2009年01月19日
ピンクリボン運動って知ってますか?
3月1日、大分県中津市でアリエッタコンサートを行います。
これは、FM中津のパーソナリティーであり、イベントMCや企画会社「フェイス」代表である亜寿香さんからお声かけをいただいた企画です。
以前お話を頂いたとき、「中津市に乳がん検診車が導入されるので、そのこけら落としとして、検診された方を対象に『いのち』をテーマとしたアリエッタのコンサートを合わせたい」と言うことでした。
その時は、亜寿香さんの思いが良く分からずにいたのですが、最近、やっと理解することができました。遅すぎ~(^_^;)
亜寿香さんは、ピンクリボン運動の一環として この企画を立ち上げられたのでした。
恥ずかしながら、亜寿香さんのブログを読んだとき、「ピンクリボンって??」と、その意味さえわからなかった私でした。
そこで調べてみて、初めて「乳がん啓蒙運動」のシンボルがピンクリボンだという事を知ったのです。
1980年代にアメリカではじまったこの運動も、やっとここ数年、日本でも盛んになってきたようで、様々な運動が展開されています。
詳しくはこちらをご覧下さい。→世界のピンクリボン運動

亜寿香さんとは、昨年の蛍コンサートでMCをして頂いたことで初めてお会いしたのですが、良い意味でアグレッシヴな女性で、まわりの人を元気する雰囲気を持った とっても魅力的な女性なんです
優しいお母さんでもありますよ~
今回の企画はラジオのパーソナリティーのお仕事を終えてから、たったお一人で、協賛して下さる方を探したり、打ち合わせをしたりと飛び回ってらっしゃるようです。ねこちゃんみたいな女性がどこにでもいらっしゃるのですね~。すごい。
協賛は一口5000円ということです。
アリエッタも応援させて頂きたいと思います。
コンサートのみの参加は1000円だそうで・・・ちょっと佐賀からは遠いのですが(^_^;)ご案内だけさせてね
これは、FM中津のパーソナリティーであり、イベントMCや企画会社「フェイス」代表である亜寿香さんからお声かけをいただいた企画です。
以前お話を頂いたとき、「中津市に乳がん検診車が導入されるので、そのこけら落としとして、検診された方を対象に『いのち』をテーマとしたアリエッタのコンサートを合わせたい」と言うことでした。
その時は、亜寿香さんの思いが良く分からずにいたのですが、最近、やっと理解することができました。遅すぎ~(^_^;)
亜寿香さんは、ピンクリボン運動の一環として この企画を立ち上げられたのでした。
恥ずかしながら、亜寿香さんのブログを読んだとき、「ピンクリボンって??」と、その意味さえわからなかった私でした。
そこで調べてみて、初めて「乳がん啓蒙運動」のシンボルがピンクリボンだという事を知ったのです。
1980年代にアメリカではじまったこの運動も、やっとここ数年、日本でも盛んになってきたようで、様々な運動が展開されています。
詳しくはこちらをご覧下さい。→世界のピンクリボン運動

亜寿香さんとは、昨年の蛍コンサートでMCをして頂いたことで初めてお会いしたのですが、良い意味でアグレッシヴな女性で、まわりの人を元気する雰囲気を持った とっても魅力的な女性なんです


今回の企画はラジオのパーソナリティーのお仕事を終えてから、たったお一人で、協賛して下さる方を探したり、打ち合わせをしたりと飛び回ってらっしゃるようです。ねこちゃんみたいな女性がどこにでもいらっしゃるのですね~。すごい。
協賛は一口5000円ということです。
アリエッタも応援させて頂きたいと思います。
コンサートのみの参加は1000円だそうで・・・ちょっと佐賀からは遠いのですが(^_^;)ご案内だけさせてね
余後はいいタイプの癌なので
早期発見、早期治療ですよね。
癌なんかなくなればいいのに!
ぽろさんが言われるように、早期発見、早期治療が肝心。婦人科系の検診は億劫ですが、決してサボってはいけませんよ。
今、超元気な私が何よりの見本です。
中津でのコンサート、頑張ってください。他の日なら応援に行きたかったけど、下の娘の高校卒業式でした。
そうそう、新年のご挨拶がまだでしたね。今年もよろしくお願いいたします。
昨年は身近な知り合いが二人も癌で手術され、とても心配しました。が、お二人ともすぐに元気で復帰されホッと一安心しているところです。本当に他人事ではありませんね。。。コメントありがとうございます。
ぴかちゅう様♪
先日F氏にもお話したのですが、新年のご挨拶をしてなくて気になってたところでしたのに、逆になってしまってごめんなさい!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
3年前に乳がんを経験されたなんて存じませんでした。驚いています。早期発見で完全復帰なさっているのですね。私ももう少し自分の身体に気を遣うようにしなければなりませんね。コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
ピンクリボンは知っていましたが、乳がんが20人に1人と言うのに
私も人事のように、思っていました。
もっと 真剣に考えなければいけませんね。
ありがとうございました~。
お久しぶりです。
ピンクリボンは知っていましたが、乳がんが20人に1人と言うのに
私も人事のように、思っていました。
もっと 真剣に考えなければいけませんね。
ありがとうございました~。
私も20人に1人というのには驚きました。
検診、大切なんですね。。。
もうひとつお伝えしますね。
「1センチのしこりが出来るまでに10年かかる。それが2センチになるのはあっという間」 大学の先生からお聞きした話です。
だからこそ、早期発見が大事なのです。幸い私のしこりちゃんは1センチのが二つ。診察結果を聞いたときは、さすがの私も気絶しそうでしたが、1センチはごくごく初期なんだって。しこりが大きくなって痛みが出てから診察に来る人が多いと聞きました。そうなったらアウト。
伊万里市では乳がん検診が月に1回のペースであります。そのうち1~2回は休日や夜間などお仕事を持った方でも受けやすいようにしています。もう今年度分は終了しましたが、4月以降に15日発行の「市役所だより」に載りますから、チェックしてください。うさちゃんも経験されたマンモグラフィです。
チルさん、そろそろ授業参観を兼ねて体験談をしに伺いますね。
そうなんですか・・・たった1センチの違いが命取りになるのですね。。。
ありがとうございます。
授業参観お待ちしております♪