2012年11月12日
満行寺~新潟ツアー①~
遅くなりましたが、新潟ツアーの詳しいご報告を。。。といっても回想になってしまいましたが(^_^;)
新潟での演奏、第一日目(11月23日)は満行寺に伺いました。
こちらのお寺には、200年以上の歴史を持つ立派な山門と樹齢400年を超えるといわれる大松がそびえ立っていたのですが、生憎の雨で写真を撮ることが出来ず残念でした。
思いがけない雨でしたので、本堂まで楽器や機材を運ぶのに難航してしまいました。
ツアー中ずっと我々のお世話をして下さった長養寺の住職、頭から布をかぶっての機材運び。





新潟での演奏、第一日目(11月23日)は満行寺に伺いました。
こちらのお寺には、200年以上の歴史を持つ立派な山門と樹齢400年を超えるといわれる大松がそびえ立っていたのですが、生憎の雨で写真を撮ることが出来ず残念でした。
思いがけない雨でしたので、本堂まで楽器や機材を運ぶのに難航してしまいました。
ツアー中ずっと我々のお世話をして下さった長養寺の住職、頭から布をかぶっての機材運び。
この作業で風邪をひかせてしまったんです。住職~ごめんなさい~~(;_;)

可憐なハーピストですら、こんな格好で荷物運び


満行寺の皆様もお手伝いして下さって、無事にセッティング終了。
コンサートが始まりました。
雨の中、本当に沢山のお客様が来て下さってビックリ

我々も一生懸命演奏しました。

ハーピストの小出瑠衣子さんとの新潟ツアーは二年前からの念願でしたから、我々も感慨深いものがありました。
彼女もハープのお話等をしてくれてます



二時間弱のコンサート♪ 第二部です。
アンコールを歌い終わったところで、ご住職からのお話。
いつも温厚で穏やかなご住職。。。しかし、興奮気味だったそうです



最後に、御本尊様に向かって「恩徳讃」を歌い、全員で合掌礼拝。。。

新潟最初のコンサートは、感動に包まれていました

お客様の笑顔と涙に、胸がいっぱいになりました。
実は、不安もいっぱいあったのです。
でも 皆様の温かさに励まされ、よし、やれる!という自信をもらって演奏を終える事が出来たのでした。
本当にありがとうございました



新潟U+2460のアップありがとうございます、
見ていてワクワクします、またコンサートが始まるみたいですよ。o(^-^)o
そうなんです。私もupしてみたら、また新潟に行った気持ちになりましたよ(^^♪