2009年03月25日
息子の卒業。。。しあわせ〜♪

本日、二男の卒業式に出席いたしました。
二人の息子達には「何でも良いから(?)とにかく4年で卒業して頂戴ね。それだけが私の願いよ」と言ってたので、とりあえず、母の願いは二人とも聞いてくれた事になり目出度い限りです

思えば4年前、入学式の日。。。私は悲しみに暮れていました。
だってね。。。この子ったら、入学式に母の私と一緒に行かず、一人で行くって言うの。
彼のアパートは大学まで歩いて5分もかからないところだったし、確かに私一人でも行けますよ。
だけど、わざわざ佐賀から来てるんだもの。。。一緒に行ってくれたって良いじゃない?
プンプン怒ってる私と一緒に出てはくれたものの、さっさと早足で歩いて行っちゃったのでした。
大学の校門に行くと長蛇の列が出来ていました。
門の横で親子で記念撮影するための順番待ちの列でした。
見ると、その列の中には男の子も沢山いました。
お母さんと二人、又はご両親と記念撮影してる男子学生も居て、それを見た私がどんなに悲しい思いをした事か。。。シクシク

息子は、多分、4年前のその出来事を覚えていたのでしょうね。
なんと、今日は、彼の方から「写真写してもらおうね」と言ってくれたのでした。
わ〜い、わ〜い

4年前は、母親と二人で人前で記念撮影するなんて恥ずかしくて出来なかったんだよ。って、今日はにこやかに写ってくれて、「貴方も大人になったわね〜〜」と無邪気に嬉しがる“大人になれない母”の私でした(笑)
式が終わり、一足先にアパートに戻った私は、息子の帰りを待ちながら、グースカお昼寝をしておりました。
2時間くらい経った頃帰った息子は、お昼ご飯食べた?美味しいカレー屋さんがあるんだけど行ってみる?とランチに誘ってくれたのでした。
わ〜い わ〜い

その近所のカレー屋さんは、テールカレーの美味しいお店で、大学生にも人気のようでした。
我々親子がカレーを待っていると、同じ大学の卒業生が数名入ってきました。
そして しばらくすると、一人の男の子がスッと立って、お店のピアノを弾き始めたの♪
息子が言うには、彼らはピアノ演奏サークルの子達でした。
ラ カンパネラを弾き終わり大きな拍手をもらうと、嬉しそうに 次々に演奏を続けました。
ピアノを弾くのが楽しくてたまらないといった風に、音楽にのって身体を揺らしながら。。。

私、思ったの。
これが音大生だったら、こんな風にお昼ご飯食べながら、こんなにも楽しそうにピアノを弾いたりするかしら?って。
のだめちゃんみたいな子だったらアリかもしれないけれど、ほとんどの音大生は弾かないでしょうね。
音大生が人前で一人で演奏する時って、レッスン受講する時か、試験か、演奏会か。。。いずれにしろ、誰かに審査(?)される時が殆どですからね。とんでもない緊張感と共にあるのが普通だもんね。
そう思えば、今日の子達は幸せね。
これから社会人になって、どんな時もピアノが彼らを助けてくれるでしょうから。
という訳で、思いがけないコンサートも聴けたし、息子と記念撮影も出来たし、美味しいカレーも一緒に食べれたしで幸せな一日でした♪ありがとうございます。
おやつ。。。沢山食べたのですが、代表でたいやき君に登場してもらいましょう。
鎌倉の「銀のあん」のたいやき。。。これは淡雪という白あんに数種のお豆の粒が入った上品な味わいのたいやきです。
今まで食べたたいやきの中で、一番美味しかったです


自分の妹も外で遊びで弾いたりとかしてなかったかもです〜気楽に音楽が側にある それもまた素敵ですね♪♪
素敵な思い出がいっぱいできてよかったですね~~^^
素敵に大人になられてますね^^
うちの息子も入学式の写真ないですよ(涙)
卒業式は出らんからこんでよかっていうし・・・
チルさん幸せですね~^^
ご卒業おめでとうございます。
これで、一安心されたことと思います。
>>彼の方から「写真写してもらおうね」
の言葉に、朝からウルウルしています。。
親子間のよさがうかがえます。
うちの長男次男もそんな風になってくれたら…うっとり(妄想)
今はとにかく男の子育に悪戦苦闘(*_*)
次男さんの卒業おめでとうございます。
息子さん 優しいですよね(^^♪
これからは近くになり 楽しみですね(●^o^●)
感慨深いものがありますよねぇ~~~^^
卒業式の時にもチルさんはウルウルしてたでしょうねぇ~~~~
感動をありがとう~~♪生まれてきてくれてありがとう~~♪よね^^
息子ちゃんの社会へ出ての活躍をお祈り致しますv^^
たい焼き・・・おいしそう~~~~♪
マスター♪
ありがとうございます♪
仕事で音楽やるのと趣味でやるのでは、楽しさの感じ方が違いますね。どちらが良いかは本人次第だけど、こんなに楽しそうにピアノ弾いてる子達を見て羨ましくなりました。
eliza様♪
ありがとうございます。
ほんと、今回は楽しい思い出が沢山できました。
ゴンちゃんママ様♪
男の子ってね~、つまらんですね。
でも荷物持ちをしてくれるのだけは助かります♪
ねこちゃん♪
ありがとうございます♪
男の子って、「時々」優しいこと言ってくれるから、少しのことでも感動します。
中津のセレブ夫人様♪
ありがとうございます。
私と同じ、男の子のお母さんなんですね。
小さい頃は一緒に走り回っていましたが、それもまた楽しい思い出です。男の子育て、しっかり楽しんで下さいね♪
アキちゃん♪
ありがとうございます。
アキちゃんとこも来年は帰って来られるのでは?
どの子もこの間入学したと思ったらもう卒業ですから早いものですねぇ。。。
えみちゃん♪
ありがとうございます♪
えみちゃんとこは私とはまた違った感動の春ですね。
花嫁姿の写真、私にも見せてね♪イ