2010年07月30日
素敵な演出
日曜日に相知町のサライホールで開催される「詩と童話の朗読会」の中でのコンサートのリハーサルに伺いました。
リハーサルの順番を待ちながら、ロビーの外で練習する三人組の女の子達



リハーサルの順番を待ちながら、ロビーの外で練習する三人組の女の子達

ステージでのリハーサル中。。。大人も子どもの本番間近の緊張感を楽しまれてる様子でした♪
そんな中、ある母娘お二人が私に声をかけてくださいました

私は初めてお会いする方達でした。
でも、お二人は私をよくご存知だったのでした。
なんと、十数年前、「あゆみ教室」で私の歌を聴いて下さっていたのです。
それ以来、何度もコンサートに来て下さってるのだそうです。
昨年のアリエッタコンサートにも わざわざ伊万里まで来て下さったという事でした。
Uきちゃんは、ダウン症という障害を持っていますが、なんとまぁ よくお喋りする可愛らしい16歳の女の子に成長されていました。
お母様とは とても仲良しな様子で、日曜日にもお二人で朗読されるのだそうです。
私は◯◯という詩を朗読します。お母さんは◯◯という詩を読むのです。
そして、私が「おかあさ~~ん」と呼ぶと、お母さんが「は~い」と言うんだよね!
Uきちゃんは、そうやって私にステージ上での演出を話してくれました。
お母さんも そりゃもう楽しそう♪
私も聞いてるだけで嬉しくて楽しい♪
なんて可愛らしい笑顔を持った女の子なんでしょう

あんまり可愛いので、記念撮影しようよと誘いました♪
Uきちゃんは、私の隣に腰掛けて こう言いました。
じゃあ先生、私がね「おかあさ~~ん」って言うから、「は~~い」ってこたえてね♪
うんうん、了解!
彼女は 私の目をじっと見て、とてもとても可愛らしく首をかしげながら「おかあさ~~ん」と笑顔で言いました。
私もニコニコ笑顔で「は~~い」と答えました。
そして、彼女は そのままカメラに向かってVサインをし、私もそのままのニコニコ笑顔でカメラに向きました
パシャッ

出来上がった写真がコレです。
二人ともなんて良い笑顔なんでしょう


まるで ホントの母娘みたいでしょう。
こうやってお話したのが今日が初めてだなんて思えないくらい。
これは彼女の演出なんですね。
自然な笑顔で撮影するために、一番リラックスできる方法を 私に教えてくれたのね。
すごいなぁ。。。ありがとうね。
おかげさまで、今日は とっても幸せな気持になれました。
今こうやって書きながらも、彼女の笑顔を思い出して 私も笑顔になってるの。
すごいよ、Uきちゃん

日曜日が 益々楽しみになりました♪