2010年05月06日
やっと終わったGW
疲れてうたた寝・・・で、真夜中の投稿です^^; 目が冴えちゃった。
いきなりですけど、東国原知事も大変ですね。
日向・延岡に行ってる時もテレビで口蹄疫に関して県民へのメッセージが流れていましたが、感染拡大は止まらず、殺処分対象家畜は、27,772頭になってしまったそうです。極めて深刻な状況らしくて・・・関係者の皆様は疲労困憊してらっしゃる事でしょうね。。。お疲れ様です。
知事も仰ってましたけれど、人の口に入っても何ら問題はないという事ですので、私も宮崎では安心して思い切りお肉食べてきました。
あぁ。。。畜産農家もですが、殺処分となる牛や豚達が本当に可哀想。
と書きながら思ったけど、私に食べられた牛や豚だって、その為に殺されたのだけど・・・病気で殺されるより、ヒトに食べられた方が幸せなのだと考えるのは、人間の自分勝手な考えだよね
ゴメンね。

いきなりですけど、東国原知事も大変ですね。
日向・延岡に行ってる時もテレビで口蹄疫に関して県民へのメッセージが流れていましたが、感染拡大は止まらず、殺処分対象家畜は、27,772頭になってしまったそうです。極めて深刻な状況らしくて・・・関係者の皆様は疲労困憊してらっしゃる事でしょうね。。。お疲れ様です。
知事も仰ってましたけれど、人の口に入っても何ら問題はないという事ですので、私も宮崎では安心して思い切りお肉食べてきました。
あぁ。。。畜産農家もですが、殺処分となる牛や豚達が本当に可哀想。
と書きながら思ったけど、私に食べられた牛や豚だって、その為に殺されたのだけど・・・病気で殺されるより、ヒトに食べられた方が幸せなのだと考えるのは、人間の自分勝手な考えだよね

さて・・・ずっと仕事だったGWもやっと終りました
。

移動が多かった為、渋滞を気にして 運転するのも大変疲れました。
なので、最終日の昨日は 早めの夕食で外に出て、帰り道 ハウステンボスのフリーゾーンを歩いてみましたよ。
24歳になった長男が5歳の頃オープンしたハウステンボスですが、何十回と行きましたし、売上には貢献した方だと思いますよ~

しかしそれも、子供たちが小学生の間まででしたね。
久しぶりのHTを歩いて 彼も大変懐かしそうでした。
「しかし、チョコレートハウスがフリーゾーンでないのは残念だ。。。」ポツリと長男(笑)
そうでした。。。彼はチョコレートハウスが大層お気入りだったのでした

私はといえば、オークションハウスが一番好きでしたね。
あの頃は、ホントに賑やかで、常に立ち見も出るほどの人気アトラクションでしたし、座席右側に付いてるボタンを、ココぞと思った時にグイッと押す瞬間の快感は何ともいえなかったわぁ~
買いまくったHTグッズは今でも押入れに沢山眠ってますよ。

今となっては殆ど不用品であるけれど、同時に想い出の品でもあるから なかなか捨てられないの

あらら、三時半になってます。
もう寝なければ・・・。
10時からアリエッタの練習だ♪