2009年07月14日

サルビアは血の色だわっ!

怒涛の二週間が始まりました。。。それに加えて、この蒸し暑さで体調は崩しがち。
皆様もご自愛くださいませ。

本日は、K先生にレッスンを受ける日でした。
あぁ、それなのに、それなのに、全然練習してない~~icon10

目の前にある来週のコンサートの曲に追われていて、課題が全くできてないのです。
オペラのアリアは手もつけてないので、もう持っていかないとして、せめて日本歌曲だけでも仕上げていかなきゃ。

わたしがいつも「私の声に合わなくても大人っぽい曲をお願いします!」と言うので、「サルビア」と「髪」の二曲を課題にされたのよね。。。
「サルビア」はまだイメージできるとして(燃えるように情熱的~)、この「髪」が手強い・・・face06

一度、昔昔、二十歳そこそこ・・・・学生時代に歌ったことあるけれど、なんのことやら さっぱりわからなかったface08 あの時の先生の意図が、未だに不可解なのですが・・・(^_^;)

しかし、もうあれからウン十年経ったんだもの・・・不可解なんて言ってられないよね。
がんばりましょーーーー。

ちなみに、その難しい詩をご紹介いたします。


髪   大手拓次


おまへのやはらかい髪の毛は

ひるの月である。

ものにおくれる はぢらいをつつみ、

ちひさな さざめきをふくみ、

あかるいことばに 霧をまとうてゐる。

おまへのやはらかい髪の毛は、

そらにきえようとする ひるの月である。



 サルビアは血の色だわっ!

サルビア   堀内幸枝


サルビアは赤い花だわ

その花は血の色だわ

わたしはその花をみつめていたとき

急に愛の言葉を口にしたのね


夏の風はあったかいわ

疾妬する熱風だわ

かん高い感情の中でとまどった

ふたりの顔に吹きつけていたのよ


サルビアのはなびらを

いっぱいふりかけてちょうだい

まっ赤な色にふちどられて叫んだ

あのときをもいちど想い出したいの



さて、気合入れて練習しよー、サルビアは血の色だわっ!


タグ :サルビア

同じカテゴリー(愛する歌)の記事画像
さくらの詩
歌を語る人
歌の缶詰をあけて
さくらの詩
ご報告~福島から届いた愛①~
福島から届いた愛①
同じカテゴリー(愛する歌)の記事
 さくらの詩 (2011-12-07 08:52)
 歌を語る人 (2011-11-09 09:48)
 佐用姫猿笛に泣く夜 (2011-10-25 00:32)
 歌の缶詰をあけて (2011-10-08 18:31)
 さくらの詩 (2011-09-05 22:01)
 ご報告~福島から届いた愛①~ (2011-06-08 13:23)

Posted by chil-chil  at 08:29 │Comments(5)愛する歌

この記事へのコメント
サルビア!!!

私。音大の頃、この曲が大嫌いでした。。。
だって、背のすらっとした、ほそ~い女の人(先輩)がそれはそれは吠えるように、叫ぶように歌っていたのを見てしまったからでした。

こわかったぁ。。
それを見ていた男性諸君も
「こえ~~~~」って言ってた(笑)

今なら違った見方ができるのかな。あの時は子供だったから。。
Posted by kyoko at 2009年07月14日 12:10
この歌を始めて聞いたのは、kobayasi先生のコンサートでした、衝撃的でした、それ以来好きな歌の一つです。
Posted by po at 2009年07月14日 16:42
この歌を始めて聞いたのは、kobayasi先生のコンサートでした、衝撃的でした、それ以来好きな歌の一つです。
Posted by po at 2009年07月14日 16:42
サルビア 綺麗ですねぇ~♪
情熱の赤は今私の一番好きな色です。
Posted by ERIKA at 2009年07月14日 21:14
kyokoちゃん♪

私も同じでした。サルビアを聞くと、なんだかオドロオドロシイ感が漂ってましたよね。
でも、この年になってみると、なんて素敵な曲だろうと思います。
いつか伴奏お願いします。


poちゃん♪

私もkobayashi先生の日本歌曲は最高だと思います。


ERIKA様♪

ピンクが好き、赤が好きは私と似てるのですね~。
サルビアそのものは派手な花じゃないけれど、これだけ沢山の花が集まるとさすがに綺麗ですね。
Posted by chil-chilchil-chil at 2009年07月14日 22:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。