2009年10月15日
マスクを外して笑顔を見せて♪
東山代小学校でのコンサート、おかげ様で無事に終了いたしました♪
昨日書きましたように、音響の問題が気になっていたので、早めに伺って調整してみました。
が・・・う~~ん、なかなかうまくいきません。
手持ちの機材で必死のトライ中
学校の設備は・・・こんな感じです かなりの年季物です
やっと マイクから音が出ました~
結局、万が一の為に借りて行ってたアンプを使用して、一件落着となりました。
小さなアンプ一台にボーカルマイク2本とピアノを通すのですから、アンプ君も大変だったでしょう。
でも、よく頑張ってくれました
約300名の児童の皆さん、とても聞き上手でした。
休憩もなく1時間ぶっ通しのコンサートでしたが、全員 一生懸命、特に上級生は食い入るような目で演奏を聴いてくれました。
「食い入るような目」という表現・・・コンサートなのに、ちょっと変でしょ。
でもね、実は、今日のコンサートは ある意味「ちょっと変」な環境にあったんですよ。
というのが、客席の全ての皆さん、マスク着用だったの。
小学生なんて、お顔もも小さいでしょう。
だから、顔の殆どの部分が白いマスクで覆われていて、ステージからは、可愛いお目目の表情しか見る事ができなかったんです。
せっかく、可愛らしい笑顔を持った小学生ばかりなのに・・・その笑顔を見ることが出来なくてとっても残念。
それで、「スマイル」を歌った後、お願いしてみたんです。
「ちょっとだけ・・・マスクをはずして にっこり笑って見せてね」って。
そうしたら、みんな一斉にマスクを外して、先生も一緒に、思いっきり にこにこ~~~~っと素敵な笑顔を見せてくれたんです
嬉しい~。
東山代小学校の皆さん、今日はお世話になりました。
期待にこたえるだけのコンサートが出来たでしょうか・・・。
私自身は、かなり沢山の反省点が残りました。
自分のコンディションを最良の状態にできなかったことが一番の反省点です。
コンサートの後、いつもお世話になっている方とアリエッタで食事に行きました。
お迎えに行った車中で、私、つい泣きごとを言ってしまいました。
そうしたら、その方は こう仰いました。
いつも、どんな時も どんな小さな歌も、手抜きをせず、一生懸命 思いをこめて歌って下さっているではないですか。
それが聴いている人に伝わるから 感動するんですよ。
今日のような事も 時にはありますよ。
だけど、ちゃんと伝わっていると思いますよ。心配することないですよ。
その言葉を鵜呑みにしてしまってはいけないと分かっています。反省するべき点は直さなければならないし。
でも、救われました。 また頑張ろうと思えました。
ありがとうございます。
さあ、来週の山代西小学校へ気持ちを持っていきます。
山代西小学校の子ども達とは 何度か触れあっています。
「つながるいのち」も上手に歌ってくれているはずです。
アリエッタと一緒に歌えるかな?
楽しみです♪
ちゃんとチェックしてましたよ~
確かに学校の設備(音響も)まで予算がまわらないみたいですね。
でもちゃんとやりとげて素晴らしい…!!
うちの小学校の子供らにアリエッタさんの美しい歌声聞かせたいなあ~贅沢♡♡
ちゃんとチェックしてましたよ~
確かに学校の設備(音響も)まで予算がまわらないみたいですね。
でもちゃんとやりとげて素晴らしい…!!
うちの小学校の子供らにアリエッタさんの美しい歌声聞かせたいなあ~贅沢♡♡
お久しぶりです!^^
学校でも必要な物が沢山あるので、優先順位が低くなっても仕方ないですよね(^_^;)
セレブ様の学校、いつでも伺いますよ♪ 気軽にお声かけ下さいね。