2009年02月15日
チュモン全81話完結♪
約3週間かけて「チュモン」全81話を見終わり、気が抜けている私です

1話1時間ですから、3週間で81時間も観たってことですものね・・・そりゃあ、「気」を使い切るのも当然でしょう(^_^;)睡眠時間をだいぶ削ったし・・・。
しかしながら、面白かったよ、チュモン!最高!!
普通の映画だと長くても3時間で完結するのが、これは81時間ですから、そりゃあもう どこまでも展開していきます。
登場人物の数も半端じゃない。
だから、「何となく」観るなんて事はできないの。
一字一句見逃さないように(字幕を)真剣に見ないと、「なんでこうなったの?」って思わぬ展開に戸惑いますから。
おかげで、結構 韓国語の勉強にもなりました。
字幕を見ながら俳優さんの発音を聞いてると、漢字の読みは日本語に限りなく近いんですね。
それに、発音だけを聞いて漢字を自分で想像したりするのも楽しかったです。
たとえば、宮殿のお部屋に誰かが訪ねて来た場合、椅子に「おかけなさい」と字幕が出た時、発音は「アンジュセヨ」と聞こえます。
なので、きっと「アンジュ」というのは漢字だと「安座」で、“楽にしてお座りなさい”ということだろう・・・なんてね
部屋に「お入りなさい」は「トゥローセヨ」と言う場合が多いようですが、上下関係や立場によって違う言い方をするのも面白かったです。
ちょっとした単語は結構覚えましたよ♪
韓流ドラマにはまったおばさま方が韓国語教室に通い、韓国旅行に何度も行かれる所以がちょっと理解できたかも?私も覚えた韓国語を実際に使ってみたいと思いましたもん。
でも、私の場合は、特定の俳優さんに嵌るってことはないようです。
チュモン役の彼も素敵だったけれど、それは「チュモン」だったから素敵だったわけで、それを言えば、どの登場人物もそれぞれに素敵だったので、役柄から離れたらどうってことないです。
なので、「ヨン様~
」って感じで追っかける気持ちは、今のところ まだ理解できずにいます
でも、良く考えたら、私 韓国は何度も行ったんだよね?
韓国人の知り合い、何人もいるんだよね。。。韓国語のシャワー浴びまくりなのよね。
なのに、何一つ 韓国語を覚えてないのはどういうわけでしょ。
kyokoちゃん、不思議と思わない?
韓国の方は とても勉強家なのです。私達日本人が韓国語を勉強するより先に日本語をよく勉強されていて、片言でも日本語で話してくれるからなのです。
言葉に限らず、日本の文化や習慣についても、よく勉強されています。
それに、考えてみたら、我々が行った時は、日本語の堪能な韓国人の通訳がいつも付いてくれてたのでした・・・。
それに甘えて、何一つ勉強しなかった私(達)・・・お恥ずかしい。
チュモンで やっと「おかけなさい」を覚えるなんて(^_^;)
久々のおやつです(毎日食べてたけど)・・・バレンタインデーに私がいただいたチョコレート。Myチョコや逆チョコです。
アーマパスタの抹茶トリュフ♪

あんぼじゅーるのアレキサンドリーヌ♪

Marryのチョコ♪



1話1時間ですから、3週間で81時間も観たってことですものね・・・そりゃあ、「気」を使い切るのも当然でしょう(^_^;)睡眠時間をだいぶ削ったし・・・。
しかしながら、面白かったよ、チュモン!最高!!
普通の映画だと長くても3時間で完結するのが、これは81時間ですから、そりゃあもう どこまでも展開していきます。
登場人物の数も半端じゃない。
だから、「何となく」観るなんて事はできないの。
一字一句見逃さないように(字幕を)真剣に見ないと、「なんでこうなったの?」って思わぬ展開に戸惑いますから。
おかげで、結構 韓国語の勉強にもなりました。
字幕を見ながら俳優さんの発音を聞いてると、漢字の読みは日本語に限りなく近いんですね。
それに、発音だけを聞いて漢字を自分で想像したりするのも楽しかったです。
たとえば、宮殿のお部屋に誰かが訪ねて来た場合、椅子に「おかけなさい」と字幕が出た時、発音は「アンジュセヨ」と聞こえます。
なので、きっと「アンジュ」というのは漢字だと「安座」で、“楽にしてお座りなさい”ということだろう・・・なんてね

部屋に「お入りなさい」は「トゥローセヨ」と言う場合が多いようですが、上下関係や立場によって違う言い方をするのも面白かったです。
ちょっとした単語は結構覚えましたよ♪
韓流ドラマにはまったおばさま方が韓国語教室に通い、韓国旅行に何度も行かれる所以がちょっと理解できたかも?私も覚えた韓国語を実際に使ってみたいと思いましたもん。
でも、私の場合は、特定の俳優さんに嵌るってことはないようです。
チュモン役の彼も素敵だったけれど、それは「チュモン」だったから素敵だったわけで、それを言えば、どの登場人物もそれぞれに素敵だったので、役柄から離れたらどうってことないです。
なので、「ヨン様~


でも、良く考えたら、私 韓国は何度も行ったんだよね?
韓国人の知り合い、何人もいるんだよね。。。韓国語のシャワー浴びまくりなのよね。
なのに、何一つ 韓国語を覚えてないのはどういうわけでしょ。
kyokoちゃん、不思議と思わない?
韓国の方は とても勉強家なのです。私達日本人が韓国語を勉強するより先に日本語をよく勉強されていて、片言でも日本語で話してくれるからなのです。
言葉に限らず、日本の文化や習慣についても、よく勉強されています。
それに、考えてみたら、我々が行った時は、日本語の堪能な韓国人の通訳がいつも付いてくれてたのでした・・・。
それに甘えて、何一つ勉強しなかった私(達)・・・お恥ずかしい。
チュモンで やっと「おかけなさい」を覚えるなんて(^_^;)
久々のおやつです(毎日食べてたけど)・・・バレンタインデーに私がいただいたチョコレート。Myチョコや逆チョコです。
アーマパスタの抹茶トリュフ♪
あんぼじゅーるのアレキサンドリーヌ♪
Marryのチョコ♪
タグ :チュモン
チルさん。すごすぎだよぉ~~~
もう見たの?だって一週間前に聞いた時はまだ、60話くらいだった
じゃないですか~
すみません。もうドラマは薦めません(笑)
チュモンはもちろんかっこよかったですけど、
どっちかっていうと、女性の生き方に魅了されましたよね。
ソソノもすごいし、イェソヤもすごい。母親も。。。
そういう意味で、とっても勉強になりました♪
今日は、身体の半分くらい水分が消えたかと思うほど泣いたよ~。
81話にあった色んな出来事を思い出してたら、泣けてしょうがなかったのよ~~。
でも、一番泣いたのは、クムワ王がユファを切ったときかもしれない。どれほど愛しても叶わなかった思いが切なくすぎたよね。
私もどちらかと言えば、女性陣が好きでした。聡明で美しい人ばかりだったね。自分の感情を押し殺して愛する人を支える生き方・・・勉強になったというより、私には無理だと思ったよ(^_^;)
余ったら,ください(笑)。
お友達から「私の名前はキムサムスン」を
お借りしたのですが、次の日は寝不足になるぐらいでした~~