2010年05月25日
インタビューを受けました♪
博物館より、22日付の西日本新聞で紹介して下さった「あらかしコンサート」の記事を送って頂きました。
どんな小さな事でもメールやお電話で連絡下さるんです。
1つのイベントを成功させる為に、ほんとに細やかな気配りをされるのには感心することしきり。
こちらの皆様、イベント開催が本業ではなくて、それぞれの専門分野での学芸員さんなのですよね。
博物館・美術館のHPを見てたら、様々なお勉強ができるセミナーや出張講座なんかがあるんですね。興味深いセミナーや講座もあるので、是非受講してみたいんですけど・・・。

どんな小さな事でもメールやお電話で連絡下さるんです。
1つのイベントを成功させる為に、ほんとに細やかな気配りをされるのには感心することしきり。
こちらの皆様、イベント開催が本業ではなくて、それぞれの専門分野での学芸員さんなのですよね。
博物館・美術館のHPを見てたら、様々なお勉強ができるセミナーや出張講座なんかがあるんですね。興味深いセミナーや講座もあるので、是非受講してみたいんですけど・・・。
皆様もご一緒に如何ですか?


ところで、今日ね、立花のAコープにT小学校の3年生が社会科のお勉強に来てたんです。
私、可愛い天使達に呼び止められて、インタビューを受けましたよ



今日は何を買いに来たんですか?

えっ・・・お腹すいたから、なんか美味しそうなもんないかな~と思って来ました

安売りの日はお客さんは多いですか?

そうよ~、ポイント5倍デーなんて、たっくさんの人が来るのよ~

みんな、一生懸命メモとってましたけど、どんな風に書いてたんだろ・・・^^;
「何を買ったか」→「おいしそうなもの」
「安売りの日は多いか」→「ポイント5倍デーは特に多い」
いや・・・3年生だから、「ポイント5倍デー」とか言われたってピンとこないよね・・・多分「おおい」としか書いてないナ。。。
気になります~。。。ノートのぞいて見れば良かった

あんまり可愛いので、写真撮らせてもらいました

県立図書館の食堂は、価格が安いですよ。
「あらかしコンサート」のお天気よりも先生方の体調を心配してました。
根つめて稽古よりも、気楽になさって下さいね。
「花のように・風のように」
「奇跡のしずく」
を毎日聴いてますが、僕は先生方の生の演奏に接することに、至福感に包まれることでしょう。
5日間も缶詰状態でお勉強だったのですか。スゴイですね。お疲れ様です。
図書館の食堂、良いですね♪
博物館の近くですし、あの辺は、ほんと環境が良いですよね。
永留城一郎様♪
ご心配おかけしました。
週末は仕事で忙しくて 更新する余裕がないだけですので、大丈夫です♪
「花のように」「奇跡のしずく」いつもお聴き下さって本当にありがとうございます。
当日も 幸せな気持ちになっていただけるように、心をこめて演奏します。いつも温かいメッセージをありがとうございます。