2009年04月09日
魔王で泣かしちゃった
皆様、シューベルトの「魔王」はご存じですか?
中学生の頃、音楽の授業で鑑賞なさいましたよね。
先日ね、すっかり声変わりした中学生3年生の男の子に歌わせてみたんです。
だって、その子は 自称「おんち」で、小学生のころから歌うのを聞いたことがなかったの。
でも、身体は大きいし、声もしっかりしてるから、きっと歌声も良いに違いないと・・・半ば無理やりね
そうしたら、やっぱり!予想通り、良い声してるんです
ずっと「おんち」だって言って歌わなかったけど、全然そんなことないの。
私嬉しくなっちゃって、あれやこれや歌わせようとしたんです。
彼の一番のお気に入りは「水戸黄門」のテーマ曲で、それはそれで良いんだけど・・・いやぁ、もっと違うのも歌おうよ~!と 私が見つけたのが「魔王」でした。
「魔王」の父親のパートを彼に歌わせて・・・息子のパートを小学生くらいの子に歌わせて・・・と、私ったら、すっかり次の発表会の準備モードになっちゃったのでした。
前置きが長くなったんですけど・・・(^_^;)
息子のパートをねこちゃんとこの坊ちゃんに歌わせようと思いついたんです。
それで今日、この「魔王」を彼に紹介したの。
まずは、「魔王」の内容を説明して・・・お父さんが息子を抱いて馬を走らせているところに魔王がやってきて、息子に甘い言葉をかけて連れ去ろうとするの。
でもその声はお父さんには聞こえない。
息子は怖くて怖くて必死でお父さんに助けを求めるんだけど・・・結局、家に着いたとき、息子は息絶えていたの・・・
というようなことを話したと思います。
そして、その後、私が 一人三役(魔王・お父さん・息子」になりきって、ピアノ弾きながら歌って聞かせたんです。
途中で、ねこちゃんの坊ちゃんは、私に訴えたの。
こわいよ・・・
ってね。
ええっ、こんなの物語なんだから怖くなんてないわよ~~ぅ
と、私は三役の声色を変えながら、張り切って歌い続けたのでした

そうして・・・。
ねこちゃんの坊ちゃま・・・うわ~~ん
と号泣しちゃったのでした。
ひぇ~~~っ まさか泣いちゃうなんて~~
そんなに怖かったの~~?
内心オロオロしながら、あれ~っ、そんなに怖くなるほど 先生の歌 上手だったのね~~
なんてふざけた事言う先生を見向きもせず、お母さんにすがりついて泣き続けるのでした。
物語だから怖くないよ!じゃなかったんですね。
物語だからこそ、想像の世界は果てしなく広がっていくのですよね。
そうでした。
私だって、昔昔は、そんな子供でした。
ごめんちゃい・・・kai君・・・。
純粋なアナタを こんなにも怖がらせてしまって・・・私ったら、なんて悪い先生なんでしょうね
彼のご機嫌とるために、ほらほら、好きなお菓子、どれでも好きなだけ食べなさい!と出したララフィールのお菓子
しかし、彼は お菓子はあまり食べない子なので、ひとつしか取りませんでした。
クスン・・・許してくれ~~

中学生の頃、音楽の授業で鑑賞なさいましたよね。
先日ね、すっかり声変わりした中学生3年生の男の子に歌わせてみたんです。
だって、その子は 自称「おんち」で、小学生のころから歌うのを聞いたことがなかったの。
でも、身体は大きいし、声もしっかりしてるから、きっと歌声も良いに違いないと・・・半ば無理やりね

そうしたら、やっぱり!予想通り、良い声してるんです

ずっと「おんち」だって言って歌わなかったけど、全然そんなことないの。
私嬉しくなっちゃって、あれやこれや歌わせようとしたんです。
彼の一番のお気に入りは「水戸黄門」のテーマ曲で、それはそれで良いんだけど・・・いやぁ、もっと違うのも歌おうよ~!と 私が見つけたのが「魔王」でした。
「魔王」の父親のパートを彼に歌わせて・・・息子のパートを小学生くらいの子に歌わせて・・・と、私ったら、すっかり次の発表会の準備モードになっちゃったのでした。
前置きが長くなったんですけど・・・(^_^;)
息子のパートをねこちゃんとこの坊ちゃんに歌わせようと思いついたんです。
それで今日、この「魔王」を彼に紹介したの。
まずは、「魔王」の内容を説明して・・・お父さんが息子を抱いて馬を走らせているところに魔王がやってきて、息子に甘い言葉をかけて連れ去ろうとするの。
でもその声はお父さんには聞こえない。
息子は怖くて怖くて必死でお父さんに助けを求めるんだけど・・・結局、家に着いたとき、息子は息絶えていたの・・・

というようなことを話したと思います。
そして、その後、私が 一人三役(魔王・お父さん・息子」になりきって、ピアノ弾きながら歌って聞かせたんです。
途中で、ねこちゃんの坊ちゃんは、私に訴えたの。
こわいよ・・・

ええっ、こんなの物語なんだから怖くなんてないわよ~~ぅ



そうして・・・。
ねこちゃんの坊ちゃま・・・うわ~~ん


ひぇ~~~っ まさか泣いちゃうなんて~~

そんなに怖かったの~~?
内心オロオロしながら、あれ~っ、そんなに怖くなるほど 先生の歌 上手だったのね~~

物語だから怖くないよ!じゃなかったんですね。
物語だからこそ、想像の世界は果てしなく広がっていくのですよね。
そうでした。
私だって、昔昔は、そんな子供でした。
ごめんちゃい・・・kai君・・・。
純粋なアナタを こんなにも怖がらせてしまって・・・私ったら、なんて悪い先生なんでしょうね

彼のご機嫌とるために、ほらほら、好きなお菓子、どれでも好きなだけ食べなさい!と出したララフィールのお菓子

しかし、彼は お菓子はあまり食べない子なので、ひとつしか取りませんでした。
クスン・・・許してくれ~~

ストーリー怖いですよね(>_<)
激しい曲だったのを覚えています。
声の表現力がこどもちゃんにストレートに伝わったんでしょうねっ!!
純粋な心なんだろうな~~
顔をのぞかせて 今から恐ろしいことが始まるぞ~って
感じがヒシヒシくるんですよね。
そしてクライマックスには、魔王の本性が太い声で
ッドーンと押しよせて恐怖感が最高潮!!
いたずら好きな姉に聴かされた時は、
布団にもぐってわたしも泣いてました
(ノ◇≦。) ビェーン!!
チルさんの表現豊かな歌声には、泣いてしまうのも
うなずけます。
ご心配おかけして、申し訳ありませんでした。。
また会った時に、帰宅してからの事お話します。。。(笑)
歌詞(日本語)もしっかり覚えてますヽ(*´Д`*)ノ
果たして・・・おいには そんな可愛げのある時期があったとでしょうか。汗っ
「魔王」ですよね。
あれは シューベルトだったような・・・・・・
今日メリさんに来ていただきました。有り難うございました。
今後どうなるか 乞うご期待。
抱きしめたくなっちゃいますね♪d(´▽`)b♪
でもチルさんは大変だったですね~ヾ(´▽`*;)ゝ"
迫真の歌声、私もお聴きしたかったです(o≧▽゚)o
やっぱり印象深い曲だったのですね・・・激しい部分も必死で弾きながら歌ったんですが・・・(汗)怖かったみたいです。
レアちゃん♪
そうなんです。その純真さが可愛くて・・・笑ってしまったんだけど、傷つけちゃったのよ~。
ライナスさん♪
ええっ、ライナスさんもこの曲に怯えて泣いた子の一人だったのね~。
皆さんのコメント読んで、あらためて自分のしでかしたことを受け止めている次第です。あ~あ。
ねこちゃん♪
帰ってからの出来事・・・はい、本日聞かせていただき、ふか~く反省しております。
先生はからかったわけじゃないからってくれぐれも・・・お願いします。
ごはんちゃん♪
そうなのですね・・・ごはんちゃんも先生を恨んだくらい怖い音楽に聞こえたのね~~・
反省。。。
ひなこちゃん♪
発表会で、この曲をやるの・・・今この場で諦めました。
会場が恐怖に包まれたら大変ですもんねぇ。。。
なおやさん♪
かわいいでしょう~~。
なおやさんの少年時代・・・会ってみたかったです。
写真見せて下さい。可愛かったでしょうね~。
あんぼじゅーる様♪
あははは、ほんとだ~~。
シューベルトでしたよね(笑)
書き直さなくっちゃ!!
メリさん、今日も行って下さったんだそうですね。他にも情報収集してみます。
アーマちゃん♪
今度うかがったときに・・・お聞かせいたしましょう~~♪