スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年02月28日

看護学校の卒業式でアリエッタの歌が

今日は看護学校の卒業式でした。
会場の学生と職員全員が白衣というのは看護学校ならではの光景ですねicon12

卒業生は胸に生花のコサージュをつけ、普段に比べると神妙な面持icon12
全員が天使に見えたよicon12


式典の前に発声練習をしてもらおうと会場に入りましたら・・・♪♪♪
あれっ!綺麗な声ね~~icon06 
って言って皆から笑われたけど・・・何と アリエッタの歌声だったのicon12
式の中でも、卒業証書授与のシーンでは、看護科、准看護科合わせて74名が一人ずつ証書を受ける間 ずっとアリエッタのCDを流して下さってまして感激icon12

卒業生の歌は、「仰げば尊し「と「ビリーブ」にしました。
彼らは大変多忙ですので、事前に練習する時間が一時間しかないのです。
ビリーブだと大抵の子が小学生の時に歌ってますからね。
でも良い歌は年齢を問わず感動を与えてくれます。

この学校では、卒業生の答辞のかわりに、実習経験の論文を代表二人が発表するのです。
医療の現場での実習は綺麗事では済まない生々しい体験が織り込まれています。
死を前にした患者様を目の前にして、自分に何ができるか・・・彼らが葛藤する実習体験のひとこまを聞くことで、看護職がどんなに大変であり、どんなに尊いものかを いつも感じます。
今日の発表でも、私も含めて多くの人達が涙していました。

私から見たら、我が子のように若くて、純粋で・・・苦労なく 笑って暮らして欲しいと願う子ども達ばかりなんだけれど。
あぁ だけど、この子達が 命の現場で 弱い立場の人達に救いの手をさしのべているのね。。。と、胸がしめつけられるような思いで見ていました。
ナイチンゲールの言葉を掲げながら、しっかりとした志を持つ彼等が とても尊く頼もしく見えました。

ご卒業おめでとうございますicon12



今日のおやつ・・・たまご色のケーキやさんのエッグタルトとみのプリン♪
ロールケーキは明日の朝ごはんにするのだicon22


    


Posted by chil-chil  at 22:11Comments(3)アリエッタ

2009年02月27日

まいどさんのお店でデート♪

まいどさんが転勤なさるとお聞きし、まいどさんのお店で一度も食事をしたことのない無礼者の私でしたので、ねこちゃんと二人 慌てて佐賀に走りました。

elizaさん、田舎の便りさん、ごんちゃんママさんと落ち合い、5人でデートicon06
同じ系列のお店は2店舗だけしか行ったことがないのですが、やっぱりこの間感じた通り、メニューは同じでも味は全然違いましたよ。
まいどさんのお人柄の出た丁寧なお仕事をされたお料理で、大変美味しくいただきました。
御馳走様でしたicon12
そして、まいどさん、お忙しい中 お見送りまでして頂き、ありがとうございました。
またお会いする日を楽しみにしています♪

さて、変装して来られた有名人のeliza様でしたが、いつ会っても本当に面白い方で、ずっと笑って過ごしました。
ごんちゃんママ様のご主人さま手作りのお野菜や、髪工場自家製椎茸もどっさりいただき、ありがとうございました。
そうそう、田舎の便りさんが書かれてた「正直屋バザール」に連れていっていただき、沢山お買い得品を買ってきました。
楽しかったです~icon14

帰りはそのままあんぼじゅーるに走り、4万アクセス記念の500円ケーキバイキングを堪能しました。(500円なんて有り得ない・・・ありがとうございます!)
まいどさんの食堂でも たんと食べた←クリックのに(まわりを見たら、私達ほどの量を食べてる人は一人もいませんでしたから)、よくまあ食べるもんだと自分でも呆れましたから(といっても、私にしては少なめの3個半)。

チルさん、今日は一日中遊んでたのね・・・と思われましたでしょうね~?
でも違うんです。
朝は一番にナーススクールの授業しましたし、夕方は保育園のみすゞさん講座(歌でしたけど)に行きましたし・・・ちゃんと仕事もしたのよん。。。
と、言い訳しちゃうのは、遊ぶことに罪悪感あるから??icon10

まぁいいか・・・遊ぶ日もなきゃね・・・。

という事で、本日食べました あんぼじゅーるのケーキ。
一皿目~~♪
ショーケースに並んでる普通サイズのケーキですから、そんなには食べれませんよね。

有田焼プリン(800円)を食べれたのはラッキーでした。

これはねこちゃんが食べたの♪
どちらも半分っこ♪

携帯替えたので、更に美味しそうに撮りたかったけれど、慣れなくてうまくいかず残念face06


今日はブロガーさん&見ましたさん限定のバイキングだったようですが、こういう楽しい企画、是非またお願いします♪
   

Posted by chil-chil  at 21:52Comments(6)ブログ

2009年02月25日

アフタヌーンティー♪

お茶の時間です
三越のAfternoonTeaでアフタヌーンティーセット.
ケーキを三種類ずつ選ぶのですが、Oやさんと私は好みが全然違うのねぇ….

先日のケーキバイキングの後 oやさんは胃が痛くなったんですって
ケーキ食べるのにも もっと研鑽を積まなければ…と言ってます(笑)

さぁ 少し動いてお腹減らさないと 夕飯入らないよね.
お昼はフレンチでした.
夜は何を食べるのでしょう。。。(何しに来たんだicon09icon08

後程食いしん坊にて….


あれ~~っ、この記事、お茶しながら携帯で更新したはずだったのに・・・下書きフォルダにはいっていましたface07

うっとりと余韻に浸りつつ、たった今帰宅したところでございます。
あぁ。。。シンデレラタイムまであと15分だわicon12
  


Posted by chil-chil  at 23:45Comments(0)

2009年02月25日

いよいよ本日♪サラ・ブライトマン☆

いよいよ本日、待ちに待ったサラ・ブライトマンのコンサートです♪
5年ぶりの来日公演で、23日に日本武道館でスタート。
今日の福岡、そして名古屋、大阪、東京と3月15日までのツアーとなっています。
高額チケットにも関わらず、全日程がほぼ完売なんですって。

サラの美声や美貌もさることながら、ステージの演出、豪華なセットや衣装もまた楽しみですicon12

公演は夜の7時からですが、Oやさんと私は気合入れて朝から行きま~すface03

お昼・・・何食べよう・・・。
お茶・・・どこにしよう。。。

それより、二人でじっくりと楽譜やさんをまわりたいと思います。
楽譜コーナーって、あっという間に2~3時間経ってますからね。
長く立ちっぱなしで腰が痛くなるので、椅子を持って行こうかしら・・・。





  


Posted by chil-chil  at 08:00Comments(4)ブログ

2009年02月24日

教えて下さい!!

音楽CD(オリジナル曲です)をWAVに変換するフリーソフトで使いやすいのがあったら どなたか教えていただけませんか?

自分で調べてみてたんですが、色んな情報が古いのから新しいのまであるものだから、どれが良いのか分からなくてウンザリしてきました。(これだ!と思ったのはVistaに対応してなかったりして)

めんどくさくなったので、自分のパソコンに入ってるソフトで色々やってみてたら、ICレコーダーのソフトでMP3に変換できました。
が!音質がガタ落ちでとても使えませんicon10 そりゃそうだよねface07

ムービーメーカーの音楽として使う予定です。
宜しくお願いします!icon12



今日のおやつ・・・あんぼじゅーるのクロワッサン♪
私、クロワッサンには拘りがありまして、齧った跡がペシャンコになるようなのはダメなんですface08
見て下さい、あんぼじゅーるのクロワッサンは、おもいっきり齧り付いても一瞬にして元通りの層が復元しますから・・・100点満点でした~icon06





  


Posted by chil-chil  at 21:12Comments(5)ブログ

2009年02月23日

金色温泉でコンサート♪

中津でのコンサート会場は八面山の麓にある「金色温泉」と書いてありました。

金色・・・きんいろ~~?ゴールドの温泉なの~face03icon12? と、不思議な思いで検索してみましたら、「きんいろ」ではなくて「かないろ」でしたface07

それでね、その温泉の素敵なことったら!icon12 どうぞHP(←クリック)をご覧になってみてください。

コンサートは4時からの予定ですので、お昼すぎに到着してリハーサル、そしてコンサート後は食事して伊万里へ戻る。
そう予定してたんですけど、このHPを見てしまったら、泊まりた~~い!!
でも、私が泊まりたくても、Oやさんやkyokoちゃんは無理だよね、きっと・・・face06独りぼっちで宿泊してもつまんないしね・・・icon11

せめて、早く行って、温泉だけでも入って帰ろうよ。。。ネ!!(哀願)

コンサートは、このCafebar ZARIでやるんですって。
ここも雰囲気良さそうでしょう~~icon06

めちゃくちゃ楽しみになってきました♪
心から楽しむためにも・・・練習、練習、練習だーーーicon21icon14 
気合入りまくりのゲンキンな私なんですけど・・・許してくれるよね?(^_^;)

※亜寿香さんの記事より新聞記事の画像をお借りしました。
クリックしたら拡大できます♪
  


Posted by chil-chil  at 21:22Comments(2)演奏活動(アリエッタ)

2009年02月23日

つながる命~アリエッタコンサート~

中津市でのコンサートが来週(今度の日曜日)に迫り、ちょっと焦っていますicon10
プログラムは決まり、あとは練習のみなのですが、初めて歌う曲が入っているんです。

昨年、耶馬渓での蛍コンサートでMCを担当された亜寿香さんが企画されたイベントであることは以前書きましたね。
ピンクリボン運動って知ってますか?の記事です。

今回のイベントは、“マンモグラフィー検診を受けてコンサートを聴こう♪”というもので、そこで「命」や人として生きる中で大切なことについて考えてもらおうという趣旨のものだと思います。

初めて歌う曲は、その趣旨にぴったりの生きる力の湧いてくるような歌です。
今年のコンサートではもれなく歌うと思いますから、皆様にもこの歌と出逢うチャンスはございますよ~。
楽しみにしててねface02

さて、昨夜のことですが、会場の場所をネットで確認していましたら・・・ええっ、こんな素敵なところだったの~~!?と驚きました。

詳しくは、また後ほどご紹介しますね♪


おやつ・・・前田家住宅おひな様もケーキバイキングも大成功のうちに終了し、おめでとうございます♪ 夜に皆さんでいただいたアーマパスタの「イチゴのシャルロット」です。可愛いicon06
  


Posted by chil-chil  at 12:48Comments(2)演奏活動(アリエッタ)

2009年02月21日

食べたぁ!!

昨夜 眠れないほどに楽しみにしていたケーキバイキングでしたが、おかげ様をもちまして、大満足のうちに食べすぎましたicon10

他の皆さんは、器や会場の雰囲気を撮影される余裕もあったみたいですが、私ときたら、自分の食べたケーキを写すので精一杯でした(^_^;)

一皿目~~♪ そのほとんどがアーマパスタのケーキでしたicon06
だって、一番目をひく姿かたちをしてるんですものね~icon12


二皿目~♪ ここで、気になっていたお芋のトリュフや蕎麦羊羹(?)、そしてレアちゃんのサンドイッチにいきました。


このあたりで気持ちに余裕が出てきまして、お隣の田形さんのお皿を見ましたら・・・ひぇ~~っ、てんこもりface03icon10
彼は、こんな感じで5プレート完食されました。その数 ざっと40個??


その気迫にのまれつつ、私も三皿目~♪でギブアップでしたface08icon10

と思ってたけど、もう一個あったよ。
アーマパスタのフルーツグラタンface05


良い仕事をしてくれたのは、レアちゃんとこの明太ラスクicon12
甘さの合間の口やすめにピッタリ!
このラスクのおかげで箸が・・・じゃなくてフォークがすすみましたよ(笑)
ドリンクがお代わり自由だったのも有り難かったです。

Oやさんは、意外にも食べれなかったね。
「甘い 甘い!」と悲鳴をあげてましたもんね~。

レアちゃんも七個と少なめ。
ゆーみんさんも、ひと皿目を食べきれず、「返そうかな。。。」と言ってたくらいface03
うさちゃんは・・・お仕事しながら、私と同じくらい食べたかな?^^

楽しいケーキバイキングのひと時(制限時間一時間)を過ごさせていただきましたface02
ありがとうございました♪♪

★食いしん坊ブログの若いお友達「そらちゃん」もお母様と行って下さっていたようで、本日の記事でレポートしてくれてました。~そらちゃん日記~ そらちゃんの記事の画像を見たら・・・あれれ、田形氏の後ろ姿が。。。ということはお隣の席だったの?
そらちゃん、私ったらケーキしか見てなくて全然気が付きませんでした。ごめんなさいねicon10(と言っても、お会いしたことないのでお顔を見ても分からなかったのですが)
  


Posted by chil-chil  at 21:55Comments(7)ブログ

2009年02月20日

ケーキバイキング前夜

前田家での今年最初のイベント「おひな様まつり」が始まりましたね。
すでに何人ものブロガーさんが画像付きで紹介して下さっていますね。

今日は朝から雨模様で悪天候だったけれど、前田家にも沢山のお客様がおいで下さいましたよ。
ずっと準備に奔走してきたねこちゃんも嬉しそうで、私も嬉しくなりました。
ボランティアのスタッフも皆さん寒い中頑張ってらっしゃいましたね。
皆様、お疲れ様でした。

おひな様も、第一回目で、よくぞこんなに沢山集まったものだと感心することしきりicon12
どれも年代物で素晴らしいものでした。

そうそう、私のお宮参りの着物も出てきたので、隅に置かせて頂きました。
私のだから・・・ほんの30年くらいしか経ってないんだけどface03 サバヨムナーicon09icon08

携帯を常に「食べ物モード」にしてるので、ほとんどの画像がボケボケでしたicon10肝心のお雛様画像がなくてごめんなさいface07


同時開催の黒澤サテライトスタジオでのケーキバイキングも盛況だったようですねicon14
サテスタのスタッフ様はもちろんのこと、いろんな方々によるお骨折りやお手伝いによって 今日を迎えられたそうです。
初めてのことで、準備も大変だった分、感激もひとしおだったことでしょう。

会場の雰囲気も、バイキングに使うプレートも一流ホテル並でしたね。
食と農を考える会の皆様の手作りのお菓子やマザーズハートのパンも応援してくれるんですって。
どちらも心のこもった味であることは確かです。
私は明日行く予定にしているのですが、本当に楽しみです。

あとは、伊万里のお菓子やさん達によるケーキ・・・実はこれがメインなんですよねicon06
地元のお菓子やさんが、どんなケーキを作って下さるのか。。。昨日のあんぼじゅーるさんのケーキではありませんが、我々の「期待を超える」ものを提供して下さいますように・・・icon12
というより、市民ボランティアの方が少しでも商店街や地域が活性化するようにと企画された今回初めてのイベントですから、次回につなげるためにも、今回はプロのお菓子やさんの力をお借りして成功させなければならないのですよね。

私は何もお手伝いできませんが、頑張っているお友達を見るにつけ、祈るような気持ちでいます。
どうぞ よろしくお願いします。

あぁ。。。それにしても楽しみだわ♪
明日は食いしん坊のスイーツ好きさんが大集合しますので、早く行って並びましょう。

と書きながら、昨年の有田のケーキバイキングを思い出し・・・どのケーキも一つ一つが凝っていて、本当に美味しかったですよねicon06
先日のホテルオークラのケーキバイキングを思い出し・・・目も舌もハート型になる素晴らしいケーキでしicon06

遠足前夜のようにワクワクしています。
子供みたいね(^_^;)

  


Posted by chil-chil  at 20:36Comments(6)ブログ

2009年02月19日

期待を超える

今日は息子の誕生日でした。
あんぼじゅーる様には、先月の水戸黄門「印籠」に続き無理なお願いをした私ですface01

ボーカロイドという合成音声で歌わせることのできるソフトのキャラクター「初音ミク」をケーキに乗せて欲しかったんです。
「無理です」と仰ったのに、ごり押ししてしまいましたicon10
でも、出来上がったそれは、期待を超えるものでした。

細かい部分まで忠実に再現してあり息子もビックリ。
ため息つきながら皆で眺めていましたface05icon12


相手の「期待通り」ではなく「期待を超える」作品にしてこそプロの仕事なのだと教えていただきました。
自分の仕事(歌)もそうでなければならないんだと肝に命じました。
ありがとうございます!

ところで、このキャラクター初音ミクの歌声をご紹介します。
息子の曲です


人間じゃないソフトに歌わせるなんて・・・長いこと理解に苦しみましたが、この不思議な声にやっと慣れました(^_^;)
  


Posted by chil-chil  at 21:28Comments(8)ブログ

2009年02月18日

喝!!

週末の仕事を終え、駐車場に向って道路を渡ろうとしていましたら、右手から腰の曲がった老婦人が歩いて来られました。
一瞬目が合いましたが、存じ上げない方だったので、ちょっと会釈だけして立ち去ろうとしましたら、「あっ!あなた!」と大きな声で呼び止められたんです。

その老婦人は、昨年秋のお月見コンサートがケーブルテレビで放映されたのを何度も見て下さったそうです。
もうねぇ、何度も何度も見ましたよ。ほんとに素敵でしたね~。私ね、いつも応援してるんです。だから頑張って下さいね。
と優しく何度もおっしゃって下さいました。

もう嬉しくて有りがたくて、私も何度もお礼を言ってお別れしたのでした。

そして、その夜、食事に出た先で、店員さんに、また同じことを言っていただいたのです。
放映された直後は、街なかで逢う人に何度も声をかけていただきましたが、もうあれから数か月経ったのに、いまだにこういう声を頂いて、本当に嬉しく思いました。

でも、同時に 同じ日に二度も声をかけていただいたのには「意味」があるのだろうと不安にもなったのです。

お昼に会った老婦人の言葉を頂いた後は、ただ嬉しいだけでした。
感謝と幸せに浸っていました。
けれど、夜にまた同じ言葉をかけられた後には考え込んでしまったのです。

いつもいつも「初心にかえって、謙虚な気持ちで頑張らなきゃ」と自分に言い聞かせているのに、それでも 怠け者の私は練習をさぼってチュモンに夢中になってしまいました。
自分でも「これではいけない。やらなきゃならない事いっぱいあるのにicon10」という焦りがあるものですから、一日でも早くチュモンを完結させなきゃ!と、睡眠時間を削って急いで観たのですが・・・結局、その間は かなりさぼってしまったことに変わりはないんですよね。。。

つまり、お二人からの応援の言葉は、神様からの警告だったのだと思います。
神様に喝!を入れられたのでしょう。
あ~、自己嫌悪~face06

と、しょんぼりしている私に、息子が「でもこういう長編の歴史ドラマとかは絶対見た方が良いんだよ。役に立つよ」と言ってくれたので、「そうよね、かなり五感を刺激されたしねicon12」と直ぐに立ち直ったのですがicon14



今日のおやつ・・・elizaさんからいただいた「おから饅頭」

具だくさんで美味!

それに、高校生の生徒さんがバレンタインに手作りしてくれたガトーショコラとチーズケーキ♪




  


Posted by chil-chil  at 12:28Comments(3)想い

2009年02月17日

ケーキバイキングに行こうよ♪

おひな様も楽しみですが、もう一つのお楽しみ・・・うふふ、考えただけでニコニコしてしまいますface03
黒澤記念館サテライトスタジオで同時開催されるケーキバイキングですicon06
私ほど楽しみにしている人は他にはいないかもしれない(?)と自分でも呆れるほど楽しみにしています(^_^;)icon14

我々の知る中で最強の食いしん坊さん田形氏を囲み、皆様もご一緒にケーキバイキングを楽しみませんか?icon12

21日(土)11時を予定いたしております。
伊万里のお菓子やさんや食と農を考える会の方々、そしてレアちゃん率いるマザーハートのパンを皆さんで和気藹々と美味しく楽しくいただきましょうよface02



  


Posted by chil-chil  at 22:21Comments(4)ブログ

2009年02月17日

いよいよ今週末♪

前田家住宅でのおひな様祭りもいよいよ今週末になりましたね。
何もお手伝い出来ないのに、気持ちだけは慌ただしくなっていますicon10

準備も着々と整い、前田家の座敷も可愛らしいお雛様で華やかになりましたね。
私もお友達のお雛様の飾り付けをしましたが、我が家には姫がおりませんので、何十年ぶりの飾り付けを楽しませていただきましたicon12icon06

逆光でお顔が暗くなってしまいましたが、これは昭和30年代のお雛様です。
私のお雛様なんて、とっくにネズミに齧られてしまったんですが、綺麗に保存されてたんですねぇ。。。

最後の仕上げに奔走しているねこちゃんは大変でしょうけど、金曜日が待ち遠しいです♪


今日のおやつ・・・前田家でいただいた和菓子&お焼き♪

このお焼き・・・中にはハンバーグが入っておりましたよ。



  


Posted by chil-chil  at 15:30Comments(3)ブログ

2009年02月15日

チュモン全81話完結♪

約3週間かけて「チュモン」全81話を見終わり、気が抜けている私ですface08icon12
1話1時間ですから、3週間で81時間も観たってことですものね・・・そりゃあ、「気」を使い切るのも当然でしょう(^_^;)睡眠時間をだいぶ削ったし・・・。

しかしながら、面白かったよ、チュモン!最高!!

普通の映画だと長くても3時間で完結するのが、これは81時間ですから、そりゃあもう どこまでも展開していきます。
登場人物の数も半端じゃない。
だから、「何となく」観るなんて事はできないの。
一字一句見逃さないように(字幕を)真剣に見ないと、「なんでこうなったの?」って思わぬ展開に戸惑いますから。

おかげで、結構 韓国語の勉強にもなりました。
字幕を見ながら俳優さんの発音を聞いてると、漢字の読みは日本語に限りなく近いんですね。
それに、発音だけを聞いて漢字を自分で想像したりするのも楽しかったです。

たとえば、宮殿のお部屋に誰かが訪ねて来た場合、椅子に「おかけなさい」と字幕が出た時、発音は「アンジュセヨ」と聞こえます。
なので、きっと「アンジュ」というのは漢字だと「安座」で、“楽にしてお座りなさい”ということだろう・・・なんてねicon12

部屋に「お入りなさい」は「トゥローセヨ」と言う場合が多いようですが、上下関係や立場によって違う言い方をするのも面白かったです。
ちょっとした単語は結構覚えましたよ♪
韓流ドラマにはまったおばさま方が韓国語教室に通い、韓国旅行に何度も行かれる所以がちょっと理解できたかも?私も覚えた韓国語を実際に使ってみたいと思いましたもん。

でも、私の場合は、特定の俳優さんに嵌るってことはないようです。
チュモン役の彼も素敵だったけれど、それは「チュモン」だったから素敵だったわけで、それを言えば、どの登場人物もそれぞれに素敵だったので、役柄から離れたらどうってことないです。
なので、「ヨン様~icon06」って感じで追っかける気持ちは、今のところ まだ理解できずにいますicon10

でも、良く考えたら、私 韓国は何度も行ったんだよね?
韓国人の知り合い、何人もいるんだよね。。。韓国語のシャワー浴びまくりなのよね。
なのに、何一つ 韓国語を覚えてないのはどういうわけでしょ。
kyokoちゃん、不思議と思わない?

韓国の方は とても勉強家なのです。私達日本人が韓国語を勉強するより先に日本語をよく勉強されていて、片言でも日本語で話してくれるからなのです。
言葉に限らず、日本の文化や習慣についても、よく勉強されています。
それに、考えてみたら、我々が行った時は、日本語の堪能な韓国人の通訳がいつも付いてくれてたのでした・・・。
それに甘えて、何一つ勉強しなかった私(達)・・・お恥ずかしい。

チュモンで やっと「おかけなさい」を覚えるなんて(^_^;)


久々のおやつです(毎日食べてたけど)・・・バレンタインデーに私がいただいたチョコレート。Myチョコや逆チョコです。
アーマパスタの抹茶トリュフ♪

あんぼじゅーるのアレキサンドリーヌ♪

Marryのチョコ♪








  
タグ :チュモン


Posted by chil-chil  at 21:24Comments(4)ブログ

2009年02月15日

いそげ~!

昨日は疲れてて更新できませんでした。しくしくface06

今日も朝から仕事してますが、休憩時間にお肉買いに行ってきました。
焼肉「司」の駐車場(倉庫)。
2~3日前、「王慶」で焼肉食べてたら、こんなチラシが貼ってあったの。


このお値段で500g入りですよ~。
あと、ハンバーグやホルモン、それにタタキも激安♪


牛丼200円です。肉うどん(100円)も美味しそうでしたよ♪


まだ沢山あったから、今すぐ行けばお買い物できますよ~icon16いそげ~  

Posted by chil-chil  at 13:15Comments(0)ブログ

2009年02月10日

どぎまぎ♪

今日は午前中時間があったので、ねこちゃんの用事に同行しました。
最初に、ケーブルTVに寄ったら、キャスターのリカピーちゃんにお会いしました。(彼女のブログ・・・どこへ行ったか探すのが困難なくらい更新されてませんがicon10

こんにちは^^と声をかけると、「わぁっ・・・」と嬉しそうな顔で駆け寄ってきてくれました。
そして、私の正面に立ち、大きな瞳を更に大きくして、私をじっと見つめるのです。
その様子が何とも愛らしくて、思わずハグしちゃいましたよicon06

その後も、ジッと見つめられて「大好きなんですぅ~~」なんて言われるもんだから、どぎまぎしちゃった(^_^;)
私が男性だったら、こんな瞳を目の前にしたら、一発で恋に落ちるわぁface05

一昨年のお月見コンサートの時、彼女が撮影に来てたんです。
カメラを回していた彼女の目から大粒の涙がポロポロと零れ落ちるのを、私は見てしまったのicon11icon12
仕事で来てるのにも関わらず、ちゃんと心を開いて歌を聴いてくれていたのです。
その涙に、私の方が感動しちゃって、涙が出そうになりました。

自分の気持ちを素直に表現できるって、なんて幸せなことでしょうね。
こんな子滅多にいないと思いますよ。

こんな女の子が息子のお嫁さんになってくれればいいのにね。。。なんて考えてしまった私も年取ったよなぁ(笑)


今日のおやつ・・・武雄のイタリアンレストラン「SOURCEソース」のデザート、チョコレートスフレ♪ 他のデザートやお料理はコチラ♪

スプーンをチョンと入れると、中からチョコレートが溢れ出てくるの。目と舌がハート型になるよface05
  


Posted by chil-chil  at 21:21Comments(4)ブログ

2009年02月09日

発見♪

さがファンブログも新着ブログが次々と更新されて、どんどん賑やかになってきましたねicon14

でも、なかなか訪問できず、失礼してばかりです。ごめんなさい。
先日、伊万里ブロガーの皆さんとブログの話題になったとき、全然ついていけなくて困りましたもんicon10

なので、今日は「新着ブログ」を確認してみました。

そうしましたら、あらっ!木こりさんイチオシの野田さんのブログを発見face05
音楽の話題、沢山書いて下さるかな。
明日からの楽しみが増えましたicon12


今日のおやつ・・・サーティーワンのアイスとロッテリアの海老バーガー♪この他にも、「大亀」やシェ・ヤマモトの焼き菓子食べたから・・・絶対食べ過ぎだと思う(^_^;)



  


Posted by chil-chil  at 19:44Comments(6)ブログ

2009年02月08日

広報係は楽しい♪

アリエッタのメンバーは三人ですが、たった三人でも それぞれに役割があるんです。

皆さんご存じのように、ボスはOやさん。
だからといって、ボスの権限を振りかざせる場面は全くなく(ごめんね)、主に縁の下の力持ちと言いましょうか、その豊富な人生経験でアリエッタを支えてくれていますし、最近では伴奏を一手に引き受けて音楽づくりの基盤を作ってくれてます。

kyokoちゃんは、情報収集係といったところでしょうか。
洋楽和楽を問わず、様々な音楽情報を持っていますし、「つながるいのち」もそうですが、アリエッタのポリシーに合った歌を見つけ出すアンテナを常に張ってくれてるんです。
また、メロディー譜を二重唱に書換えたりするのも彼女の仕事になっています。

私は・・・自分では「広報係」だと思ってます。
このブログを通じて、アリエッタの活動を皆さんにお知らせするのもそうです。
それに、新しい出逢いの中で、自分の直感を信じて、図々しくアリエッタを紹介もしています。

たとえば、それこそ、皆様ご存じのように、私 食いしん坊でしょうface03
あちこちのお店で食事するのが何よりの楽しみなのですが、その際、店内に流れているBGMを確認します。
有線放送が流れているお店は、オーナーがあまり音楽に興味がない(?)のではないかと考えます。
音楽が大好きな方であれば、お気に入りのジャンルの音楽を、自分で選んで流されるのではないかと思うからです。
まぁ一概にそうとも言えないのですが、有線を流してあるお店だと、アリエッタのCDを流してもらうことは不可能に近いので、スルーすることにしているの。

でも、今日行ったお店もそうなのですが、お店の雰囲気がとても良くて、流れている音楽がクラッシックや歌声だった場合、それを自分たちの歌声に置き換えて聞いてみるんです。
その上で、「このお店にはアリエッタの歌声は合うんじゃないかな」と確信したら、遠慮がちに、そして内心は図々しさを総動員して(笑)、ご紹介させてもらうことにしていますface07icon12

そんな場合、背中を押してくれるお友達が必ず一緒です。
「ここだったら、絶対にアリエッタの声は合うよ」と言ってくれるから、勇気が出るんですよね~。

そういえば、「緑陰」の時も、ねこちゃんが背中を押してくれたから、奥様にCDを聴いていただき、コンサートのご依頼もいただけたのでした。
前原のワイルドベリーは、私が 初めて 自分から売り込んだ(?)お店だったのよね。。。あの頃は、CDもなくて、練習用に録音したのをお店にお渡しして帰って、そのあと、オーナーからお電話をいただいて、コンサートが実現したのでした。
福珠窯でのコンサートも、ねこちゃんや樹の精さんと「かぜのかまえ」にお食事に行ったのが切っ掛けでした。

今週水曜日に伺うエネルギーパークもまた、村田英雄音楽祭の一次審査に伺った際お会いしたイベント会社の社長さんに、アリエッタのご紹介をして、すぐご縁を頂いたんです。

そうして、不思議と、そうやってお声掛けをする方々って、皆さん、優しくて良い人ばかりなんですicon12 私がアリエッタの紹介や説明をする時も、皆さん、にこにこしながら聞いて下さって、快くご縁を下さるの。
私たちって 本当にラッキーですicon06

今日のお昼をいただいたお店も、すごく雰囲気が良くて、アリエッタの声がぴったりな感じがしました。
なので、帰り際に 少しだけお話したら、そのお店では、もう既に20回もコンサートを企画なさってるということで、熱心にお話して下さったのでした。
一緒だった方がCDを持ってたので、お渡ししたら、その場で聞いて下さいました。
お忙しい中を、「後で聞きますね」ではなく「今聞いて良いですか?」とおっしゃって頂くことがどんなに嬉しいかicon11icon12

ご縁があるかどうかは別として、音楽好きの心優しい方々との出逢い、広報係はとっても楽しませていただいています!ということを今日は書きたかったのでしたface02
長くてとりとめのない文章になっちゃったけどicon10

今日のおやつ・・・北方町「工房わらべ」の葛餅♪ 


  


Posted by chil-chil  at 20:36Comments(2)アリエッタ

2009年02月07日

ありがとう画像

face02昨日、私の携帯に入った画像一覧です♪
知ってる人にはすぐ分かる画像ばかりですので(当たり前だけど)説明なしで・・・icon06
詳細を知りたい画像があったら「これな~に?」と聞いてね。








以上、「ありがとう画像」一覧でございました  



Posted by chil-chil  at 18:34Comments(4)ブログ

2009年02月06日

お世話になりました

今日は、ねこちゃんの運転で、レアちゃん、私の3人で佐賀方面に出張致しました。

名目は、イベントの広報活動。
沢山のブロガーさんとお会いできました。

皆さん、歓待して下さって、有り難い限りでした。
本当に優しい方ばかりなんだものicon11icon12

午前9時前に伊万里を出発し、向かった先はシェ・ヤマモト。
そして、ニシムラたろうさんのお店。
次は、昨年コンサートさせていただいた「cafe緑陰」に寄り、なかしまなおやさんのサロンへ。
そして、喫茶マドンナでランチ。ここでは、思いがけず、elizaさんと田舎の便りさんにお会いできて、楽しいランチタイムになりました♪
そのあと、ドッグウッド様のショップ。
まいど食堂でまいどさんにお会いし、福博印刷へ。
また東へ戻って、サガン床屋さん。
そして、最後に黒毛和牛の怪人さんにお会いして、帰路につきました。
伊万里到着 午後7時。

充実した一日を過ごさせていただき ありがとうございました。
こんなに素敵な方たちとお友達になれて、さがファンブログやってて 本当に良かったです。

詳しいことは、きっとねこちゃんが ひっぱってひっぱって書いてくれると思いま~す(笑)


今日のおやつ・・・イートインをやってないシェ・ヤマモトで無理やりイートインした我々でした。
とても美人の奥様がコーヒーまでいれて下さいましたicon06
  


Posted by chil-chil  at 21:21Comments(7)ブログ