2008年07月04日

おかあさん

「おかあさん」という歌があります。

この春から歌い始めました。
福珠窯(有田)でのコンサートが我々の初演だったのですが、その時は 私の母も聴きに来てくれていたので、母への感謝の気持ちを込めて歌いました。

この歌は、玉城篤さんという方の作詞作曲なのですが、長崎県内では かなり有名な歌らしいのです。
私も、佐世保の友人から「素敵な歌があるから歌ってみては?」と楽譜を頂いたのが始まりでした。

「あなたの胎内(からだ)に宿り この世に生まれおち 愛あふれるやさしさで 包んでくれたね」という歌詞で始まり、「ありがとうと言えなくて これまで来たけれど 言葉にならないほどに 感謝しています」と母への素直な気持ちが綴られています。

とても美しい歌です。良かったら お母様を想いながら、アリエッタの歌声をお聞きくださいませicon06

※音楽と画像は関連のないものですのでご了承くださいませ。また、このファイルも暫くしたら削除させていただきます。今のうちに聞いてね♪



今日のおやつ・・・100円ショップでみつけたムーミンのビスケット。可愛い上になかなか美味しいんですよ~♪
おかあさんおかあさん




にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
↑ランキング浮上しました。皆様のおかげでございます♪



同じカテゴリー(愛する歌)の記事画像
さくらの詩
歌を語る人
歌の缶詰をあけて
さくらの詩
ご報告~福島から届いた愛①~
福島から届いた愛①
同じカテゴリー(愛する歌)の記事
 さくらの詩 (2011-12-07 08:52)
 歌を語る人 (2011-11-09 09:48)
 佐用姫猿笛に泣く夜 (2011-10-25 00:32)
 歌の缶詰をあけて (2011-10-08 18:31)
 さくらの詩 (2011-09-05 22:01)
 ご報告~福島から届いた愛①~ (2011-06-08 13:23)

Posted by chil-chil  at 22:30 │Comments(7)愛する歌

この記事へのコメント
とっても 素敵な歌声 この歌を聴きながらコメントしてます
最後の言葉 お母さん  なんか心に響くものがありました。素敵な歌を

ありがとう
わたしも 好きになってしまった歌があるんです  みんな知ってます
千と千尋の神隠しで歌われた( いつも何度でも )今もyou tubdできいてました 今度アップしますね 
歌うと 難しいんでしょうね
Posted by レアチーズレアチーズ at 2008年07月04日 23:47
美声です☆
チルさんは話し声も美声だそうで。
会えるのを楽しみにしております。
Posted by タカタカ at 2008年07月05日 00:09
感動です!
Posted by 黒毛和牛の怪人 at 2008年07月05日 07:19
レアチーズちゃん♪

「いつも何度でも」も歌詞が良いですもんねぇ。
昨年だったかな、お友達の紹介で伺った「生前葬」で、「いつも何度でも」を歌わせて頂いたのです。ご本人様のリクエストでした。
「いつも何度でも」という歌は、メロディーは難しくないのですが、ブレス(息継ぎ)をする場所がちょっと難しいかもしれません。
でも挑戦してみてね。


タカ君♪

声というのは好みがありまして、私なんかは、低音の深い声に大変憧れてるのですよ。でも 両親にいただいた声なので、これはこれで大切にしようと思っていますが。

先日アリエッタの仲間と「コンサートの時、出来る事ならば『お客様、どうぞ 目を閉じてお聴きくださいませ。』と言いたいよね~」と話してたんです。声を聞いてるだけの方が身の為です。。。って事です(笑)
Posted by chil-chilchil-chil at 2008年07月05日 21:11
黒毛和牛の怪人様♪

ありがとうございます。嬉しいので、夏祭りの時、怪人様の為に歌いま~す♪
Posted by chil-chilchil-chil at 2008年07月05日 21:12
 はじめまして。声楽を勉強中の飯田と申します。先日、「おかあさん」の曲を
聴き涙があふれました。私もぜひ歌いたいと思い楽譜を探したのですが、見つかりません。失礼だとは、思いましたが、楽譜は、どうしたら購入できますか?教えてください。
                                     飯田 美佐子
Posted by 飯田 美佐子 at 2008年11月15日 21:00
飯田 美佐子様♪

「おかあさん」・・・素敵な歌ですよね♪
私は長崎の友人から手書きの楽譜(合唱譜)をいただきました。
が、その後、アリエッタのメンバーが 市販された楽譜、これも合唱譜なのですが、持ってきてくれました。
こちらのサイトからも購入できるようです。
http://www.panamusica.co.jp/ja/product/8758/#1
もし購入が難しいようでしたら、楽器店か書店で「教育芸術社出版のオリジナル合唱ピース女声編 13 (おかあさん)」とご注文なさったら良いかと思います。
合唱譜ですが、メロディー部分をソロで歌われてもきれいです。
私も明日の唐津でのコンサートでソロで歌う予定です♪
Posted by chil-chil at 2008年11月16日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。