2009年10月13日
宝石箱コンサート
今日は 尊敬するK先生のレッスンを受けました。
前回が8月だったので、二か月ぶりで、お会いするのをとても楽しみにしていました。
あぁ それなのに・・・私ときたら、このところの忙しさで、レッスン曲を殆どさらえずにいました。
昨日なんて、焦る焦る
短い時間に 必死で練習しましたよ。
やなせたかし作詞 木下牧子作曲の「愛する歌」を5曲歌ったのですが、先生のレッスンを受ける前と後では、同じ人が歌っているのに 全然違う歌に変化します。
歌の中に表現されている情景や思いを、自分なりに きちんと考えた上で、それを表現するように歌って行ってるつもりなのですが、やはり まだ漠然としているんですね。
思いや情景をイメージしていても、全体的にうっすらと霧がかかっている感じなんです。
それが、先生のレッスンを受けている間に、すっきりと霧が晴れて、とてもクリアーな状態で情景やイメージが目の前に広がるんです。
ほんと、凄い先生だと 毎回感動します。
それに、先生はとても褒め上手
今日のレッスン中の言葉で一番嬉しかったのは・・・。
私と感性が似てるのね・・・とても弾きやすいもの。
先生は何気なく言われたと思いますが、私にとっては 宝石のような言葉でした
。
この素晴らしい先生と「感性が似てる」なんて!
この言葉をいただいた喜びだけで、私はあと十年は歌っていける気がしています

ありがとうございます。
そうそう!
「宝石」といえば、今週末 土曜日に、武雄市北方町で「宝石箱コンサート」が開催されます。
昨年も記事にしたと思いますが、とても素晴らしい そして とてもとてもお得なイチオシのコンサートです。
このコンサートに行った事のない方は、本当に残念な事だと思いますよ。
毎年、素晴らしい歌い手の方々が来られますし、たいらじょうさんの人形劇もまた 一度見たら虜になります。
もちろん、K先生の情感溢れる素晴らしいピアノも聴くことが出来ます。
笑顔もとても素敵で、必ずや魅了されます
もしかしたら まだチケットがあるかもしれません。
お問い合わせなさってみては如何でしょうか。

前回が8月だったので、二か月ぶりで、お会いするのをとても楽しみにしていました。
あぁ それなのに・・・私ときたら、このところの忙しさで、レッスン曲を殆どさらえずにいました。
昨日なんて、焦る焦る

やなせたかし作詞 木下牧子作曲の「愛する歌」を5曲歌ったのですが、先生のレッスンを受ける前と後では、同じ人が歌っているのに 全然違う歌に変化します。
歌の中に表現されている情景や思いを、自分なりに きちんと考えた上で、それを表現するように歌って行ってるつもりなのですが、やはり まだ漠然としているんですね。
思いや情景をイメージしていても、全体的にうっすらと霧がかかっている感じなんです。
それが、先生のレッスンを受けている間に、すっきりと霧が晴れて、とてもクリアーな状態で情景やイメージが目の前に広がるんです。
ほんと、凄い先生だと 毎回感動します。
それに、先生はとても褒め上手

今日のレッスン中の言葉で一番嬉しかったのは・・・。
私と感性が似てるのね・・・とても弾きやすいもの。
先生は何気なく言われたと思いますが、私にとっては 宝石のような言葉でした

この素晴らしい先生と「感性が似てる」なんて!
この言葉をいただいた喜びだけで、私はあと十年は歌っていける気がしています


ありがとうございます。
そうそう!
「宝石」といえば、今週末 土曜日に、武雄市北方町で「宝石箱コンサート」が開催されます。
昨年も記事にしたと思いますが、とても素晴らしい そして とてもとてもお得なイチオシのコンサートです。
このコンサートに行った事のない方は、本当に残念な事だと思いますよ。
毎年、素晴らしい歌い手の方々が来られますし、たいらじょうさんの人形劇もまた 一度見たら虜になります。
もちろん、K先生の情感溢れる素晴らしいピアノも聴くことが出来ます。
笑顔もとても素敵で、必ずや魅了されます

もしかしたら まだチケットがあるかもしれません。
お問い合わせなさってみては如何でしょうか。

タグ :宝石箱コンサート