2008年03月24日
画像再UP!
画像upの謎・・・解けました~!
仕事の予定が変更になり、急遽、伊万里ブロガー交流会に行ける事になったのでした。
ムラカムさんに相談したところ・・・私のうっかりミスが発覚しましたので、早速やり直しです。
でも、記念に 前の記事は そのままにしときましょう♪
金子みすゞさんの100歳のお誕生日、みすゞさんの記念館がオープンしました。
とはいえ、みすゞさんは26歳という若さで逝ってしまわれましたので、亡くなってからの時間の方がずっと長く過ぎてしまったのでしたけれど。
生誕100年という時期であったからでしょうね。
ドラマや映画化されて、金子みすゞという童謡詩人が 世の中にクローズアップされました。
私自身も、それで知ったのですから、有り難い事でした。
私が初めて仙崎を訪れたのは、そのちょうど一年前だったと思います。
みすゞさんのお墓参りをして、みすゞさんの詩に出てくる場所を巡りました。
そして、一年後に新しい記念館が出来る事を知って、その時期に 再度訪問したのでした。
金子文英堂・・・この日は町をあげてのイベントがあり 多くの人が訪れていました。

みすゞさんのお部屋です。この机からみすゞさんの童謡詩は生まれました。

みすゞさんの童謡はこの三冊におさめられ、正佑さんに託されたのでした。

みすゞ通りと呼ばれる町のいたるところに、手書きされたみすゞさんの童謡詩がかけてあるんです。電柱にも。

軒先にも・・・。

みすゞさんの詩によく登場する弁天島

弁天島から見た 仙崎港

王子山から見た仙崎の町

久しぶりにこの画像達を見ていたら、みすゞさんに会いに行きたくなりました。
あの頃より、もっと近いところで みすゞさんに逢える気がするのです
仕事の予定が変更になり、急遽、伊万里ブロガー交流会に行ける事になったのでした。
ムラカムさんに相談したところ・・・私のうっかりミスが発覚しましたので、早速やり直しです。
でも、記念に 前の記事は そのままにしときましょう♪
金子みすゞさんの100歳のお誕生日、みすゞさんの記念館がオープンしました。
とはいえ、みすゞさんは26歳という若さで逝ってしまわれましたので、亡くなってからの時間の方がずっと長く過ぎてしまったのでしたけれど。
生誕100年という時期であったからでしょうね。
ドラマや映画化されて、金子みすゞという童謡詩人が 世の中にクローズアップされました。
私自身も、それで知ったのですから、有り難い事でした。
私が初めて仙崎を訪れたのは、そのちょうど一年前だったと思います。
みすゞさんのお墓参りをして、みすゞさんの詩に出てくる場所を巡りました。
そして、一年後に新しい記念館が出来る事を知って、その時期に 再度訪問したのでした。
金子文英堂・・・この日は町をあげてのイベントがあり 多くの人が訪れていました。

みすゞさんのお部屋です。この机からみすゞさんの童謡詩は生まれました。

みすゞさんの童謡はこの三冊におさめられ、正佑さんに託されたのでした。

みすゞ通りと呼ばれる町のいたるところに、手書きされたみすゞさんの童謡詩がかけてあるんです。電柱にも。

軒先にも・・・。

みすゞさんの詩によく登場する弁天島

弁天島から見た 仙崎港

王子山から見た仙崎の町

久しぶりにこの画像達を見ていたら、みすゞさんに会いに行きたくなりました。
あの頃より、もっと近いところで みすゞさんに逢える気がするのです

2008年03月24日
みすゞの故郷
今日は、「伊万里ブログ倶楽部の日」だそうです・・・が、仕事の為に行けません。残念です
ところで、先日 金子みすゞさんの事を書いた後、仙崎に行った時の写真があったはずだよなぁと探したら、yahooのフォトフォルダに残ってました。
みすゞさん生誕100年の時に行ったのですから、もう4年前になります。
その時に、みすゞ記念館もオープンしましたので、真新しい記念館の写真もあったのに、upしようとすると、何でか とっても小さな画像で表示されるのですが・・・どうして~~?
めんどくさくなって、そのまま保存してたんだけど、まぁ 仕方ないや。
そのまま出しちゃおう。
近づいて、じーーーーっと見つめてください。
これはみすゞさんのお部屋です。
上村文英堂
町の通り(みすゞ通り)の家々や電柱には、こんな風に手書きのみすゞさんの詩が掛けられています。

これは、どこだろう?小さくてよく分からないのよ。みすゞさんの詩に出てくる場所である事には間違いありませんが・・。
みすゞさんの残した3冊のノート
仙崎の町・・・見えにくくてごめんなさい。
う~~ん・・・これは いか~ん!
やっぱり、ブログ倶楽部の集まりに行って、教えてもらいたいな~。
どうやったら、大きな画像が出るんでしょ。。。

ところで、先日 金子みすゞさんの事を書いた後、仙崎に行った時の写真があったはずだよなぁと探したら、yahooのフォトフォルダに残ってました。
みすゞさん生誕100年の時に行ったのですから、もう4年前になります。
その時に、みすゞ記念館もオープンしましたので、真新しい記念館の写真もあったのに、upしようとすると、何でか とっても小さな画像で表示されるのですが・・・どうして~~?
めんどくさくなって、そのまま保存してたんだけど、まぁ 仕方ないや。
そのまま出しちゃおう。
近づいて、じーーーーっと見つめてください。







う~~ん・・・これは いか~ん!
やっぱり、ブログ倶楽部の集まりに行って、教えてもらいたいな~。
どうやったら、大きな画像が出るんでしょ。。。