2010年07月27日

どうぞお越し下さいませ♪

今度の日曜日(8月1日)午後一時より 相知のサライホールで「詩と童話の朗読会」が開催されますshinebook
相知お話会「虹のぽけっと」の主催です。

子どもから大人まで、約40編の詩を朗読されるようです。
絵本の朗読や素話もあります。
ソロの朗読が殆どですが、二人、三人での朗読もあります。
中国の方による漢詩の朗読もあるようで国際的♪

出演者の皆さんが 自分のお気に入りの詩を選んで 一生懸命練習された成果を発表されるのです。
きっと 毎晩 家族の前で練習されてるのでしょうネ。
中学生くらいになると 自分の部屋でこっそり練習するのかしらね。
お子さんとお母さんが出演されるご家庭では、お互いに聞き合って練習されるんでしょうし、高齢者のデイサービスで声を合わせて練習される方々もある・・・。
そんな様子を想像して なんだか胸がほっこりと温かくなりましたconfident
これこそが 真の「家読」ではないでしょうかshine

「朗読会」と文字にすれば ちょっと堅いイメージがありますが、きっと心が温かくなる素敵な会になることを確信していますheart01
私の知っている詩も沢山登場するようですので、とても楽しみです♪

どうぞお越し下さいませ♪

この朗読会の中で、私のミニコンサートを企画して下さいましたkaraokenotes
午後2時20分辺りから30分間の予定になっています。
お時間が合えば、どうぞお越し下さいませ。

入場無料なのはもちろんの事、おいでになった方には プログラム代わりに、当日朗読される詩を掲載した詩集もプレゼントされる筈です。
この詩集がスゴイんです!
私も昨年のをいただいたのですが、あんまり良く出来てるので「ええっ、こんなに素晴らしいのをタダで配られるのですか!?」と驚いたほどでした。皆さんが一番のお気に入りを朗読されるだけあって、本当に良い詩ばかりなの。
時々開いては 声を出して読んでいますよnotes

そうそう、朗読のご指導をなさったのは 副田ひろみ先生です。
副田先生の指導を受けられるのなら、来年は私も朗読で出演したいくらい。






同じカテゴリー(演奏活動(ソロ・オブリガータ・その他))の記事画像
第59回百済文化祭②
第59回百済文化祭①
音無美紀子の歌声喫茶
めまぐるしいくらいの
クラリネットをこわしちゃった
清林寺~新潟ツアー④~
 第59回百済文化祭② (2013-10-25 17:30)
 第59回百済文化祭① (2013-10-09 15:46)
 音無美紀子の歌声喫茶 (2013-07-30 21:41)
 めまぐるしいくらいの (2013-06-24 20:33)
 クラリネットをこわしちゃった (2013-06-18 16:23)
 清林寺~新潟ツアー④~ (2012-11-20 20:25)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。