2008年07月19日
幻想の世界☆
ねこちゃん親子と大川内山のボシ灯籠祭りに行ってきました。
碗琴コンサートも聴きたかったけれど間に合わず、暗くなる直前に到着。
わぁっ、素敵~♪

虎の子さんのお店もため息が出るような幻想的な演出をなさってましたよ
今日はちゃんとデジカメ持って行ってたのに、カード入れ忘れてて、結局いつもの携帯画像ですから、ぼけぼけです~


ムラカムさんご夫妻にもお会いできて嬉しかったです♪
真っ暗になると、灯籠の輝きが一段と美しくなりました
真上から見ると ひまわりの花を描いてあるのですが・・・。手前の方は葉っぱの形してるの分かるでしょう♪

アリエッタさんがこの中で歌われたら良いのに~♪と嬉しいこ事を言って下さる方があったので、調子にのって、はい、あのヒマワリの真ん中を深く掘ってもらって、地中から小林幸子みたいに登場したりして~
なんてふざけた事を言う私。。。

が、上には上が居て、そうだ、じゃあアリエッタの歌の前座に、うさぎ小屋の「まぐろの解体ショー」をやろう!!と提案するkomorebiさん。。。あははは、それ名案!!お客さま、絶対喜ばれます~。
そのお隣には、可憐な浴衣姿の乙女が・・・うさちゃん、可愛かったよ

碗琴コンサートも聴きたかったけれど間に合わず、暗くなる直前に到着。
わぁっ、素敵~♪
虎の子さんのお店もため息が出るような幻想的な演出をなさってましたよ

今日はちゃんとデジカメ持って行ってたのに、カード入れ忘れてて、結局いつもの携帯画像ですから、ぼけぼけです~

ムラカムさんご夫妻にもお会いできて嬉しかったです♪
真っ暗になると、灯籠の輝きが一段と美しくなりました

真上から見ると ひまわりの花を描いてあるのですが・・・。手前の方は葉っぱの形してるの分かるでしょう♪
アリエッタさんがこの中で歌われたら良いのに~♪と嬉しいこ事を言って下さる方があったので、調子にのって、はい、あのヒマワリの真ん中を深く掘ってもらって、地中から小林幸子みたいに登場したりして~

が、上には上が居て、そうだ、じゃあアリエッタの歌の前座に、うさぎ小屋の「まぐろの解体ショー」をやろう!!と提案するkomorebiさん。。。あははは、それ名案!!お客さま、絶対喜ばれます~。
そのお隣には、可憐な浴衣姿の乙女が・・・うさちゃん、可愛かったよ

泊りがけで 見に行きたいものです。
今は ちょっと 無理ですけど そのうちにね。
今日で終わり?明日は?どうなんでしょう?
来年はアリエッタさんのコンサートを楽しみにしています。
せり上がりの登場を期待しております(笑)
とっても綺麗でしたよ☆ 私も初めて行ったのですが、来年は早くから計画して一緒に行きましょうよ♪
タカ君♪
そうなのよ~。私も初めて行ったんですよ。
たぶん、昨日だけのイベントだと思います。来年を楽しみに♪
ムラカム様♪
せり上がりの登場・・・ふざけて言いながらも、「ここは石畳だから掘るのが難しいなぁ。。。」とどこかで真剣に考えたりもしました(笑)
しかし、灯籠祭りは綺麗でした。
きれいといえば、ムラカムさんの奥様、私どこかでお会いした事があるような気がしました。
来年の夏祭りは 大川内でですね〜(笑)
せっかく可愛い帯締めだったけど、ぼけちゃってごめんね~。
来年はブルーシートの大きいのを持って行かなきゃね!