2009年05月12日
美味しいコンサート♪
T様邸でのコンサートを終え、帰宅して仕事しています。
好天に恵まれて、初夏の風に吹かれながらの素敵な時間を過ごさせていただきました。
時々 突風が吹いてきて 譜面台があおられて大変でしたけど、それもまた楽しい思い出になりました♪
エントランスを入ると「夏は来ぬ」の素晴らしい書が出迎えてくれました。
薔薇風呂ならぬ、薔薇の池?
女性的な薔薇の花と男性的な菖蒲の出逢いがまた素敵
総勢50名近くのお客様がみえていました
アンプのトラブルがあったりして、スピーカーは小さな「伴奏くん」一台のみ(^_^;)
でも、とても頑張ってくれました♪
なんと、こちらの奥様が たった一人で これだけの人数分のお料理を準備されるのです。
15種類くらいあったでしょうか・・・たった4時間で作られたそうです。。。すごい、神の手
うふっ・・・恥ずかしながら“てんこ盛り”です*^_^*
でも良いの。。。Oやさんもそうだから(笑)
各テーブルの上には、こんな素敵な短歌が。。。カナリア会の方の作品でした
短歌は自分で詠むことはできないけれど、人の作品を読むのは好きです。
沢山の作品をプリントしたものもいただいたのですが、その中に、すごーく私好みなのがありましたのでご紹介します
抱き寄せて 水の匂いがすると言う かつて人魚でありし私を
これがとても好きだと申し上げたら、これは先生の代表的な作品だとおっしゃいました。
やっぱりねぇ。。。想像の余地がいくらでもある歌ですものねぇ。。。
もう一つ♪
みずくさのような女を抱きしめて やがてあなたも沼のみずくさ
カナリア会でお勉強したら、こんな歌が詠めるようになるのでしょうか。。。
だったら 私も・・・と思ってしまったのでした。。。でも無理ね(^_^;)
あっ・・・コンサートのこと、何も書かずに閉じようとしていました。
お陰様で、皆様に喜んでいただけて 大変幸せでした。
温かい、そして 勿体ないお言葉もたくさん頂戴して ありがたいことでした。
感謝します。
心づくしのおもてなしをして下さったT様、そして私の歌声を紹介して下さった大好きなM議員様、本当にありがとうございました。
そして、Oやさん、無理ばかり言ってごめんね。
チルさんの 喜んでいるお顔が浮かんでくるようでした。
素敵な短歌の紹介もありがとう。
チルさんのことを もっと知りたくなりました。
今から ボチボチね~。
かつて人魚でありし私を
私もバラが大好きなんですよ。
ちなみにピンクも大好きです。笑
嬉しくて美味しくて楽しいコンサートでした♪
さっちゃん、私もさっちゃんをもっと知りたいと思っていました。
だって、いつ会っても陽気なので、その秘訣を知りたいんです。
ERIKA様♪
良いでしょう~♪
どこまでも想像の余地があるところが好きです。
バラとピンクが好き。。。おんなじですね~。