2008年04月30日
にんじんしりしり
「うなだれ定食」の準備整いました。
今朝、何気なく見ていた「はなまるマーケット」で「人参しりしり」という沖縄の献立を紹介してたの。
沖縄って、全国一 人参の消費量が多いんですって。
それも、この「人参しりしり」というお料理を どの家庭でも食べてるからだというの。
そういえば・・・。
沖縄に行ったとき、お弁当を買ったら、普通にゴーヤチャンプルとスパムと、この「人参しりしり」が入ってました。
「しりしり」って「すりおろす」という意味なんだそうです。
なんで?これは千切りでしょ、すりおろしてないじゃない、と思われるかもしれません。
沖縄のどの家庭にも、人参の千切り用スライサーがあり、これを「しりしり器」と呼ぶそうです。
なので、沖縄の人の感覚としては、「すりおろした人参」で間違いないのです。
と、前置きが長くなりましたが(笑)、こちらが「人参しりしり」でございます♪
作り方はいたって簡単♪
千切りの人参を炒め、ツナ缶を入れ、みりんと醤油で味付けします。
それを卵でとじれば出来上がり。
これだったら、人参臭さが殆どないし、人参嫌いな人でも 食べれるんじゃないかな?
という訳で、ご飯だよ~~♪と長男を呼びましたら・・・。
うわっ、人参!?まんまじゃん!
そうよ!これこそ、沖縄料理「人参しりしり」よっ!
あ、そう・・・と うなだれそうになる長男。
おっと、うなだれるのは ちょっと待ってちょうだい♪ 他にもオカズはあるのよっ!昨日買ったばかりの素敵なお皿に盛りつけた豚しゃぶサラダ。じゃーん!
ほら見てよ。。。こんなにも キラキラと煌めいて・・・うなだれてる場合じゃないよ~
ドレッシングは、いつものように西岡醤油のしょうゆドレッシングゥゥ~
かくして・・・「うなだれ定食」は、かろうじて うなだれ度が少し下がったかも?
ホッ。。。
先ほど、今日のおやつは、画像なしと書きました。
が、ちゃんと 私のところには おやつが集まるようになってるのね。
従弟が新婚旅行のお土産を持ってきてくれました
オーストラリアのお菓子やジャーキー。
その中から・・・可愛いコアラの新婚さんを描いたパッケージを開いてみましたら、わ~い、チョコレートだ~

↑応援クリックして頂けたら大変励みになります。♪

ありがとうございます♪
これなら、ニンジン たくさん 食べれそうですね。
早速 明日、作ってみます。
思っただけだったのに、それを早速めメニューにするとは、さすがチルさん
これって栄養満点だけど、なんだか減量にいいような気がする
作ってみようかなァ だってこの2・3にちでウェイトアップ
2ヶ月前の体系は、彼方へ~^^
てんこ盛りのにんじんをお母さんが炒め、子供達もガブガブ食べてました。
それにしても、豚シャブサラダのまばゆいばかりの写真、爆笑でした。
お皿も料理の腕もすばらしいですぅ。
人参を3本使いましたが、一晩で全部食べちゃいました。歯ごたえを残してるのが良かったです。
飽きるまで作り続けます♪
Oやさん♪
お嬢さんと一緒だとつい食べ過ぎるでしょうね~(笑)
私も マジで やばいです。。。
にんじんしりしり、毎日食べてスリムになろう~。
黒澤サテスタッフ様♪
おお~っ、以前からご存知だったんですね~。
私も早く知ってれば、にんじんしりしりを主食にして とっくにスリムになってましたのに・・・。
無理やり輝かせた豚しゃぶサラダ・・・受けていただき恐縮です~(・・。)ゞ
アメリカ留学様♪
コメント&応援クリックありがとうございます~♪留学情報、ゆっくり見せていただきます♪
醤油屋women様♪
こちらこそ、いつもありがとうございます。お醤油のドレッシングは アレンジして お肉やお魚のソースにもよく使わせていただいてます。我が家の必需品です~♪