2011年04月21日

風を観る

先週末、佐賀市内での仕事が終わった後、県立美術館・博物館へ向かいました。
開催中の「中島潔襖絵展」と「岡田三郎助展」を観るためです。

中島氏は厳木出身の「風の画家」としてお馴染みですが、今回の襖絵は、氏が「生涯で最高の仕事」として取り組まれたという事です。それだけに魂のこもった素晴らしい作品でした。

京都清水寺の成就院に奉納された46枚の襖絵は、「いのち」をテーマにしたもので、私が一番楽しみにしていたのは、「大漁」でした。
みずゞさんの「朝焼け小焼けだ 大漁だ・・・海の中では何万の 鰯のとむらいするだろう」が、圧倒的な迫力で描かれていましたshine

会期は5月8日までですが、あと一回、出来れば二回は行きたいと思っています。
両親にも見せてあげたいけど、連休中は人が多くてゆっくり見れないかも?
う~ん・・・それでもやっぱり見せてあげよう。

絵画展では、図録を購入するのも楽しみの一つですnote
会場で観た作品すべてを振りかえって楽しめますし、色合いも本物に忠実で とっても綺麗です。
製本も立派で、これで2400円というのは、すごいお買い得ですよ。
かなりお薦めです!
-風を観る

左は中島潔展のポスターですが、右は岡田三郎助展のポスター。
「少女読書」可愛いな~heart04 会期過ぎたら、このポスターどうされるのでしょう?
一枚欲しいな~~と思って じーーーっと見つめてましたsweat01穴が開いたかも。
風を観る風を観る





同じカテゴリー(プライベート(チル))の記事画像
一年ぶりだなんて。。。
白蛇
県展の「申し訳ない」思い出
怠け者よ、UP UP!!
蟹ではなく月の引力
ナンジャモンジャの花盛り
同じカテゴリー(プライベート(チル))の記事
 一年ぶりだなんて。。。 (2012-05-08 19:19)
 白蛇 (2012-04-18 20:35)
 県展の「申し訳ない」思い出 (2011-10-06 23:38)
 怠け者よ、UP UP!! (2011-09-21 11:13)
 蟹ではなく月の引力 (2011-09-09 21:35)
 ナンジャモンジャの花盛り (2011-05-04 19:46)

Posted by chil-chil  at 22:47 │Comments(0)プライベート(チル)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。