2011年01月29日

インフルエンザ備忘録

人生初のインフルエンザを体験したのは良いけれど、自分自身への備忘録を残しておきましょう。
何しろ、まわりに色々と迷惑かけてしまったから、過ちを繰り返さないように。。。

1月25日(火)就寝前、一度だけだが空咳が出る。喉の奥に違和感を感じ、前日の大分行きの疲れによる風邪のひきかけかもしれないと思い「葛根湯」入の風邪薬を服用して寝る。

1月26日(水)なんとなくだるい感じがして、昼前から出かける為に、プロポリス3錠飲んで元気を出す。お昼、ねこちゃん&小城レディース三人と有田でランチ。「今日は寒いね」を繰り返すが、皆同意見で私だけではないのだと安心。しかし、別れる頃には悪寒があり、本格的に風邪をひきかけてると確信。レッスンはマスクを二重にしてピアノレッスンのみ。歌のレッスンはマスクをする訳にいはいかないのでお休みさせてもらう。夜に熱を計ると、37.4°C。 葛根湯ではなく、エスタックイブを服用し寝る。

1月27日(木)朝の体温、37.4°Cで前日と変わらず。ノドの痛み、頭痛、咳、鼻水等、風邪の症状はどれも無し。熱は何度か計るものの、途中37.7°Cに上がったり、また37.4°Cに戻ったり、微妙な揺れ。
身体はさほどきつくないので、仕事はどうするべきか・・・悩みつづけるものの、一日中ウトウトと眠ってしまいやる気がでない。食欲も無し。これが普通じゃない証拠。
この日は殆ど大人の生徒さんで、仕事の都合で二週間続けてお休みされた方がいらしたので、何としても行きたいと思ったが、うつしてしまうリスクを考え、仕方なくお休みの連絡をする。 普段元気な私なので、少しでも体調崩すと心が弱くなると情けない思い。。。
午後3時を過ぎて、ベッドの中であるにも関わらず寒気がしたので熱を測ってみると38.0°C。 これから夜に向かうというのに熱が上がってきたのは危険と即近所の病院に行く。
受付で発熱した事を告げると別室に通され、インフルエンザの検査をするか聞かれたのでお願いする。程なく理事長が入室され開口一番「貴女は歌う人だけど、しばらく歌えんよ」と陽性だった事を告げられる。A型で、解熱後二日間は外出できないとのこと。インフルエンザにしては元気だと驚かれる。
処方箋、会計は車の中で済ませ、隣の薬局でも同様のドライブスルー♪(これはなかなか便利)イナビル吸入粉末剤20mgを2本とカロナール錠200(一回2錠 5回分)を処方される。
帰宅後、すぐにイナビル吸入するも、「トントントン」を忘れた事がA型人間の私としてはショック^^;
しかしその威力は驚くべきもので、座ってるだけで汗ばみ、1時間後には36.6°Cに体温が下がる。(体温はそれ以来上がらなかった) と同時に、左側こめかみあたりの頭痛を感じる。
昼間に寝過ぎた為、夜中に目が覚めて なかなか寝付けなかった。頭痛もするので、処方されたカロナール錠を二錠服用し、効き目が現れた頃寝付く。

1月28日(金)朝の体温36.3°C。この日の予定も全てキャンセル。体調としては悪くないが、左こめかみの頭痛が気持ち悪い。眼の奥もツーンと痛い。「花粉症の重症の方はこんな感じなんだろうなぁ。。。」と花粉症の辛さを体験した感じ。
居ても立ってもいられないほどでもないけれど、私は痛みに弱いのだろう、迷わず鎮痛剤に頼る。
痰がらみの咳も出る。加湿器は全開で私をサポートしてくれている。こうなってやっと湿度の大切さを実感。
じっと寝ているのもきついので、息子が私が好きそうなDVDを数枚貸してくれた中から「歩いても歩いても」という邦画と「コーラス」を続けて観る。「コーラス」は何度観ても感動の渦が胸の中を駆け巡る。美しいボーイソプラノがその後もずっと頭の中で流れていた。
食欲も湧いてきた。ガッツリ食べたい気分。でも作りたくないので、お弁当を買ってきてもらい完食。夜もハンバーグで栄養満点。
お風呂に入りたくて仕方ないが我慢。夜は早めに就寝。

1月29日(土)昨夜早く寝たので夜中に目が覚めるかと心配したが、朝までぐっすりと熟睡できた。昨夜、ベッドに入って身体が温まった頃 立て続けに咳が出たので もう大丈夫という気がする。 体温36.3°C。 咳なし。 頭痛も殆どない。(若干芯に残る感じもある)

※26日に発熱してからは、水分補給は欠かさなかった。ポカリスエット1.5L。還元水素水は2~3Lは飲んだ筈。悪寒がする時は、背中に貼るタイプのホカロンで緩和された感。
ネットで検索して、咳や熱に効くツボマッサージも丹念にやってみた。かなり効果を感じたような?


このまま平常生活に戻れるようであれば大丈夫だと思います。今日まではあまり人と接しないようにしないと。。。マスクは二重にしよう。
こうして振り返ってみると、27日(木)という一日が激動の日でしたね^^; その日のうちに回復に向かったという事もスゴイ。
これも単に、普段しっかり食べてる所以でしょう。

しかし、最初に書いたように、普通の風邪と違って人様に迷惑をかけてしまうのがイケナイ。
私はインフルエンザにはかからないと豪語してたけれど、もうこの言葉を口に出来ません。
来年から、予防接種を受ける事にします。

今朝方、お姫様になった夢をみましたshine
まるで姫のような生活をしてたので勘違いしちゃったのか?^^;

でも、夢には王子様は出てこなくて、社交界のオバサマ方に非常に気を遣っている自分が居て、夢の中で疲れました。
やっぱ、「プリン買ってきて」「おべんと買ってきて」程度の姫ぶりで良い事にしますcrown

インフルエンザ備忘録



同じカテゴリー(プライベート(チル))の記事画像
一年ぶりだなんて。。。
白蛇
県展の「申し訳ない」思い出
怠け者よ、UP UP!!
蟹ではなく月の引力
ナンジャモンジャの花盛り
同じカテゴリー(プライベート(チル))の記事
 一年ぶりだなんて。。。 (2012-05-08 19:19)
 白蛇 (2012-04-18 20:35)
 県展の「申し訳ない」思い出 (2011-10-06 23:38)
 怠け者よ、UP UP!! (2011-09-21 11:13)
 蟹ではなく月の引力 (2011-09-09 21:35)
 ナンジャモンジャの花盛り (2011-05-04 19:46)

Posted by chil-chil  at 09:40 │Comments(6)プライベート(チル)

この記事へのコメント
参考になります

48時間を無事過ぎて、元気にしてます
Posted by eliza at 2011年01月29日 11:19
回復されたんですね!よかった(^_^;)
インフルエンザも風邪も、縁のない私でも、
ここ2,3年は予防注射受けてます(~_~;)
甘やかしてくれる人いませんもんね(o ̄∇ ̄)/
Posted by ゴンチャンママ at 2011年01月29日 12:47
かわいいお姫様
それにしても大変でしたね~p(´⌒`。q)グスン
良くなってよかった、よかった。
元気づけに美味しいもの 食べにいきましょう~(*´∇`*)
Posted by さっちゃんさっちゃん at 2011年01月29日 19:29
elizaさん♪

良かった~。皆さんにうつしてないか、それだけが心配でした。

ゴンチャンママ♪

身内には甘えられるけど、他人様には迷惑かけられませんもんね。ほんと今回は良い教訓になりました^^;

さっちゃん♪

美味しいもの!行く~!
温泉クーポンも四人分、勝手に注文してます^^;
Posted by chil-chilchil-chil at 2011年01月29日 22:29
チルさん♪
お元気になられたようで、良かったですね(^^)

私…3年前…
予防接種してたにもかかわらず…
すっごくヒドイ状態になり…死ぬような目に(@_@;)

いっぱい食べて♪免疫力アップして♪
いつものニコニコのチルさんで(^_^)v
Posted by テテてんテテてん at 2011年01月30日 21:53
テテてんちゃん♪

予防接種してても型が違えばそうらしいですね。。。大変だったね。
お互いに、疲れを溜め込まないようにしないといけませんね♪
ありがとうね。
Posted by chil-chilchil-chil at 2011年01月31日 10:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。