2009年12月08日

ノドの神様にお願い

昨日、私に余裕の時間が出来た事を書くと、直ぐにねこちゃんが電話をくれました。
ランチのお誘いかな~~♪と喜んでたら・・・。

のどの神様に参拝に行きましょう!というお誘いでした。

えっ。。。それってどこにあるの?

大川内山の山奥にすごい神社があるの。

そこって 車で行けるの?と、歩きたくない病の私のセリフ(笑)

うん、10分くらいで着くよ。

そう?。。。なんかきつそうだなぁ。。。face07 と渋った私でしたが、考えてみたら、お天気も良いし、ちょうど時間もあるし、何よりも、せっかく誘ってくれたんだし・・・これは今日行くように決められてた事なんだ!と 出かけてみました。

ゆーみんさんに荷物を預け、一年に1~2回しか履かないスニーカーをはいて、深秋の自然と風を楽しみながら優雅な気分で歩き出した二人・・・・でしたが(^_^;)

ひええ~っ、何~この階段!聞いてないよ~~icon10
手すりはあるものの、めちゃくちゃ急な勾配の石段に怯える私。
普段の運動不足がたたり、視線は段々と下がり、足下に落ちてる銀杏の葉っぱとドングリをひたすら見つめながら、ひーひーハーハーface08icon10
ノドの神様にお願いノドの神様にお願い

しかし、ねこちゃんの「登ったら、絶対来て良かったと思えるから」という言葉に励まされて、殆ど”人生初”の苦しい山登りを続けたのでした。。。(行ったことのある方は「大げさ~face03」と笑われてる事間違いありませんが)

そして、頑張ったその先には、幻想的で美しく、そして荘厳な世界が広がっていましたicon12
あぁっ、感動~icon11icon12
ノドの神様にお願いノドの神様にお願い
ノドの神様にお願い

龍の口からこんこんと湧き出ているお水は、霊験あらたかなものらしく、我々もペットボトルにいただいて帰りました。
参道入り口にあった看板には、はっきりと「のどの神様」って書いてありましたから、きっと良い声が出るようになると思うんです。
右下の写真の奥にあるお地蔵様にも、「どうか、多くの皆様の心の癒しになるような、優しく温かい声が出るようになりますように」とお願いしてきました。
ノドの神様にお願い ノドの神様にお願い

すんごくきつかったけど、階段が400段近くある事も分かったので、二度目からはもう少し楽に上れるような気がします。

早速、佐賀市の歌のお友達に電話したら、是非行きたい!との事ですので、近いうちにまた一緒に行くつもりです。
歌を仕事にしてる人たちは きっと皆行きたがると思うので、沢山紹介しましょう♪

ねこちゃん、ゆーみんさん、素敵なスポットを紹介していただいて、本当にありがとうございますface02




同じカテゴリー(プライベート(チル))の記事画像
一年ぶりだなんて。。。
白蛇
県展の「申し訳ない」思い出
怠け者よ、UP UP!!
蟹ではなく月の引力
ナンジャモンジャの花盛り
同じカテゴリー(プライベート(チル))の記事
 一年ぶりだなんて。。。 (2012-05-08 19:19)
 白蛇 (2012-04-18 20:35)
 県展の「申し訳ない」思い出 (2011-10-06 23:38)
 怠け者よ、UP UP!! (2011-09-21 11:13)
 蟹ではなく月の引力 (2011-09-09 21:35)
 ナンジャモンジャの花盛り (2011-05-04 19:46)

Posted by chil-chil  at 12:37 │Comments(3)プライベート(チル)

この記事へのコメント
すごい山奥じゃないですか!!モヤでしょうか。これだったら絶対に「のどの神様」がいそうですね。
私も呑めば、人間ベルの「ラ」が上手になるでしょうかっ。f^^:
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年12月08日 13:16
頑張りましたねぇ~
喉が弱い私は今も喉風邪にやられています。
行くと喉強くなりそうですね?
Posted by asura at 2009年12月08日 15:16
なおやさん♪

ね、ね、幻想的なところでしょう~~♪
なおやさんが飲んだら、「ラ」どころか、一人でベルの全音域が出せるようになるかもよ~。

それにしても、今日はフクラハギが痛いです><


asura様♪

のどが弱いんですか?だったら絶対行って欲しいです。
私はお参りしただけでしたが、喉が痛い人は石をいただいてくると良いんですってよ。
Posted by chil-chilchil-chil at 2009年12月09日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。