2010年06月07日
コレは何でしょう?・・・蛍籠
これ・・・何に使うものかご存知ですか?


そうです。蛍籠です

GWに宮崎に行った時、道の駅で買ってきたものですが、二年前に耶馬溪の蛍コンサートで頂いてきたものと同じ作り方でした。
こういうの、佐賀でもあるのかな? 私は見たことがなかったんですけど。
ホタル籠 使ってみたいから ホタル探しに行こうよ~~♪ と息子に言っても、常に却下されます。
ホタルなんて、子どもの頃何回も見たから良いよ。一人で行ってきたら? ってバカにしたようにね。
イヤよ~、真っ暗なところに一人で行くのは怖いもん。
小さい頃は、あんなに喜んで蛍狩りに行ってたのにネ、勝手にオトナになっちゃって、ツマンナイなぁ。
でも、昨夜、やっと願いが叶えられました。
昔良く行ってた 近くの川に 今でも沢山のホタルが乱舞しているのを確認できました。
車のライトを消すと、真っ暗な中で無数のホタルがクリスマスイルミネーションのようにピカピカと点滅して それはそれは綺麗

クールな息子も、さすがにテンション上ったみたいで、ぴょ~んと飛び上がって 頭の上を舞うホタルを捕まえてくれました。
わ~い、いよいよ、ホタル籠の出番です

ごめんね、一晩だけ、この中に入っててね。
そう言って、ホタルを籠の中に入れました。
お部屋を暗くすると、藁の間でホタルがぴ~かぴ~か光ります。
嬉しくてしばらく見入ってましたけれど、色々やることあるし、ちょっと部屋を離れました。
暫く経って、ホタルちゃん、おまたせ~~
と戻ってみると・・・ホタル籠は真っ暗。。。


あれれ~? どこに行ったの~?
部屋のどこかにいるはずだと 真っ暗な中で部屋中見渡してみたけれど、私の見えるところにはどこにもいません。
よっぽどイヤだったのでしょうね。。。そりゃそうよね、さっきまで広いところを飛び回ってたのに、突然狭~い藁の籠に閉じ込められたんだから。。。

朝になり、息子に「ホタルが逃げたみたい・・・」と言ったら、「逃げてないよ、俺の部屋でぴかぴか光ってたよ
」ですって。

ええっ、「ホタルなんて」とバカにしてた息子の傍で ずっと光ってたなんて・・・シクシク

タグ :蛍籠
ほんとクールの言葉が似合うので、そんなイタズラしてただなんて。f^^;
中津もホタル乱舞ツアーが、ピークですよ。
息子さんとホタルツアーとは…これまたうっとり…?
返信遅れてすみません。
ほんと、ポーカーフェイスなので逆に可笑しくて。
中津のセレブ様♪
中津での蛍コンサートが懐かしいです♪
亜寿香さんのブログや中津のHPで蛍情報確認しました♪