2012年03月09日

「あの時言えなかった感謝の手紙」に感謝☆

今日は中学校の卒業式ですね。
ご卒業の皆様、おめでとうございます。

先日、私の元にある生徒さんからお手紙が届きました。
高校の音楽科を受験するという事で、受験前の二ヶ月間だけレッスンに通ってくれた女の子です。

封筒を開けると国語の先生からの言葉がありました。
「この15年間を振り返って。。あの時言えなかった感謝の手紙」をいうテーマで、国語の時間に取り組んだ手紙です
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、先生と、手紙の相手は様々ですが、子ども達の気持ちがこもったものです。読んでいただければ幸いです。

可愛い便箋には、彼女なりの感謝の気持が素直に綴られていました。

初めてのレッスンに来た時、笑顔を見せたかと思うと、スッと硬い表情になり、そうかと思えば、またクスっと笑ったり。。。くるくると表情の変わる子でした。
緊張してて、どんな顔してたら良いのか分からないんだろうな?と、愛おしさがこみ上げてきたのを思い出します。
二ヶ月間でしたが、お互いに一生懸命なレッスンを重ねられたと思います。
試験の日には、私も一日気になって、どうだったのか?こらえきれずにお母さまに電話をしましたら、まだ夕方だったのに、本人は疲れて寝ている様子でした。
結果はみごと合格。あぁ、良かった。と胸を撫で下ろしました。

バレンタインデーにお母様とチョコレートを持ってきてくれたのですが、あいにく私が留守をしていて、お電話で話したっきりになってしまいました。
その事を気にしていたのでしょうか。

国語の時間に、「15年間を振り返って、あの時言えなかった感謝の手紙」を書こうという時に、私の事を思い出してくれたという事が本当に嬉しかったです。

一文字一文字、丁寧に書いてくれている様子を想像しながら、何度も読みました。
レッスンしてた時の、彼女の表情や声、歌うときの癖を思い出していました。

神様からいただいた彼女の歌声は、いわゆる”美声”の種類ではなく、自力でフォームを調整して美しい声をつくりだすタイプでした。
その分、彼女は努力をする事を知っています。
艶やかな美しい声でなくても、魅力的な声は沢山あります。活躍の場は色んなジャンルの中にあります。
ちょっと歯のかみ合わせが悪くて発音しづらい言葉もありましたが、それも工夫して克服できる子です。
私自身も子どもの頃から「サ行」に苦労しましたが、いつの間にか気にならなくなりました。
だから大丈夫です。
一番大切なのは「歌うことが大好き」という事だと思うからhappy01

菜月ちゃん、こちらこそありがとうね。
これから始まる音楽人生を、どうぞ楽しんで下さいねshine

本日は、ご卒業おめでとうございます。

「あの時言えなかった感謝の手紙」に感謝☆



同じカテゴリー(星の子音楽教室)の記事画像
大盛況でした☆ヴォーカルコンサート☆
恒例の
きつつきの商売は「音や」さん
春の旅立ちコンサート~表情とお料理編~
春の旅立ちコンサート2012~演奏~
夏の準備にかかりました
同じカテゴリー(星の子音楽教室)の記事
 大盛況でした☆ヴォーカルコンサート☆ (2012-08-30 10:01)
 恒例の (2012-08-19 08:20)
 きつつきの商売は「音や」さん (2012-04-16 20:50)
 春の旅立ちコンサート~表情とお料理編~ (2012-03-23 21:20)
 春の旅立ちコンサート2012~演奏~ (2012-03-23 09:18)
 夏の準備にかかりました (2012-02-13 18:41)

Posted by chil-chil  at 10:37 │Comments(3)星の子音楽教室

この記事へのコメント
お手紙は心に響きますね。
宝物です。
Posted by セロー at 2012年03月17日 17:57
お手紙は心に響きますね。
宝物です。
Posted by セロー at 2012年03月17日 17:58
セローさん

すごい亀レスでごめんなさい。
気が付かずにいました(^_^;)

本当にその通りですね。
宝物箱に入れてます♪
Posted by chil-chilchil-chil at 2012年05月17日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。