやさんが泣いて喜びます~~!!と泣きそうなくらい歓喜の声でアピールしてきましたよ~♪



























今日のおやつ・・・古式蕎麦「大和」(お料理はコチラ)のデザート 蕎麦クレープと蕎麦がき黄粉

↑応援クリックして頂けたら励みになります。♪

ありがとうございます♪
これで楽譜の移調は百人力
ドンドンいろんなことチャレンジしちゃいましょう
という私も何か極めること捜します
今になって晩いと言われるでしょうが、
今日はお疲れさまでした~♪
ティアララルンは歌も大変だけど、伴奏も大変だよね。
お互いに切磋琢磨しあって、いつでもどこでも歌えるように仕上げましょうね♪