2008年10月05日
お菓子の家、食べたいよ~!
あいにくの雨でしたが、市民図書館のお菓子まつりは賑わっていましたよ♪
親子連れの男の子二人が、お菓子の家、食べたいよ~!ってお母さんを困らせてました。
そうだよね~、おばちゃんだって小枝を摘みたい衝動と闘ってるんだもの。。。子どもだったら尚更だよね~。
「さわらないで下さい」って地獄だよね
でも やっぱり 我慢しなきゃネ。

受付では、東京ボーイ様のお腹を背にした、バルーンのラブりー
なケーキが出迎えてくれました♪

たじまもり君と戯れる子♪
手作りの紙芝居を見せていただきました♪
森永のお菓子の詰め合わせも売られていました。これは500円パック♪
私の買ったのは こんなお菓子が・・・やっぱりキャラメルが一番人気♪
盛り沢山の内容で、子供と一緒だったら、どんなに楽しいだろうな~と、小さい子を連れたファミリーが羨ましくなりましたよ。
我が家も子供達が小さい頃は一緒に行ってましたから、楽しい思いはしてきてるんですけどね♪
今日は お手伝いの方が沢山いらっしゃったけれど、準備段階ではほんの数人の方で頑張ってこられた様でしたね。
やっと 今夜はゆっくり眠れますね。
お疲れ様でした。
そして、楽しいひとときをいただいて ありがとうございました♪
親子連れの男の子二人が、お菓子の家、食べたいよ~!ってお母さんを困らせてました。
そうだよね~、おばちゃんだって小枝を摘みたい衝動と闘ってるんだもの。。。子どもだったら尚更だよね~。
「さわらないで下さい」って地獄だよね

でも やっぱり 我慢しなきゃネ。
受付では、東京ボーイ様のお腹を背にした、バルーンのラブりー

たじまもり君と戯れる子♪
手作りの紙芝居を見せていただきました♪
森永のお菓子の詰め合わせも売られていました。これは500円パック♪
私の買ったのは こんなお菓子が・・・やっぱりキャラメルが一番人気♪
盛り沢山の内容で、子供と一緒だったら、どんなに楽しいだろうな~と、小さい子を連れたファミリーが羨ましくなりましたよ。
我が家も子供達が小さい頃は一緒に行ってましたから、楽しい思いはしてきてるんですけどね♪
今日は お手伝いの方が沢山いらっしゃったけれど、準備段階ではほんの数人の方で頑張ってこられた様でしたね。
やっと 今夜はゆっくり眠れますね。
お疲れ様でした。
そして、楽しいひとときをいただいて ありがとうございました♪
お菓子は大人も子供も楽しめますよね。
森永のミルクキャラメルは本当美味しいですよね。
やっぱ子供も大人も大好きですよね。
私も今日、午後からファミリーで行きましたよ~。
どの方が、ブロガーさんなのかも分からず(-_-;) お菓子にゲームに夢中でございました(><); アハっ。
バルーンのところにいらっしゃったのが東京ボーイさん?
お菓子の家は・・・私も、下の子に・・・「触らんでね・ダメよ・嫌よ・・・」っと言いっぱなしでした^_^;
やっぱり、Chilさんカメラマン素晴らしい!
私の写真・・・お恥ずかしい~Oh no-!!
クッキーで出来た「クッキーハウス」から、甘い香りが
ただよって、お菓子まつりのシンボルになってました。
テーブルには「触らないでください」と書いていたけど
あそこは「食べないでください」と書くべきだったと
打ち上げでも話が出ていたとです。
雨の中、来ていただき有難うございました!
それに、
前々からお菓子まつりの宣伝等含め
ブログで紹介していただき
感謝しています。
お蔭さまで
会場も賑わい無事に終了することができました。
あっ!ご主人様とご一緒でしたね!
お菓子の山を見たら、大人も童心に返りますよね♪
お菓子の詰め合わせを開けるときの嬉しさったら(笑)
キャラメルは奪い合いになりました。
コトリちゃん♪
私も午後から行ったのよ~。
ニアミスだったね。
そっか、プリンさんや東京ボーイさんと会われたはずだけど、お顔を知らないから声のかけようがないもんね^^;
金曜日にご紹介しますね♪
東京ボーイ様♪
お疲れ様でした~♪
あいにくの雨でしたが賑わってよかったですね。
あのお菓子の家はほんと魅力的でした。
「食べないでください」・・・確かに♪
でも絶対、ちょこっとだけ こっそり食べた人・・・いますよね(笑)
お疲れ様でした♪
子供も大人も楽しそうでしたね^^
そうそう、紙芝居を見た後に、ハイチュウをいただいたのですが、その袋ってお茶パックでしたね。
そのアイディアに感動しました!素晴らしい。
リボンがついてて可愛く変身してましたから。
さすがです♪