2011年10月02日
思わぬ充実の3時間
怒涛の週末・・・ですが、日曜日の今日は仕事を済ませ午後2時には帰宅しました。
それから ず~~っと3時間(?)ソファーにダラ~んとしてテレビ見てました。
こんなにテレビ見る事ってないので、かなり新鮮で驚きと感動がありました
最初、「日本女子オープンゴルフ」を見たんですが、大混戦だという事は聞いてたけど、最後の最後まで目を離せない、すごい戦いでした
その後、食いしん坊な私の目が止まったのが「お試しかっ!ケンタッキーフライドチキン人気メニューベスト10」でした。これは再放送ですね。ケンタッキーのチキンは殆ど頂かないのですが、芸人さん達のやり取りは面白いし、チキンのメニューも美味しそうでジーーーっと見てしまいました
それから ず~~っと3時間(?)ソファーにダラ~んとしてテレビ見てました。
こんなにテレビ見る事ってないので、かなり新鮮で驚きと感動がありました

最初、「日本女子オープンゴルフ」を見たんですが、大混戦だという事は聞いてたけど、最後の最後まで目を離せない、すごい戦いでした

その後、食いしん坊な私の目が止まったのが「お試しかっ!ケンタッキーフライドチキン人気メニューベスト10」でした。これは再放送ですね。ケンタッキーのチキンは殆ど頂かないのですが、芸人さん達のやり取りは面白いし、チキンのメニューも美味しそうでジーーーっと見てしまいました

それが終わってチャンネル変えたら、「講談」をやってたんです。
これが面白かった

一龍斎貞水という方の「ねずみ小僧次郎吉」・・・私が聞いた限りでは登場人物は4人でしたが、子どもから大人まで男女の違いもあるのに、声色だけではなく、その人格から様相まで見えるような話しぶりに ぐいぐい惹き込まれてしまいました。
学校での朝の読み語りも こんな風に話せたら(読めたら)、子ども達はどんなにか楽しんでくれるだろうなぁ・・・と、ほーんとその職人芸に感心することしきり。
講談ってこんなに素晴らしいものだと この年になるまで知りませんでした。
再放送があったら録画しよう。私が聞いたのは最後の一話みたいだったから、他の講談師の方のも聴きたいし。
3時間もテレビ見たけど、どの番組も、その道を究めた人というのは、達人としてのオーラに包まれてますね~
。

引きこまれた後は 感動の嵐。ほんと いずれもブラボー
だわ。

充実した3時間でした。
彼岸花が綺麗すぎて車を止めずにはいられませんね

Posted by chil-chil
at 22:58
│Comments(0)