2010年04月09日
迷うを楽しむ♪
3月4月は、私のまわりも慌ただしく動いています。
卒業、入学、転勤と 見ているだけで目が回りそう
寂しいし、嬉しいし、心の中も忙しい
そんな中、昨日は久しぶりにアリエッタのメンバーが揃いました。
来月28日に、佐賀県立博物館で歌わせていただく事になったので、その曲決めでした。
佐賀県東部の皆様、我々メンバーも心待ちにしていました佐賀市内でのコンサートでございますよ
蛍の舞う季節、博物館の中庭でのコンサートです・・・わ~ん、ロマンティック~
この時期の野外コンサートは、一昨年の耶馬溪での「蛍コンサート」以来ですから、とっても楽しみです。
・・・という事で、どんな歌を歌うか・・・一時間という枠に入れられるのは、9~10曲ですから、悩んでいます。
我々の歌声を初めて聞いて下さる方も多いでしょうから、やはりオーソドックスなアリエッタならではの歌にすべきか?
もうちょっと悩みます。
この時間もまた楽しいんだもんね
↓ 「ねこの時間」で私が購入した大串さんの作品です。
タイトルは・・・ヒラメキ
笑えるでしょう~。

卒業、入学、転勤と 見ているだけで目が回りそう


そんな中、昨日は久しぶりにアリエッタのメンバーが揃いました。
来月28日に、佐賀県立博物館で歌わせていただく事になったので、その曲決めでした。
佐賀県東部の皆様、我々メンバーも心待ちにしていました佐賀市内でのコンサートでございますよ

蛍の舞う季節、博物館の中庭でのコンサートです・・・わ~ん、ロマンティック~

この時期の野外コンサートは、一昨年の耶馬溪での「蛍コンサート」以来ですから、とっても楽しみです。
・・・という事で、どんな歌を歌うか・・・一時間という枠に入れられるのは、9~10曲ですから、悩んでいます。
我々の歌声を初めて聞いて下さる方も多いでしょうから、やはりオーソドックスなアリエッタならではの歌にすべきか?
もうちょっと悩みます。
この時間もまた楽しいんだもんね

↓ 「ねこの時間」で私が購入した大串さんの作品です。
タイトルは・・・ヒラメキ

タグ :アリエッタ佐賀県立博物館美術館