2012年03月29日
子どもたちへのすてきなプレゼント
3月もあっという間に過ぎ去ろうとしていますね。
季節も人も慌ただしく動きまわり、待ちわびた桜も開花宣言で、落ち着かない日々です。
この間の日曜日はたんぽぽ保育園の卒園式でした。
今年の「子どもたちへのすてきなプレゼント」は、マリンバ奏者の児嶋雅子さんをお迎えしてのミニコンサートでした。
ピアニストはchizyuさん、歌は私です。
児嶋さんとは何度もご一緒させて頂いてますが、子ども対象の演奏は初めてでした。
マリンバの軽やかな音色と奏者の動きを楽しんでもらえる曲を中心に選びました。
その思惑通り、小さなお子さん達も、いっときも目が離せない様子で、最後まで一生懸命聴いてくれてましたよ。

歌の伴奏も、打楽器が入ると、音楽が締まりますね。
ラストの「希望の歌」は、いつも以上に高揚した気持ちの中で歌えました。
先生方や保護者の皆様にも大変喜んでいただけたみたいで、ステージを盛り上げてくださった児嶋さんに心から感謝いたします。
来年はどんな楽器の演奏者に来て頂こうかしらん・・・?と、今から考えてます♪
さて、卒園式は、今年も感動溢れるもので、素晴しかったです。
最初から涙。。。感動やさんのchizuさんは、伴奏しながら涙をポロポロこぼしてましたから(^_^;)
たんぽぽ保育園の園歌は、私も一緒に歌いながら動画を撮ってみました。
季節も人も慌ただしく動きまわり、待ちわびた桜も開花宣言で、落ち着かない日々です。
この間の日曜日はたんぽぽ保育園の卒園式でした。
今年の「子どもたちへのすてきなプレゼント」は、マリンバ奏者の児嶋雅子さんをお迎えしてのミニコンサートでした。
ピアニストはchizyuさん、歌は私です。
児嶋さんとは何度もご一緒させて頂いてますが、子ども対象の演奏は初めてでした。
マリンバの軽やかな音色と奏者の動きを楽しんでもらえる曲を中心に選びました。
その思惑通り、小さなお子さん達も、いっときも目が離せない様子で、最後まで一生懸命聴いてくれてましたよ。
歌の伴奏も、打楽器が入ると、音楽が締まりますね。
ラストの「希望の歌」は、いつも以上に高揚した気持ちの中で歌えました。
先生方や保護者の皆様にも大変喜んでいただけたみたいで、ステージを盛り上げてくださった児嶋さんに心から感謝いたします。
来年はどんな楽器の演奏者に来て頂こうかしらん・・・?と、今から考えてます♪
さて、卒園式は、今年も感動溢れるもので、素晴しかったです。
最初から涙。。。感動やさんのchizuさんは、伴奏しながら涙をポロポロこぼしてましたから(^_^;)
たんぽぽ保育園の園歌は、私も一緒に歌いながら動画を撮ってみました。