2009年11月06日
聴きに行ってあげて下さい♪
インフルエンザが猛威をふるっていますね。
市内で行われる様々なイベントが中止になっています。
そんな中、市民会館で予定されていた小学校・中学校の音楽会も中止となってしまいました。
この日の為に、せっかく練習を重ねてこられたのですから、先生方も児童生徒の皆さんも残念で仕方がないでしょうね。
先日、波多津小学校に伺った時、「つながるいのち」を全員合唱しました。
予定されていた音楽会でも、5・6年生で合唱をしてくれる事になっていました。
それに、1年生から6年生まで全校生徒で仕上げられたラデツキー行進曲の合奏もまた素晴らしいものでした。
元気な行進曲であっても、p(ピアノ)とf(フォルテ)の表現でメリハリをつけて練習されてたからでしょうね、我々アリエッタの歌を聞いた感想にも「小さな音と大きな音がはっきりしていて良かったです」というのが多くて、そこまでちゃんと聴いてくれてたのね、と驚きました。
「つながるいのち」は、練習によっては もっと良くなるんじゃないかなと思って、私も 何度か練習に参加しようと張り切っていた矢先、中止の決定で、本当にガッカリしたのでした。
ところが・・・!
昨日、教頭先生から 驚くべき、そして嬉しいメールが届いたんです
なんと、予定されていた11日の同じ時間、午後二時半から三時まで、波多津小だけの音楽会が市民会館で行われることになったのでした。
波多津小学校は、インフルエンザの罹患者が一人もいないのに、せっかく練習してきた演奏を発表出来ないなんて・・・校長先生、先生方、児童の皆さん、保護者の皆様方の残念な思いは 我々にもよーく理解できます。
小学校の音楽会は、確か3年に一度しか参加できませんから、今回出演できないとなると、4~6年生には、あの大きなステージで演奏するチャンスはもう無いということになりますからね・・・。
素晴らしい思い出になる事に間違いはないのですから、「何とか市民会館のステージで演奏させたい」という先生方の熱い思いが実を結んだのですね。
しかしながら、広い会場ですから、客席がガラガラでは せっかく演奏する子ども達がかわいそうです。
波多津町の皆さんに声かけをして下さっているようですが、我々アリエッタも是非応援に行きたいと思っています。
どうか、皆さんも 11日の午後二時半、ご都合がつかれるようでしたら、市民会館に足を運んでいただければ幸いです。
11月11日(水)午後2:30~3:00 伊万里市民会館大ホール
○ 5,6年合唱「つながる命」
指揮:山口恭子教諭 伴奏:光武祐子教諭
○ 1~6年合奏「ラデツキー行進曲」
指揮:光武祐子教諭
○ みんなで歌いましょう「もみじ」
★波多津小学校でいただいた可愛らしい花束です♪
恭子先生の指揮ならなおさら。\(^o^)/