2010年11月30日
あの子はたあれ
童謡のCDに入れる曲選びのタイムリミット・・・本日です
私が早く決めないと、ピアニストのchizuさんがアレンジに取り掛かれないので、期日厳守なんです。
ね、懐かしいでしょう~


私が早く決めないと、ピアニストのchizuさんがアレンジに取り掛かれないので、期日厳守なんです。
じゃあ、とっとと決めればいいじゃん!と思われるでしょうが、これが なかなか決まらないの

だって、童謡なんて山ほどあるんですからね。
私の好きな童謡も山ほど・・・その中から、20~30曲を選ぶなんて、至難の業です。
とは言っても、選ばきゃ先に進まないので、このところ ずっとリストアップした曲とにらめっこしてました。
そして、今日 やっと30曲程を選んだのですが。。。
その中に 迷ってる曲があるの。
「あの子はたあれ」という曲です。
若い人はご存知ないと思いますけれど、そうねぇ。。。50代以上だと 懐かしい子どもの歌ですよね。
あの子はたあれ たれでしょうね
なんなんなつめの 花の下
お人形さんと 遊んでる
かわいい美代ちゃんじゃないでしょか



ただ、何を迷ってるかと言いますと・・・。
あの子は「たあれ」と歌うか、それとも「だあれ」と歌うか。。。って事なんです。
実は、原作の詩は「だあれ」だったらしいのです。
しかし、作曲者の海沼實が「だあれ」だと音が汚くてメロディーに乗りにくいとして「たあれ」を主張したという経緯があるらしく、「たあれ」とい歌うか「だあれ」と歌うかは 結構重要な部分なのです。
そうなれば、A型人間の私としては、何としても「たあれ」と歌わねばなりません。
でも、私が子どもの頃は「だあれ」と歌っていましたし、最近では「誰」を「たれ」とは言いませんものね。。。
悩む~~。
多分、この歌は入れない事になるような気がします。。。

「あの子はたあれ」の曲目でお分かりのように、今回の童謡CDは 幼少期を昭和前半に過ごされた方々が歌われた曲ばかりを集めてみました。
最近では あまり歌われる事がなくなった童謡唱歌たちです。
まだ決定ではないので、そのラインナップをお知らせできないのがザンネンですが、中高年の皆様に喜んでいただけるものにしますので、どうぞお楽しみになさってて下さい

最近聞かない歌ですね
どんな歌が構成されるんでしょう
楽しみです。
懐かしいでしょう~(懐かしいと答えて下さる方があって嬉しいです^^ありがとうございます)
最近はあまり聞かなくなった歌ばかりを揃えました。
懐かしいねえ。。。と一緒に歌ってもらえたらと思って♪
その時に歌ってくれた砂山や黒猫のタンゴ…
黒猫のタンゴの歌詞の可愛ぃ~事ッ
砂山など…
私が知らない童謡を娘達は沢山知っていて、
またまたビックリです
童謡って…
奥が深いですね