2011年05月04日
ナンジャモンジャの花盛り
誰にも話したことはなかったのですが・・・。
実は私、「ナンジャモンジャ」(別名:ヒトツバタゴ)の花が大好きなんです





実は私、「ナンジャモンジャ」(別名:ヒトツバタゴ)の花が大好きなんです


九州では対馬で自生してまして、上対馬の鰐浦では港をとりまく丘陵全体がこのナンジャモンジャの花で真っ白になるそうなんです。
その盛の頃を見たくて、対馬を訪れた事もありますが、その年に限って満開の時期がずれちゃったんです


車で5分程の近所のお宅にも一本のナンジャモンジャの木があるので、毎年楽しみにしています。
が、今年は お仕事の後、神崎の大圓寺に行くことが出来ました。
ちょうど見頃で、そりゃもう綺麗でしたよ~

ふわふわで真っ白な雪が積もったみたいでしょう

私の目には、粉チーズをたっぷり振りかけたように見えて とっても美味しそう

一つ一つのお花はシンプルなんですよ。
香りも良くて、クンクンと鼻を近づけてウットリ・・・触ってみたいけれど、繊細なので触れる事は出来ないの

一度、対馬で苗を買ってきて庭に植えたのですが、草むしりをした時に、いつの間にか誰かが抜いて捨てちゃったみたいでした。
シクシク。
対馬ではオーナー制のナンジャモンジャがあるみたいなので、前向きに考えている最中。
でも飛行機で行かなきゃならないからね~、しょっちゅうは見に行けないしね~。悩みます。