2008年04月04日

ハナミズキ♪

今日、大変な事に気がつきました。

ハナミズキって・・・人様の前で歌うのって すごーく久しぶりじゃない? というか・・・殆ど歌ったことないんだよねicon10
私・・・大丈夫なのかしらん? 歌詞、大丈夫?

一青 窈の「ハナミズキ」は、アメリカの同時多発テロをきっかけに作られた歌だと聞きました。
愛する人を失った人達の悲しみ、思いを残したまま無惨にも犠牲になってしまった人達の苦しみは計り知れないけれど、どうやったって、もう元には戻らない。 その現実を受け入れるしかなかった時、「君と好きな人が百年続きますように」という言葉に辿り着いたのではないかと思います。
「百年」とは「永遠に」って事でしょうから、愛と平和が ずっと ずっと続きますように という思いが込められているのでしょう。

そう思って歌うと、また 違った色の歌声が出てきます。

あと1日・・・この歌詞と じっくり向かい合ってみましょう。

ちなみに、ハナミズキってどんなお花か知っていますか?知らない方は、コチラに画像がありますよ。

icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・昨日、大川内山の駐車場で佐里温泉の石窯パン屋さんをみつけたの~。ここのクロワッサン、大好きなのです♪
ハナミズキ♪ハナミズキ♪ハナミズキ♪

にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら励みになります



同じカテゴリー(愛する歌)の記事画像
さくらの詩
歌を語る人
歌の缶詰をあけて
さくらの詩
ご報告~福島から届いた愛①~
福島から届いた愛①
同じカテゴリー(愛する歌)の記事
 さくらの詩 (2011-12-07 08:52)
 歌を語る人 (2011-11-09 09:48)
 佐用姫猿笛に泣く夜 (2011-10-25 00:32)
 歌の缶詰をあけて (2011-10-08 18:31)
 さくらの詩 (2011-09-05 22:01)
 ご報告~福島から届いた愛①~ (2011-06-08 13:23)

Posted by chil-chil  at 22:56 │Comments(2)愛する歌

この記事へのコメント
情けないことに、私ハナミズキの花、初めて見たよ‥私たちにピッタリ  清楚で可憐でそれに それに ソレニ  自我自賛する言葉はメッケようと思ったらなかなか出てこないよ~それにしてもたくさんの種類があるね  まあ私たちもいろんな種類だからいいのかも  ハナミズキの歌は何年か前、市民音楽祭で歌ったよね?あの時はエレトーンバックだったからね  気持ちよく歌った気がするけど
Posted by ooya at 2008年04月04日 23:17
あははは、自画自賛の言葉、「清楚で可憐で・・・」これ以上 何が要る~って感じじゃないの~(笑)

そっか、ハナミズキはエレクトーンの伴奏で歌ったんだったね。そうだった、気持ちよかった。
でも あの時は歌詞のエピソード知らなかったから、違う解釈で、恋愛の歌として歌ったよね。
今度は、もっと広い意味で、愛する人へ捧げるメッセージとして歌います。
Posted by chil-chil at 2008年04月05日 07:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。