2009年02月05日

落ち椿の不思議

昨日、つばき祭りの記事を書いたすぐ後、レッスンに来た女の子が「先生にプレゼント!」と持ってきてくれました。

なんと、それは お庭に落ちていたという椿の花でした。
傷一つなくて、こんなに美しい姿で落ちてたの?と驚きながら 二人でしみじみと見つめました。
「しみじみと。。。」って、その子はまだ7歳なので、どんな風な目線で見てたのかは定かではないんですけど(^_^;)
落ち椿の不思議

普通、お花が散る時って、盛りを過ぎて力を失った時でしょう。
なのに、椿の花って一番美しい状態で首を落とすのですね・・・。

こんなに小さな女の子が地面に落ちた花に目をとめるほどに綺麗だったって事です。
あ・・・きれいなお花だ。。。先生に持っていってあげよう!
その子は そっと拾って 傷つけないように手のひらに乗せて 大事に運んでくれたんです。
ちょうど そのころ、私は つばき祭りの記事を書いてたの。
なんて不思議なことでしょう~~icon12icon11

拾われた椿の花は、どんな気持ちだったでしょうか。
紅いままで落ちるには それなりの理由があるはずです。

それを考えてたら・・・想像の世界が広がりすぎて、眠れなくなるよicon12icon10


実は、眠れなくなったのには もう一つ訳がありました。
これから・・・たぶん5年ぶりくらいに美容院に行きます。
もともと美容院苦手なのに、いつも行ってたお店ではなくて友達に紹介してもらった初めてのお店なので、朝からドキドキしています。
夢にまで出てきました。
「やっぱりやめた」とキャンセルしている夢です(笑)

どうして美容院が怖いのか? まぁ ある理由からなのですが、それはまたいつかネ。

どきどき・・・どきどき・・・どきどき・・・どきどき・・・face06icon06


 


タグ :椿美容院

同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
冬眠から覚めたように
お久しぶりです
サプライズ♪
どうして?
日曜日のお花見会
高校野球観戦に沸いた直後の投稿
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 冬眠から覚めたように (2016-10-03 23:58)
 お久しぶりです (2013-06-12 10:42)
 サプライズ♪ (2011-08-30 17:40)
 お騒がせしました! (2010-09-09 00:31)
 どうして? (2010-09-08 22:36)
 日曜日のお花見会 (2010-04-06 00:38)

Posted by chil-chil  at 09:09 │Comments(7)ブログ

この記事へのコメント
こんにちは!
私も美容室苦手なんです…
特に男の美容師さんがにがてで…

多分緊張しすぎちゃうんでしょうね…

だから自分で切ってその後落ち込んだりします(>_<)

そろそろ行った方がよさげです…(*_*)
Posted by べる☆あみ at 2009年02月05日 09:34
コトリHouseの庭にも、椿の花が 毎日・毎日落ちてます・・・。
コトリはリビングから見ながら・・・あんなに綺麗なのに~淋しいなァ~っと思ってます・・・。大きな水鉢に水をためて、浮かべてあげます。
椿の花って本当綺麗ですよね☆
Posted by Little bird at 2009年02月05日 09:48
ひょっとして・・・
はさみが怖いとか^^;

たまにいらっしゃるようですよ(^_^;)
Posted by koimari at 2009年02月05日 13:15
チルさん

おはようございます~!
先ほどチルさんの歌声聞きました。
大川内山で歌声が」聴けたら~最高です。
Posted by ゆーみん at 2009年02月05日 13:22
慈光寺住職です。先日は打ち合わせ、有り難うございました。
また詳細はお知らせいたします。
さて、ツバキの記事、拝見。
こんな句があるので紹介したくなりました(^^;)

「受け止める 大地のありて 椿 落つ」 

大好きな句です。

 …おせっかいまで…
Posted by ギン住職 at 2009年02月05日 16:11
私は椿の時季になると思い出すのが、小学校から、大川原に行く道の椿の木です。それと、小学校の卒業文集に、載せる為に短歌を作った事です。子供ながら、ものすごく、素晴らしいと思った歌がありました。「寒つばき冬になったら、つぼみからぽっかり出てくる、美しいはな」これは、山口ひろみちゃんの小6の時の作品ですよ。
すごいと思いません。情景が浮かぶでしょう。
Posted by po at 2009年02月05日 17:26
べるちゃん♪

べるちゃんもそうなのですね。仲間がいて安心しました^^
でも お陰様で、とっても感じの良い美容室でしたので、これからは ちょいちょい行けそうな気がしているの。
良かったです♪


コトリちゃん♪

私もお水の上に浮かべました。すごく色鮮やかで綺麗です。
盛りの時に落ちるって、当の椿のお花はどう思ってるのか知りたいと思いませんか?


koimariさん♪

ハサミは・・・好きで~す(笑)
理由はいくつかあるのですが、一番苦手なのは、何時間もじーーーーっと座ってなきゃならないことです(^_^;)


ゆーみんさん♪

また聞いて下さったのですね。ありがとうございます♪♪
私たちも、大川内山でも是非歌ってみたいです。
昨年の夏の夜、特にそれを感じました♪


ギン住職様♪

こちらこそ、お忙しい中、ありがとうございました。
とんぼ返りで大変だったでしょう。

>「受け止める 大地のありて 椿 落つ」 

良い句ですね。想像の余地がありますものね。
「大地」と「椿」を色々と置き換えて 一人楽しんでみました♪


poちゃん♪

あははは、ヒロンちゃんの作品、よく覚えとったね!
ほんと 小学生にしては良くできてるね。
本人も忘れてるかもよ(笑)
Posted by chil-chilchil-chil at 2009年02月06日 20:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。