スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年04月30日

にんじんしりしり

「うなだれ定食」の準備整いました。

今朝、何気なく見ていた「はなまるマーケット」で「人参しりしり」という沖縄の献立を紹介してたの。
沖縄って、全国一 人参の消費量が多いんですって。
それも、この「人参しりしり」というお料理を どの家庭でも食べてるからだというの。

そういえば・・・。
沖縄に行ったとき、お弁当を買ったら、普通にゴーヤチャンプルとスパムと、この「人参しりしり」が入ってました。

「しりしり」って「すりおろす」という意味なんだそうです。
なんで?これは千切りでしょ、すりおろしてないじゃない、と思われるかもしれません。

沖縄のどの家庭にも、人参の千切り用スライサーがあり、これを「しりしり器」と呼ぶそうです。
なので、沖縄の人の感覚としては、「すりおろした人参」で間違いないのです。

と、前置きが長くなりましたが(笑)、こちらが「人参しりしり」でございます♪

作り方はいたって簡単♪
千切りの人参を炒め、ツナ缶を入れ、みりんと醤油で味付けします。
それを卵でとじれば出来上がり。
これだったら、人参臭さが殆どないし、人参嫌いな人でも 食べれるんじゃないかな?

という訳で、ご飯だよ~~♪と長男を呼びましたら・・・。

うわっ、人参!?まんまじゃん! 

そうよ!これこそ、沖縄料理「人参しりしり」よっ!

あ、そう・・・icon15と うなだれそうになる長男。

おっと、うなだれるのは ちょっと待ってちょうだい♪ 他にもオカズはあるのよっ!昨日買ったばかりの素敵なお皿に盛りつけた豚しゃぶサラダ。じゃーん!

ほら見てよ。。。こんなにも キラキラと煌めいてicon12・・・うなだれてる場合じゃないよ~icon14

ドレッシングは、いつものように西岡醤油のしょうゆドレッシングゥゥ~icon22


かくして・・・「うなだれ定食」は、かろうじて うなだれ度が少し下がったかも?
ホッ。。。


先ほど、今日のおやつは、画像なしと書きました。
が、ちゃんと 私のところには おやつが集まるようになってるのね。

従弟が新婚旅行のお土産を持ってきてくれましたface01
オーストラリアのお菓子やジャーキー。
その中から・・・可愛いコアラの新婚さんを描いたパッケージを開いてみましたら、わ~い、チョコレートだ~face02


 



にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら大変励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪
  


Posted by chil-chil  at 21:42Comments(6)ブログ

2008年04月30日

うなだれ定食はハートの器で♪

黒牟田の利休窯さんのシャクナゲ庭です。
昨日行ったら満開で すごーく綺麗だったので、今日は両親も連れて行ってきました。

が、父も母も、もっと大喜びするかと思ったら、意外と淡々としてまして、こりゃあきれいか!と言ったっきり。
あとは、ぼーっと見てましたから。

私なんて、昨日このシャクナゲを見て、あまりの美しさに興奮した為、その後 ぐったりと疲れて 放心状態になった程でしたのに・・・。
親子なのに、この反応の違いは 何なんでしょうね??


お店の前に、袋いっぱい詰め放題2000円っていうのがあったの。
若いご夫婦が そりゃあ 沢山詰めこんでました。
袋っていっても、スーパーの袋の小さめのやつですよ。
それに、カレー皿みたいな大皿を十数枚、コーヒーカップを数客、上手に入れてるの。
よくまあ入ったなあと感心してたら、奥様が 更に でっかい急須を入れようとしたの。
さすがに、旦那様の方が「無理やろ~」と止めましたけど、袋をギュウ~ッと引っ張って広げ、急須の一部分をはめこみました。そして、当然ながら、持ち手を下げる事は出来ませんから、「袋に入れる」というよりは「袋をかぶせた」ような状態で両腕に抱えてレジに持っていかれまして、無事にお買い上げなさってました。
あれで2000円なら、タダ同然やろ~、と その技に感心して見入ってしまいましたよ。

この窯は、幸楽窯同様、割烹用の器が多いようです。
古式蕎麦「大和」さんでデザートの器に使われてたカップも見つけましたよ~。


で、私が買ったのは・・・うふふ、また可愛いのを買ったよ~icon06
なんと ハート型のお皿です。
こんなの 誰も買わんやろ(笑)

ほんとはカレー皿を買おうと思って選んでたの。
大きさはちょうど良いのだけれど・・・このお皿に・・・カレーは無理やろうね(笑)色が・・・σ(^_^;)
実際の色は もちょっとサーモンピンクがかっています。


お花の柄がキラキラと綺麗ですicon12が、A級品は もっとギラギラッと輝いてました。
私は控えめにこれで丁度良いよ。


早速、今夜使ってみましょう。
何を盛りつけようかしら・・・。
買い物もしてないから、我が家は「うなだれ定食」(※思わずうなだれてしまうような粗末な食事の事)だしなぁ。。。

器ひとつで うなだれの角度が何%か減る事を期待しよう♪

PS.アリエッタに全く関連性のない記事ですみませ~んface07

今日のおやつ・・・うっかり写真撮り忘れちゃった。コンビニでシュークリームとワッフル(イチゴクリーム)買って食べました。が、ワッフルはただワッフルの形をしたスポンジでガックリface06  


Posted by chil-chil  at 16:50Comments(2)ブログ

2008年04月29日

目が離せないから

皆様、今日の夕焼けご覧になりましたか~?最高に綺麗でしたね!icon12


思わず携帯で撮影したけど・・・私の携帯って、常に「食べ物モード」になってるから、夕焼けをマクロ撮影したってボケボケなのは当たり前よね~~face07

こんな夕陽を見たら・・・何を歌う?

ぎんぎんぎらぎら夕陽がしずむ~♪ 

夕焼けこやけで日が暮れて~♪

夕陽が背中を押してくる~♪

私はね、何を見ても すぐ歌いたくなるんですけど、夕陽だけは歌が出てこないの。
夕陽って、いっときもジッとしてないでしょう。空の色は刻一刻と変わっていくしね。
私のところからだと、海に黄金の道が出来るのが見えるので、そちらにも目を奪われるの。
全く目が離せないので、歌う暇がないのです。

これから こんな夕陽がしょっちゅう見れますから、夕方の楽しみが増えますよ♪

icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・武雄ウエルハートピアの“春がすみランチ”のデザート(美味しそうなランチ画像はコチラをクリックしてね)
ウエルハートピアとしては5月いっぱいの営業だそうですよ。
        
にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら大変励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪

  


Posted by chil-chil  at 22:00Comments(0)ブログ

2008年04月28日

憂う日

最近、学校掲示板の裏サイトが問題になってるけど、先ほどまで 現役の高校生にその話を聞いてました。
その子の通ってる学校のも当然あり、実際に お友達が名指しで叩かれたりした経験もあるらしく、聞いてて、肩が落ちてしまいました。
それを、息子に話すと、そんなに俺達の頃からあったよ。って言うの。
もちろん、書き込みをするのは 少数なんだろうけれど(殆どが見てるだけ)、理不尽な誹謗中傷によって 傷ついてる子も沢山いるみたいです。

以前、モバゲーとかいう、mixiの携帯版みたいなのでも、中傷された事でリアルでケンカになり、友情が壊れたといって泣いて来た事もありました。

ネットには魔物が住んでいます。
上手に付き合っていかないと、どこでどう足を掬われるかわからないし、逆に、知らず知らずのうちに自分自身が他人を傷つけてしまってるかもしれません。

大人は、それをちゃんと子供に教えなきゃね。
我々の世代と違って、彼らは 物心ついたときからバーチャルの世界が混同してる環境で育ってるから。

慌てて、心の教育なんていって、イベント的に研究授業なんてやったって、子供達のスピードには追いつかないよね。
朝、本の読み語りに行って、少しでも 本の中に込められている 人として大切なメッセージを感じ取って欲しいと願っても、一体 どれだけ伝わってるでしょうね。。。
心が疲れているような子には、一緒に歌を歌う事で 不安や苛立ちを発散させてあげようとするけれど、そんな事したって、不登校になっちゃう子もいるし・・・。
自分のやってる事 考えてたら、なんだか虚しくなってきました。

それほどに、情けない書き込みでした。 その高校の掲示板・・・。

icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつは・・・格安箱アイス♪
     

あとね・・・うさたろうちゃんとこで すごーくお買い得の桜鯛を分けていただいたのです。相当でっかい鯛だったらしく、半身(たったの1000円)で、家族分、四種のオカズが出来ました。
「半分しよう」と誘ってくれた ねこの時間さん ありがとう~♪

ちなみに、アイスの器と、切り身をポアレしたやつのお皿(菱形)は、昨日、幸楽窯で100円でゲットした戦利品であります♪



    

にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら大変励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪

  


Posted by chil-chil  at 23:03Comments(2)想い

2008年04月27日

意識を失いながら歌う

昨日は、思ったより疲れてないみたいな事書きましたけれど、やっぱり疲れてました。
朝、起きた瞬間から身体が痛いの~face08

それでも、朝から仕事して、ちょっと空き時間が出来たので、母と陶器市に行き、帰ってまた仕事して、また疲れたよ・・・きつけりゃジッとしてれば良いのにね~face07

陶器市は、今日はあまり時間がなかったので、源右衛門に立ち寄って(買わずに寄っただけ~)、幸楽窯さんに自分用のご飯茶碗を探しに行きました。

若い頃、東十人町音楽教室の井上さんにいただいたご飯茶碗と湯飲み、とても使いやすくて、ずっと気に入って使ってたんです。
これが 可愛いだけでなく、落としても割れない丈夫な代物。
とはいえ、何度も落としてるうちに、とうとうヒビが入ってしまい、ここ数年は 他の窯のお茶碗を使ってました。
でも、やっぱり 幸楽さんの このご飯茶碗が一番なの。

二十年以上も前から使ってたやつなので、このデザインはもう作られてないだろうと思いつつ、探してみたの。

そうしたら・・・二級品の棚の中に ほんの数個だけありました。
やった~~!

しかも、食後のコーヒー用のカップも、たったの一個だけ見つけられたのよ。


これ見て、あぁ いかにもチルさんが好きそうな柄ね~ と言われそうなんだけど、柄より何より、私の手の平に収まりが良くて、しかも、厚手なので、まるで陶器のような温かみがあるのが好きなんです。
表面の微妙な凹凸のある質感も好きだし、若い頃から長年 大切に使ってきた愛着が一番でしょうね。

今日の陶器市日記、完全版はコチラです。


昨日の疲れが残っていて、しかも、陶器市なんて行って 更に疲れたもんだから、夕方 驚くべき事をやってました。
伴奏しながら歌ってたんだけど、一瞬 楽譜が見えなくなるの。
意識がなくなって、それでも歌い続ける私。
伴奏はめちゃくちゃです。

あんまり間違えるので、その音に驚いて目が覚めるの。

で、また気を取り直して、弾きながら歌うんだけど、また 意識がなくなるの。
そして、全然違う歌詞で歌ってるの。

あ、違う!と 意識のどこかで 分かってて、それでまた目が覚める。

それを繰り返していました(笑)


今日のおやつは・・・新潟の叔母から送ってきた 笹だんご。



にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら大変励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪





  


Posted by chil-chil  at 21:42Comments(5)ブログ

2008年04月26日

歌いすぎ

今朝は五時起きで仕事に行き、先ほど帰宅しました。

とてもブログ更新する元気はなかろう・・・と思ってましたが、やっぱり、書かないと眠れそうにないので(時々A型人間になるから)パソコンに向かっています。

今日はね、kyokoちゃんも一緒の仕事だったんですけど、1日で何曲くらい歌ったのかな?と考えてみましたら、何と60曲近く歌ってるのよ。。。

歌うのは大好きだから、苦にはならないのですが、さすがに疲れました。

ホントはね、kyokoちゃんと練習しようと思って、ティアララルン♪の楽譜を持って行ってたの。
でも、とうとう 一度も歌う事はありませんでした。

まぁ・・・それでもいいの。
ちょっと心配な曲は、楽譜を御守り代わりに持ち歩くのはいつもの癖だからね(笑)

お風呂に入って 疲れがとれたので、これから少し練習して寝ま~す。
歌いすぎた1日の気力回復剤は やっぱり歌う事みたいねicon06


icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・有田「木もれ陽」の大好きなパン達



にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら大変励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪



  


Posted by chil-chil  at 22:18Comments(3)愛する歌

2008年04月25日

みすゞさん勉強会 其の一

kyokoちゃんが 記事書いてくれて 嬉しいな。
チュモン・・・そんなに面白いのなら、私も見てみたいよ♪

明日は、5時起きで終日仕事なので、今のうちに記事更新しときましょう。

今日は、保育園の先生方のお勉強会で、金子みすゞさんのお話をしてきました。
第一回目という事もあり、まずは、みすゞさんの生涯を知ってもらいたくて、写真を見てもらいながら、みすゞさんの生い立ちや どんな一生であったかをお話しました。

その後、「つゆ」を歌いました。
これから、少しずつ、みすゞさんの童謡を紹介していくつもりです。

人に話すとなると、曖昧に覚えていた事を再確認できるので、とても勉強になります。
何度も読んだはずの本でも、読み逃していた事もあって 新たな発見もありました。
私自身が、また少し、みすゞさんの心に近づいた感じがして、嬉しくなりました。

そして、また 新たに、みすゞさんに教わった事もありました。

何を教わったか?

それはまた いずれ ゆっくりと。。。icon12


icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・武雄「皐月庵」(お食事画像も見てね。ランチも美味しいのよ~)のミルフィーユとガトーショコラ。


にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら大変励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪


  


Posted by chil-chil  at 22:50Comments(4)みすゞさん

2008年04月25日

連休中も廻り続けるティアララルン♪

アリエッタの練習から帰ってからも、ずぅっっっと頭の中を流れ続ける、

ティアララルン。。

連休中も、主人がバイクで旅に出てる間に練習しなきゃ(とほほ)


。。。と、まぁアリエッタの練習が来週はないので
プチ焦ってみたところでした(笑)



ところで全然関係ない話なんですが、私は今、韓国ドラマの「朱蒙」にハマってます^^
知らない方が多いんですよねぇ。。
紀元前~の話で、高句麗を建国したとされる英雄「朱蒙」の生涯を描いたドラマなんですが
歴史ものなのに、人間ドラマが中心だから感情移入がしやすくて、とっても面白いんですよ。
登場人物も、当然のようにカッコイイし(笑)ヒロインは美しいし♪

でもこれ。全81話なのです(長!)

今テレビでは51話だから、あと。。。(苦笑)

友達に薦めようにも、長すぎて簡単には見てはくれないでしょうね。。
まぁ私ら夫婦で密かに楽しんでますよ(笑)
主人なんか、社員旅行で韓国に行ったときに「朱蒙」のでっかいポスターを
買ってきましたよ(今時、ポスターって。。)
誕生日プレゼントは「朱蒙」の写真集だったし(ここまでくると、ちょっとしつこいけど)


そんなわけで、今うちに遊びに来ると
ポスター見ながら韓国のお酒「マッコリ」を飲まされますよ(笑)







  


Posted by chil-chil  at 12:59Comments(2)アリエッタ

2008年04月24日

みえないもの

今日は伊万里ブログ倶楽部の交流会だったのよね。
でも、木曜日は合唱の練習があるので、どうやっても行けません。
今回は欠席しました。すみませ~ん。

今夜は・・・アリエッタについて 書くことが 思い浮かばないの。
少々お疲れ気味でしょうか・・・。

だから、みすゞさんの詩をひとつ ご紹介して終わりましょう。
これを読むと、うんうん、その通りだわ!と 思い切り頷きたくなるのです。
なぜならば、私も「夜と朝の間になにがある」と いつも考えてしまうからです。
夜が朝とバトンタッチする瞬間がどこかにあって、それは 本当に一瞬だから普通には見えないのだけれど、しっかり目をこらして見ていれば、きっと一生に一度くらいは見れる筈だと信じているからです。
私の想像するところ、最後のお星様が見えなくなる瞬間あたりに、なにかが起きるような気がしているのだけれどね。


「見えないもの」    金子みすゞ

ねんねした間になにがある。

うすもももいろの花びらが、
お床の上に降り積もり、
お目々さませば、ふと消える。

誰もみたものないけれど、
誰がうそだといいましょう。

まばたきするまに何がある。

白い天馬が羽のべて、
白羽の矢よりもまだ早く、
青いお空をすぎてゆく。

誰もみたものないけれど、
誰がうそだといいましょう。


icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・会長の東京土産「東京ミルフィーユ」(実はシュウマイもあったけど、全部食べちゃった)



にほんブログ村 音楽ブログへ
今日の順位、クリックしてお確かめ頂けると嬉しいです

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪



  


Posted by chil-chil  at 22:49Comments(0)想い

2008年04月23日

ティアララルン♪

今日の練習は、5月25日のワイルドベリー(前原)でのコンサートと、6月の耶馬溪での蛍コンサートのプログラム構成を中心にやりました。

練習については、主にティアララルン ティアララルン ティアララ ティアララ ティアララルン♪
ティアララルンって・・・トルコ行進曲なんですけど、楽譜が来るのを すっごく楽しみにしてただけに、歌って尚楽し♪です。

由紀さおり&安田祥子姉妹になりきって ノリノリで歌っちゃいますよ~。
ま・・・ちょっと年の離れた姉妹になりますけど・・・σ(^_^;)

icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・福岡は舞鶴にある「EBIYA Ono」(美味しそうな画像はコチラにありますよん)のマンゴープリンと杏仁豆腐♪


にほんブログ村 音楽ブログへ
↑今日の順位、クリックしてお確かめ下さいませ~♪

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪



  


Posted by chil-chil  at 22:00Comments(5)今日の練習

2008年04月22日

プチグルメツアー&オカダングラフィック

今日は、樹の精さん、ねこの時間さんと共に、薬院の美容室「宇宙堂」に行ってきました。
「オカダングラフィック」という伊万里出身のデザイナーさんの作品を見せてもらったのでした。
詳しくは、ねこの時間さんが書いてくれると思うんだけど、とりあえず、今日写した画像だけUPしとこうっと。

こんなにズラッと並べただけじゃ、何が何やらわかんないと思うけど・・・。
この点だけは、分かる人には分かるでしょう・・・チルさん、目的地の宇宙堂以外に、食べ物屋に三軒も寄ったんだぁ・・・ってネ(笑)









唐津「ティンバーズカフェ」でランチ→薬院「宇宙堂」でオカダングラフィックの作品を見せていただく→浄水通「パティスリー・ル・カ」でケーキ→「三日月屋」でクロワッサンを買う。

ちなみに、パティスリー・ル・カでは、私以外の人(どなたとは書いてないからね~)は ケーキを2個ずつ食べられました!!

今日のタイトル、「オカダングラフィック&プチグルメツアー」にしようと思ったけれど、やっぱ、順番逆だわicon10

にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑今日は何位かな?応援クリックして頂けたら励みになります。


  


Posted by chil-chil  at 21:58Comments(3)ブログ

2008年04月22日

エライ!

既存の楽譜をスキャンして、移調等の編集するのは成功しました。

が! やっぱり 完全ではなかったです。
スキャンした楽譜がFAXで送られたものだった為、画質が悪かったせいもあると思うけれど、一瞬、調号が抜けていたり、不思議な音が加わってたり・・・。
という事は、スキャンした後、まずは その楽譜を完全な姿に戻さなきゃならないという事です。
めんどくさ~icon15 なんて事は言ってられませんねicon09icon08怠け者め!

うちの合唱団でやってる I will follow himが かなり低くて、ソプラノさんにはきつかったので、二度だけ上げたら歌いやすいかも?と BdurからCdurに移調・・・クリック1つで、瞬きしてる間に二度上がった楽譜になってるから、エライね、コンピューターって・・・と改めて驚いた次第でございます。ははぁ~。

すごいと思わない?だって、全然別のソフトで作られた楽譜、しかも、外部から取り込んだのなんて、大きさもまちまちだし、楽譜の種類だって色々。
しかも、落書きしてたり、汚いのもあるのに、ちゃ~んと 楽譜だけを読み取って写しだしてくれるんだから。
ほんと おりこうさん。
どうやって誉めてあげたらいいかな?
ありがとう・・・しかないか。
コンピューターだって、わかってくれるよね。

しかし、それより もっとエライのは私だと思う(笑)
こんな複雑なソフトを、説明書も見ずに、どれもこれもクリックしまくって、ちゃんと自分のものにしてるんだものね~。

お店で、ガイド本やガイドDVDを勧められたの。
でも、どっちも高いの。3800円と5000円よ。
なので、自力で・・・やれるもんさ~。

そう考えてみると、もっとエライのは、この高価なソフトのみならず、我々に いろんな機材を貸してくれたり、撮影に来てくれたり、献身的に支えてくれる人(達)がいてくれるって事ですね。
その人達が もっとすごいのよね。
ありがとう ありがとう 感謝します♪です。

そういえば、スピーカーアンプにミキサーが内蔵されてて、かなり使い勝手の良さそうなのがありました。
大きさも手頃で、私でも持てそうなヤツよ(どんだけ小さいのって言われそう)。
Hさんは、これがあったら アリエッタの皆さんは喜ぶでしょうね・・・と ポツンとひとりごとのように言われましたので、私は聞き逃さず、はい!Oやさんが泣いて喜びます~~!!と泣きそうなくらい歓喜の声でアピールしてきましたよ~♪


icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・古式蕎麦「大和」(お料理はコチラ)のデザート 蕎麦クレープと蕎麦がき黄粉


にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪


  


Posted by chil-chil  at 10:23Comments(2)ブログ

2008年04月21日

右手が伸びた

今日は 朝からず~っとパソコンの前にいました。

昨日、教えてもらった技を使うべく、キーボードとパソコンを繋いで色々やってたんだけど、最近の楽譜作成ソフトって、進化してるのね~。吃驚しました。

こんな感じでテーブルの上を独占してたんだけど、左奥の扉の向こうには、息子が この数倍の規模で 同じような事やってるんだから、親子して何やってんの~って感じですicon10
私の場合は、まだ環境設定がうまくいってなくて、キーボードの上に、パソコンのキーボードを乗せてるもんだから、時々 何か余計なボタン触っちゃって、突然リズムボックスから大音響のドラム音が鳴り出して 飛び上がるほど驚いたりして・・・。
それに、マウスを置くとこがないもんだから、キーボードのスピーカーの上に置いてるでしょ。そうなると、右手を思いっきり伸ばさないと届かないから、右手が長くなったような気がするよ(笑)


うまく使いこなせたら、アリエッタの楽譜作り、特に一番面倒だった伴奏譜の移調譜が作れるようになります。
楽器のトランスポーズにばかり頼らなくて良いようになったら嬉しいよね♪

icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・天神「湖月のカレー」の抹茶ケーキ♪


にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪


  


Posted by chil-chil  at 20:15Comments(1)ブログ

2008年04月20日

アップルマンゴーパフェではなくても有意義な日曜日

今日は朝からお仕事♪

午後から時間が空いたところに、我々がいつもお世話になっているH氏のお誘いがあり、佐賀に行く事にしました。

私の一番の用件は、パソコンとキーボードを繋ぐインターフェースのインストールがうまくいかないので、それを解決してもらう事でした。
ドライバーがVista対応ではないのが原因なのでは(?)と思いつつ、メーカーのサイトからダウンロードすれば良いとは分かっていながらも、めんどくさくて そのまんまにしてたの。
でも、H氏が言うにはVista対応の筈だから、他に原因があるはず・・・という事で、詳しい人に教えてもらう事にしたのですが、結局、原因そのものがはっきりせず、再度持ち帰って試してみる事にしました。

佐賀玉屋で、溝上藻風さんの親子展も開催されてるという事でしたので、いつだったかブログで拝見した「夕焼け」の美しさを堪能して参りました。

大学生となった生徒のsaちゃんとも合流してお喋りできたし、有意義な1日でしたicon14
H氏が、我々は行ったことのないようなお店にも連れて行ってくれたよ。今度ゆっくり話すね。(かといって、怪しいお店ではありませ~ん)

そうそう、ミニストップで、昨年の夏に嵌ったアップルマンゴーパフェ・・・じゃなくて、“さがほのか”のイチゴ練乳パフェを食べました。Oやさんは喜ぶだろうなぁ・・・と思いながら食べたよ。

私:イチゴ・・・甘いですか? 
店員さん:あまり甘くないです。
私:えっ、酸っぱいの?
店員さん:酸っぱくはないですが、甘くもないんです。“さがほのか”は適度な酸味もあるんです。
私:なるほど・・・じゃあ、それでいいです。

と、少々心配しながらいただきました・・・が、美味しかったよんicon06 「適度な酸味」は ほんと「適度」でした。
もちょっと夏めいてきたら アップルマンゴーパフェも再登場するでしょうね。
昨年の夏・・・どれだけ食べたことか(笑)
アップルマンゴーパフェを毎日食べたいがために、私、ミニストップのオーナーになりたい!と子供のような駄々をこねたくらいだもんねぇface07

という訳で、今日のおやつは、ミニストップのいちご練乳パフェです


にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪




  


Posted by chil-chil  at 21:19Comments(4)ブログ

2008年04月19日

会いたくて

今日も1日バタバタと終わりました。
尤も、本日は、昼間の数時間 のんびりタイムがありました。
そんな時は、寸暇を惜しんで・・・温泉です。(ジッとしてられない性分)
でも、これが一番心身をリラックスさせてくれると思わない? と言ったら、年取った証拠って言われそうだけどね(笑)
美味しいお蕎麦を食べて、温泉入って、エネルギー補給した後、またバタバタするの。

今朝、旅サラダっていう番組をチラッと見てたら、ちょうど 金子みすゞさんの故郷 山口県長門市仙崎を女優の藤田朋子さんが訪問してました。

私も二度訪問して、みすゞさんの童謡詩に出てくるスポットをあちこちまわったので、再度訪問したような気持ちでテレビを見ました。
みすゞさんは、亡くなる前日に写真館に行って、自分の写真を撮られたそうなんです。
凛とした目を持った美しい女性です。
きっと、愛娘のふさえさんに 残してあげたかったのでしょうね。

そのふさえさんのお話を 数年前に聞く機会がありました。
とても上品で聡明な女性でした。
けれど、幼い頃のふうちゃんは、きっと 随分寂しい思いをされたと思います。
お母さんのみすゞさんを恨まれた事もあったでしょうね。

みすゞさんの心残りは 幼子のふうちゃんの事が一番だったでしょうから、25年前にみすゞさんの詩集が世に出たことで、母のみすゞさんと娘のふさえさんが しっかりと向かい合う切っ掛けになっただけでも、みすゞさんにとっても本望だったでしょう。

みすゞさんの詩で、母と子の絆を感じさせる詩はいくつもありますが、今 ふっと思い浮かんだのは「こころ」という詩です。

   こころ

   おかあさまは
   おとなで大きいけれど
   おかあさまのこころはちいさい

   だって、おかあさまはいいました、
   ちいさいわたしでいっぱいだって

   わたしは子どもで
   ちいさいけれど、
   ちいさいわたしのこころは大きい

   だって、大きいおかあさまで
   まだいっぱいにならないで
   いろんなことをおもうから。



近いうちに、是非 再訪したいと思っています。
なんだか 無性に会いたくてたまらないのです。。。みすゞさんに。

icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・天神VIORO7F「バール・デル・マエストロ」のレディースランチのデザート♪


にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪


  


Posted by chil-chil  at 21:30Comments(2)想い

2008年04月18日

今日は・・・

今日は 時間が出来たので、kyokoちゃんが福岡へ帰る時間に合わせてお出かけ。
天神で待ち合わせて、ランチ&買い物しました。

その頃、Oやさんは佐賀で豪華なお弁当だったよね?
我々は VIOROでイタリアンランチでした。
その後 ZARAへ・・・6月のコンサートは野外ステージだというので、カジュアルかつ華やかな(?)衣装になるのがないかなぁと思って探してみたの。
大胆な花柄のブラウスや、ティアララルン♪にピッタリのオレンジの可憐なジャケットタイプやら 二人でお揃いを何着も試着するんだから・・・お店の人には きっと怪しまれていたでしょうねぇ。。。
しかも、1つの試着室に二人で入ってたし(笑)

我々がコレだとすると、Oやさんはどんなのが良いかなぁ?と 店内を何周も回ってくまなくチェックしましたが、結局 これといったものがなく。
買ったのは、それこそお揃いのパンツだけよ。

そうそう、ティアララルン♪の楽譜、絶版になってるかも・・・と言ってたけど、見つかったんですって。
kyokoちゃん、宜しくお願いしますね。
首をなが~~くして 楽しみに待っています。
出来れば来月のコンサートで歌いたいなぁ・・・無理?

icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・あんぼじゅーるのザッハカーレとルーロモカ♪ パティシエこだわりのお菓子達 いつも美味しくいただいてま~すicon06


にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪


  


Posted by chil-chil  at 23:19Comments(4)ブログ

2008年04月18日

素敵なエコ♪

昨夜は「おやつ画像のみ」で済ませちゃいましたので、追記いたします♪

昨日は、女性建築士「路葉住クラブ」考案の畳縁を使った作品がデビューというので、ねこの時間さんに行ってきました。

朝一番に行ったので、まだ準備の最中でしたが、玄関に何人ものお客様がお待ちという大盛況ぶり。
私まで嬉しくなっちゃいました。

畳縁の端材を使ったバッグは、試作品を見せていただいてましたが、商品としてレイアウトされてると 更に輝きを増していました。

畳の縁なんて、普段 じっと見る事なんてないのですが、こうして見ると、模様も色合いも様々なのですね。
ラメ入りのもあるし、こんなに綺麗なものだとは知りませんでした。

畳縁も、こんなふうに、自分が美しく生まれ変われるなんて思ってもみなかった事でしょう。
本当に良かったね~ と優しく撫でてあげましたよ。


このバッグが 私のお気に入りです。
他にも沢山素敵なのはあったけれど、これだとジーンズにでも合いそうだからねicon12


そうそう、「きりり」ちゃん達も 玄関先にお行儀良く並んで、お客様をお迎えしていましたね。


捨てられる運命だったものに 新たな生命を吹き込み、それが女性ならではの美の追究に繋がっているのが素敵だなぁ。。。と しみじみと この作品達を眺めてきました。

音楽の世界でも、こうしたエコが出来ないものかしらね?
捨てられそうになっているものに・・・いのちを ふきこむ・・・・う~ん。。。

あ、そうだ!
こんなのはどうですか?

「詩」を沢山書きためている方ありませんか。
ノートに書き綴られたまま 空気に触れることなく 何年も閉じられたままの青春の思い出icon12
「生きる」ことについて真剣に考えていた あの頃の気持ちを綴った詩。
「愛」について 悩み そして 輝いていた 美しい思い出の詩。

そんな「詩」をアリエッタに提供してくださいませんか?
その詩にメロディーをつけて、アリエッタで歌えたら・・・。
そんな事を思いつきました。

もちろん、歌詞となる訳ですから、全てを そのまま というわけにはいきませんが、提供してくださった詩の中から これならばという詩を選ばせていただいて、一曲でも二曲でも歌えたら、なんて素敵なエコでしょうか~

まぁ、これが環境問題をどうにかするって事はないでしょうけど(笑)、地球に優しいってことは、そこに住む人に優しいって事ですからね。
ノートの中に閉じこめられた思いが人を癒す歌になれば・・・うん、やっぱり これだって 地球に優しいエコロジーの端くれにはなるのです(納得!)

是非・・・お待ちしておりますface01

うわぁ~、思わぬところから 素敵なアイディアが生まれたわ~(自画自賛)icon12face03icon12

にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪


  


Posted by chil-chil  at 07:56Comments(3)想い

2008年04月17日

おやつ画像のみ♪

こんばんは♪

今仕事終わったのですが、これから ちょっと気合い入れてやりたい仕事が出来たので、今日の更新はお休みで~す♪
と言いつつ、書いてるんだけど(笑)

でも、おやつはどんな事があっても食べてるからね。
入れときましょ♪

icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・ハウステンボス“タンテ アニー”のフィナンシェと、テディーズメープルケーキ(saちゃん、ありがとう♪)




にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪


  


Posted by chil-chil  at 22:12Comments(2)ブログ

2008年04月16日

CD制作・・・自作だけどネ

先日のコンサート終了後、「つながるいのち」のCDを欲しいという方がありましたので、久々に作ってみました。
5枚だけね(笑)


注:こちらは非売品でございます。

昔でしたら、声をカセットテープに吹き込んでお渡しするところですが、今は 素人でもCDが出来ちゃいますからね。スゴイよね。

この歌に関しては、作曲者の先生に我々のコーラスアレンジを聞いていただきたくて、ちゃんとスタジオで録音しました。
録音環境はバッチリですので、なかなか聞きやすい仕上がりになっています。

それに、せっかくCDにするのならと、次男にジャケットとラベルをデザインしてもらいました。
といっても、これまたド素人(だって学生だも~ん)ですが、私が作るよりマシだよね。

「そよ風をイメージしてデザインしてね」と言ったら、ちゃんと木の葉が風に揺れてる画像を撮って、それを加工してくれたんだから、出来は別として、その気持ちが嬉しいよね♪
そういえば・・・幼い頃 彼は言ってたもんねぇママが世界中で一番好きだってicon06
な~んて、こんな事書いてるの息子が知ったら、激昂するでしょうね~~face03アハハハ

そして、たった一曲入れるのは寂しいので、長男の曲「Arietta」(綺麗な曲だったので、私が勝手にアリエッタのイメージソングにしたの)も入れています。
完全なる家内産業です(笑)

まぁ、いいやん。。。oやさん、kyokoちゃん、許して下さいね。
私は 男の子しかもってないから、こういう事でしか ジョイントできないの。
母だけの自己満足の世界なのですface06

icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・大牟田銘菓「草木饅頭」Oやさん、ご馳走様です~♪

にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
お陰様で一位♪ありがとうございます♪


  


Posted by chil-chil  at 22:01Comments(6)アリエッタ

2008年04月15日

有終の美

こんばんは♪

今日は 爽やかな快晴の1日でしたね。
気持ちよくて チラッとドライブしてきました。
といってもね、妹がどうしても馬場の一本桜を見に行きたいというものだから、ホントのところ、重い腰を上げて行ったのですよ。
だって、どう考えても、もう葉桜でしょ・・・。

だけど、この青空でしょ。
それに、この菜の花の黄色のなんて綺麗な事でしょう。
青と黄色のコントラストの中心に聳え立つ一本桜は 殆ど葉桜であるにも関わらず、不思議と色鮮やかなピンクに見えるのicon12


きっと、今日だったから、こんなに綺麗だったのよね。
このお天気だったからカメラ片手のお客さんも多かったし、桜だって きっと 精一杯花びらを開いて、有終の美を飾ったと思うわ。
その瞬間に立ち会えて 幸せでしたicon12

明日は練習日ですね。
5月のワイルドベリーのコンサートですが、なかなか連絡がつかないの。
6月のほたるコンサートは決まりそうですね。楽しみ~♪
それから、お月見コンサートは やっぱり9月でしたface01
13日です。
なので、9月23日のコンサートとはダブりませんので安心してね。
10月のワイルドベリーは18日でした。それから、スクールコンサートは30日。
今のところ 私が控えているのは それだけです。
忘れてるの・・・あったっけ?

icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・佐世保バーガー「ミサ ロッソ」のベーコンエッグバーガー♪ バンズの食感が最高でした。


にほんブログ村 音楽ブログへ
  ↑応援クリックして頂けたら励みになります。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
ありがとうございます♪  


Posted by chil-chil  at 22:14Comments(0)ブログ