2008年09月19日

「手紙」~拝啓 十五の君へ~

10月のアリエッタは、大変忙しく、fullのコンサートが4つ入っています。
それに併せて、それぞれに別の演奏もあり、きっと秋を楽しむ間もなく一ヶ月が走り抜けていくんでしょう。
今から気合いを入れておかなくちゃ。

4つのうち、2つは小学生対象、一つは中学生と保護者対象、もう一つは大人対象ですから、それぞれにプログラムが違います。
昨日は、そのプログラムを決める作業をしました。

その中で、アンジェラ・アキの「手紙」を新しく加えようという事になったのでした。
この歌はNHK学校音楽コンクールの課題曲なんですが、アンジェラアキのこの歌への想いと、合唱にかける中学生達との触れあいをドキュメントにした「手紙~拝啓 十五の君へ~」も大きな反響を呼び、中学生の間で圧倒的な人気があるようです。

タイムリーな事に、昨夜、そのドキュメントの続編を見ることが出来ました。
二人っきりしかいない合唱部・・・それでも歌うことが大好きで、この「手紙」が大好きで、二人でコンクールに出場した仙台の中学生、五島のある島には高校がなく、中学校を卒業したら親元を離れ進学をする中学生達が、中学校最後のコンクールに金賞めざして練習に励む姿・・・様々な形の挑戦に 感動で涙が止まりませんでした。

彼女自身が15歳の時に書いた未来の自分への手紙をモチーフに、未来の自分へ、そして未来の自分からの対話の形で綴られています。

私のまわりにも、小さな胸を痛め、揺れ動く思春期の子ども達がいて、この子に今 私は何をしてあげたら良いのだろう・・・とオロオロと途惑う場面が沢山あります。
今は、一緒に歌う時間を共有する事だけでしか 彼女らの心に触れる事が出来ずにいます。
私の前では、大きな声で楽しそうに歌い 屈託なく笑う子が、どうして 朝になると 自分の部屋から出ることができないのだろう。。。そんな時、この子の胸の中は どんな思いが渦巻いているのだろう・・・。
きっと心が痛くて動けないのね・・・。
何もできないことがもどかしくて ため息ばかりがでます。

「手紙」・・・歌詞を声に出して読みました。
私にもあった15歳の頃・・・あの頃を思い出しながら、そして 今の15歳の君へ伝えたい思いを込めて、アリエッタなりに歌いたいと思います。

kyokoちゃん、楽譜をお願いします。
そして、Oやさん、ピアノ伴奏、宜しくお願いします。


息子が初めて頂いたギャラで、敬老の日に祖父母に送ったお花です♪
無口な彼なりの「ありがとう」を込めた「手紙」かな。
「手紙」~拝啓 十五の君へ~










同じカテゴリー(愛する歌)の記事画像
さくらの詩
歌を語る人
歌の缶詰をあけて
さくらの詩
ご報告~福島から届いた愛①~
福島から届いた愛①
同じカテゴリー(愛する歌)の記事
 さくらの詩 (2011-12-07 08:52)
 歌を語る人 (2011-11-09 09:48)
 佐用姫猿笛に泣く夜 (2011-10-25 00:32)
 歌の缶詰をあけて (2011-10-08 18:31)
 さくらの詩 (2011-09-05 22:01)
 ご報告~福島から届いた愛①~ (2011-06-08 13:23)

Posted by chil-chil  at 09:16 │Comments(11)愛する歌

この記事へのコメント
我が家の子どもも、来月の文化発表会で「手紙」を歌うというので、
昨夜は一緒にこの番組を見ました。

涙が止まりませんでした。
そして今朝また、chil-chilさんのブログを読んで涙・・・・
このコメントを書きながら涙・・・

たぶん文化発表会の日も、この曲のイントロが流れただけで号泣だと思います。

未来の自分に認めてもらえるよう、今日から頑張ります!
Posted by 黒澤サテスタスタッフ at 2008年09月19日 09:27
☆チルさま

K君、初めてのギャラで敬老の日にお花を送れるなんて・・・・

ジ~ンとして、涙が出てきました。

お月見コンサートでの、彼の一生懸命な姿が目に浮かんでいます。

ありがとうございました。
Posted by ねこ at 2008年09月19日 09:30
おはようございます(^^ゞ
テレビで見ました(^o^)
アンジェラ・アキが、真剣に向き合っているのに感動しました(^.^)
Posted by のりのりマン at 2008年09月19日 09:50
私は毎日のように、NHKの課題曲jukeboxでこの曲を聞いています。cdを買えばいいのにね。
Posted by poteto at 2008年09月19日 09:55
おはようございます。

そうでした・・・中学校でのコンサート15日でしたね^_^; 私の頭の中で、18日は友達の結婚式~がグルグル回っていて・・・ 間違えちゃいました(^^ゞ
15日は、何が何でも!行きま~す♪ 子供にも聞かせてあげたくて・・・。

「手紙」・・・ですね。 とてもいい曲だな~っとしみじみ聞きいってました。
小学生の息子も 口ずさんでます。学校でも流れているのだとか・・・。

私の15歳。 あぁぁぁぁ・・・テニスで真っ黒の時代です(-_-;)
Posted by Little bird at 2008年09月19日 09:56
この曲、下の小4の娘がいつもTV見て歌ってます。
いい、歌ですね。自分も日記に書こうかとおもったくらいの、
タイムリーな記事でしたので思わずコメントさせていただきました。
失礼いたしました~。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2008年09月19日 12:02
チルさん&Oやさん

チルさん、楽譜は早速Oやさんに預けましたので、
コピーしてもらってください(コピーする時間がなかったの)
それからOやさん。あの楽譜は生徒のなので、コピーしてから
使ってください^^すみません。。。

グリーンの「キセキ」は、ピアノのソロでやります。
私たちの歌ではないようなので(^^ゞ
Posted by kyoko at 2008年09月19日 13:33
早速コピーしました。拡大して・・・
曲のイメージは昨夜CHILLさんからNHKの番組であっていたときメールをもらい、心に滲みましたので、たぶん、、きっと、、、来週の練習までに譜読みできるでしょう^^^^^
私の子供たちも十五の時にはいろいろあったな~と思い出しています
Posted by Oや at 2008年09月19日 19:09
黒澤サテスタスタッフ様♪

お子さんが来月歌われるのですね。だったら、昨夜の番組をきっかけに、更に歌にも思いがこもるでしょうね。
「未来の自分に認めてもらえるよう」私も頑張ります!


ねこちゃん♪

ねこちゃんが彼を温かい目で見守ってくれてたのが本当に嬉しいです。ありがとう。ウルウル。



のりのりマン様♪

同じ番組を見られたのですね。感動を共有できて嬉しいです♪
アンジェラ・アキさんの人気の理由がよくわかりました。


リトルバードちゃん♪

ありがとうございます!楽しみにしています。
「手紙」は小学校でも流れているのですね。
という事は、小学校のコンサートで歌っても良さそうですね。



なかしまなおや様♪

なかしまなおや様のところも小学生でもこの歌が好きなのですね。歌詞がストレートで分かりやすくて、とっても良い歌ですよね。
私も早速今日から歌ってます♪


kyokoちゃん&Oやさん♪

楽譜ありがとうございました。早く仕上がったら小学校でも喜ばれそうですね。
「キセキ」はyoutubeで聞いてみましたが、難しかったです(^_^;)
Posted by chil-chilchil-chil at 2008年09月19日 22:19
チルさん&Oやさん

じゃあ、ピアノソロは、「子犬のワルツ」とか、
手がはやく動くとなると「幻想即興曲」とか?

なにかいいのありませんかねぇ。。。
Posted by kyoko at 2008年09月19日 23:16
kyokoちゃん♪

子犬のワルツも幻想即興曲も、子ども達は大喜びすると思うよ。
いつも kyokoちゃんのピアノソロに「魔法の指だ!」と熱狂してくれるもんね~。
Posted by chil-chilchil-chil at 2008年09月19日 23:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。