2012年08月30日
大盛況でした☆ヴォーカルコンサート☆
先週末に開催しました「夏の終わりのヴォーカルコンサート」は、おかげさまで満席の盛況のうちに終了致しました。
遅くなりましたが、そのご報告をさせていただきます♪
5年目という節目の年でしたので、主催者を出演メンバーによって結成した「シャンティー☆」としました。
「シャンティー☆」はフランス語で「歌う」というような意味があるそうです。
これからも、絶え間なく研鑽を続けて成長しつづける「シャンティー☆」であって欲しいと私は願っています。
さて、コンサートの様子をご紹介したいのですが、私の手元にあるのは、当日リハーサルまでの画像のみです。
それでも大体の全容は分かるようですので、画像を追ってご紹介しますね。
例年、集合写真と撮り損ねますので、今回は開演前にカメラに収めました。
本当は、友情出演の「作楽会」や「たんぽぽ保育園」の先生方も一緒に写りたかったのですが、ザンネン。









遅くなりましたが、そのご報告をさせていただきます♪
5年目という節目の年でしたので、主催者を出演メンバーによって結成した「シャンティー☆」としました。
「シャンティー☆」はフランス語で「歌う」というような意味があるそうです。
これからも、絶え間なく研鑽を続けて成長しつづける「シャンティー☆」であって欲しいと私は願っています。
さて、コンサートの様子をご紹介したいのですが、私の手元にあるのは、当日リハーサルまでの画像のみです。
それでも大体の全容は分かるようですので、画像を追ってご紹介しますね。
例年、集合写真と撮り損ねますので、今回は開演前にカメラに収めました。
本当は、友情出演の「作楽会」や「たんぽぽ保育園」の先生方も一緒に写りたかったのですが、ザンネン。
今年のテーマは「ディズニー特集」でしたので、ステージ側には、可愛いバルーンアートを飾って頂きました。
メンバーのお友達のフミヤ君、素敵な演出をして頂いてありがとうございます☆
ハート型の風船も沢山ありましたので、ラストの合唱「小さな世界」で皆さんにプレゼントしました

ステージ横には大きなスクリーンを設置し、曲ごとにイメージ画を映し出しましたよ

hanaeちゃん、ありがとう。
伴奏のお二人です。
キーボード、大川千瑞さん。彼女は私の伴奏者でもあります。
パーカッションの尾池義充さんは福岡から駆けつけて下さいました。
YAMAHAの講師を指導するパーカッション奏者として、全国、海外を飛び回ってらっしゃいます。ご自身の演奏活動も幅広く、誰もが知っているような有名なアーティストとの共演もなさっている方で、この度、このコンサートにお力を貸して頂けた事は本当にラッキーな事でした
ありがとうございました。


会場は「伊萬里まちなか一番館」の二階でした。
広さも雰囲気も良い感じでしたが、コンサート会場にするには照明が少し暗いのが悩みの種だったんです。
それをHigashiさんが解決してくださいました。
大きなスポットライトを貸して下さったお陰で、演奏者の表情も輝き、大変ありがたかったです

さて、演奏です。
この二人はソロでの出演は初めてでした。hanaeちゃんのリトルマーメイド。
ぴったりの美しいドレスに身を包み、人魚姫を熱演しました。
初めての緊張感は、目の前に居る私にそのまま伝わってきて、私まで足が震えそう。
そうだった・・・私も、学生の頃、試験管の前で歌う時はいつも足が震えてたっけ・・・久しぶりに思い出して、初心にかえる事が出来ましたよ。
セリフが点在する歌でしたから、レッスン中はガミガミ言ってごめんね。よく耐えて頑張ったよね^^;
こちらのMiwaちゃんもソロデビューでした♪
「不思議の国のアリス」。。。「初めて歌う人も10年やってる人も同じステージで同じ聴き方をされるんだからね。目標を高くして本番に臨まないと恥かくよ」と、厳しいレッスンが続きました。Miwaちゃんも良く頑張ったよ。ありがとう。

左から、hanaeちゃん、mariちゃん、amiちゃんによる「わんわん物語」より「ベラノッテ」です♪
Jun君とMoeちゃんによる「ホール・ニュー・ワールド」☆
二人で演出を考えたラブソング。。。本番が一番ステキでしたよ

二人で演出を考えたラブソング。。。本番が一番ステキでしたよ

「作楽会」「たんぽぽ保育園」「子どもたち有志」も加わった合唱は、メリー・ポピンズより「スーパーカリフラジステッィク・エクスピアリドーシャス」と、ディズニーのテーマ曲ともいえる「小さな世界」です。
本番では、子どもから大人までの楽しい声が一つになって、会場いっぱいに響き渡りました。
客席からも自然に手拍子がでましたね

私の携帯画像には、歌っている画像はこれだけしか入ってませんでした。
カメラマンのゆきちゃん画像が届いたら、またご紹介しましょうね♪
裏方さんのご紹介。
Moeちゃんのママはメイクのプロ。
毎年、全員のメイクを担当して下さってます。ありがとうございます☆
フミヤ君は、ステージアートが出来上がった後も大サービス♪
シンデレラを歌ったChisaちゃんも嬉しそうね♪
ワンちゃんをもらって嬉しそうなRinちゃんと、それを優しく見守るJun君♪
ハートをプレゼントされてテンション上がるMariちゃんと、ドレスに着替えて上品に笑うmoeちゃんamiちゃん♪
隅のほうでは、MiwaちゃんがRanaちゃんの髪を結ってあげてました。姉妹みたい♪
楽屋には沢山の差し入れが届きました。
Tajiri様、Kusaba様、Tashiro様、Yamashita様、Tsugami様、Matsuo様、ありがとうございます

あれれ~、Rikaちゃんの画像が殆どないね~

プロの本領発揮で、素晴しいMCをありがとうね

本番中は撮影の余裕など、一瞬たりともありませんでしたね^^;
なので、いきなりの打ち上げです。
皆様、おつかれさま~、乾杯!!

9月には、ビデオ鑑賞会を計画しています。
皆で、もう一度楽しみ、反省し、来年の計画をたてましょうね。
お忙しい中ご来場下さった皆様、そして、ご協力下さった多くの皆様ありがとうございます

また、この長い文章を最後まで読んで下さった皆さん、ありがとうございます~
