2010年09月27日
ほしとたんぽぽ~お月見コンサート~
10月11日のお月見コンサートでは、私が何年も大切に歌ってきた「ほしとたんぽぽ」(中田喜直作曲 全14曲)を初めて歌います
お月見コンサート、第一部は「ほしとたんぽぽ」。
そして、第二部は・・・ちょっと待ってね、次回書きます♪

大好きな歌だったのに、どうして今まで歌わなかったのか?いくつか理由があります。
☆どうせ歌うのならば14曲全部を歌いたかったから。。。
全部が好きな詩ばかりなので、その中からいくつか選んでというのが考えられなかったのです。だからといって、14曲全てを歌う(歌える)機会がなかったのでした。
☆好きすぎて、歌うのが怖かったから。。。
もう少し・・・もう少し練習して、本当に全部の詩(歌)を自分のものにしてから・・・と思ってるうちに何年も経ってしまいました。
☆呉先生のピアノで歌いたかったから。。。
先生に初めてお会いした時(歌を聞いて頂いた時)、私の声を聞いて直ぐに、先生は「あなたは『ほしとたんぽぽ』は歌わないの?」と言われたのです。
私が金子みすゞを好きだなんて話した事もなかったし、ましてや、「ほしとたんぽぽ」をこっそり練習してるなんて事も言ってないのに・・・です。これには驚きました。この先生はエスパーだ
と思いましたから。。。


そして、その後、先生に初めて、私の「ほしとたんぽぽ」を聞いいただいた日、なんだかその日は、朝から「ほしとたんぽぽ」を歌いたくて仕方がありませんでした。
歌いたくてムズムズしたんです。そうして 先生に聞いていただいて・・・帰り道、ハッとしました
。

その日は、みすゞさんの命日だったのです

そういう事もあり、呉先生と一緒に歌いたい・・・私の心の奥に「夢物語」のような願いが生まれたのでした

やっと歌えるこの幸せを、どんな風に表現したら良いものやら。
目前にして、実のところ 怖くなってます。
夢が叶うって怖いものなんですね・・・

中田喜直先生によって作曲されたみすゞさんの童謡詩曲集「ほしとたんぽぽ」には みすゞさんのこんな詩が入っております。
皆さんご存知の詩も沢山ありますでしょう?

1、つゆ
2、こだまでしょうか
3、みんなをすきに
4、私と小鳥と鈴と
5、まゆとはか
6、さびしいとき
7、たいりょう
8、おさかな
9、いぬ
10、つち
11、つもった雪
12、わらい
13、こころ
14、ほしとたんぽぽ
お月見コンサート、第一部は「ほしとたんぽぽ」。
そして、第二部は・・・ちょっと待ってね、次回書きます♪
