2008年11月04日
アリエッタ様へ
昨日、ちょっとご紹介しました可愛いお手紙♪
小学校4年生なのに、こんなにも丁寧なお手紙を書いてくれた子があって、恐縮しちゃいました
子どもの文字を読み慣れてない方の為に・・・♪
アリエッタ様へ
最初の「南波多小学校校歌」をお歌いになりましたが、その歌声、ピアノ伴奏は、とても南波多小学校の人とはちがう上手な歌声、ピアノ伴奏でした。
トルコ行進曲なんかは、素早い手の動きのピアノ伴奏で、その曲に歌詞をつけたのも、すごい工夫だと思いました。
「崖の上のポニョ」という曲は、自分自身が歌詞を知らなかったので、あまり歌えませんでした。アリエッタ様が一生懸命やっていらっしゃるにもかかわらず、がんばって歌を歌わなかった事を深くお詫びします。
これからもがんばって下さい。
すごいと思いませんか?4年生ですよ~
トルコ行進曲は、スキャットで歌うのですが、ピアノの伴奏は原曲に近い感じなんです。それをちゃんと聞いてくれてる上に、ピアノ曲を歌にしちゃったのを誉めてくれてるんですから。
それに、「崖の上のポニョ」の歌詞を自分が知らなかった為に、一生懸命歌ってるアリエッタに申し訳ない事をしたと・・・詫びてくれてるのです。
謝る必要なんて少しもないのですが、子どもでも、ここまで相手の気持ちを思いやる事が出来る事に感心しました。
我々大人は見習わなきゃなりませんよね~。
しかも、最後に 我々の今後に対して、期待を込めた励ましの言葉を忘れないところが素晴らしいです!
大人びたお手紙に、驚きもしましたが、これが彼の素直な気持ちだという事が感じられて、とてもとても嬉しかったです。
ありがとう♪
もちろん、普通に子どもらしくて可愛い、そして楽しいお手紙も沢山いただきました。
また明日 ご紹介しますね。