2009年02月18日

喝!!

週末の仕事を終え、駐車場に向って道路を渡ろうとしていましたら、右手から腰の曲がった老婦人が歩いて来られました。
一瞬目が合いましたが、存じ上げない方だったので、ちょっと会釈だけして立ち去ろうとしましたら、「あっ!あなた!」と大きな声で呼び止められたんです。

その老婦人は、昨年秋のお月見コンサートがケーブルテレビで放映されたのを何度も見て下さったそうです。
もうねぇ、何度も何度も見ましたよ。ほんとに素敵でしたね~。私ね、いつも応援してるんです。だから頑張って下さいね。
と優しく何度もおっしゃって下さいました。

もう嬉しくて有りがたくて、私も何度もお礼を言ってお別れしたのでした。

そして、その夜、食事に出た先で、店員さんに、また同じことを言っていただいたのです。
放映された直後は、街なかで逢う人に何度も声をかけていただきましたが、もうあれから数か月経ったのに、いまだにこういう声を頂いて、本当に嬉しく思いました。

でも、同時に 同じ日に二度も声をかけていただいたのには「意味」があるのだろうと不安にもなったのです。

お昼に会った老婦人の言葉を頂いた後は、ただ嬉しいだけでした。
感謝と幸せに浸っていました。
けれど、夜にまた同じ言葉をかけられた後には考え込んでしまったのです。

いつもいつも「初心にかえって、謙虚な気持ちで頑張らなきゃ」と自分に言い聞かせているのに、それでも 怠け者の私は練習をさぼってチュモンに夢中になってしまいました。
自分でも「これではいけない。やらなきゃならない事いっぱいあるのにicon10」という焦りがあるものですから、一日でも早くチュモンを完結させなきゃ!と、睡眠時間を削って急いで観たのですが・・・結局、その間は かなりさぼってしまったことに変わりはないんですよね。。。

つまり、お二人からの応援の言葉は、神様からの警告だったのだと思います。
神様に喝!を入れられたのでしょう。
あ~、自己嫌悪~face06

と、しょんぼりしている私に、息子が「でもこういう長編の歴史ドラマとかは絶対見た方が良いんだよ。役に立つよ」と言ってくれたので、「そうよね、かなり五感を刺激されたしねicon12」と直ぐに立ち直ったのですがicon14



今日のおやつ・・・elizaさんからいただいた「おから饅頭」
喝!!
喝!!具だくさんで美味!

それに、高校生の生徒さんがバレンタインに手作りしてくれたガトーショコラとチーズケーキ♪
喝!!






同じカテゴリー(想い)の記事画像
優しい気持ちに・・・
春の宵 さくらが咲くと~と何回も歌って
ご無沙汰しました
なんという尊さよ
天使のような歌ごえは、いつもあたしの心に・・・
友との再会、そして旅立ち
同じカテゴリー(想い)の記事
 雨ニモマケズ (2012-10-16 18:19)
 優しい気持ちに・・・ (2012-09-18 09:27)
 春の宵 さくらが咲くと~と何回も歌って (2012-04-09 20:51)
 ご無沙汰しました (2012-03-16 13:16)
 なんという尊さよ (2012-03-04 20:57)
 天使のような歌ごえは、いつもあたしの心に・・・ (2012-02-18 00:48)

Posted by chil-chil  at 12:28 │Comments(3)想い

この記事へのコメント
なかなか自分に「喝」を入れるのは難しいですね

甘やかすことは得意だけど
Posted by eliza at 2009年02月18日 15:33
チルさんの域にいらしても やはり初心大切ですね。
自分も勉強なりました。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年02月18日 23:37
eliza様♪

そうなんです。。。喝を入れる気持ちばかりで、本当に入っているのやら?(^_^;)
でも、もう そうも言ってられなくなりました。
目の前に壁がいくつも立ちはだかっています。あちゃー。



なかしまなおや様♪

私の域・・・ですか?
私なんて全然ダメです。
「初心に戻って」なんて書いてますが、実はいまだ「初心者」の域を出ていないことを自分で良く分かっているの。入口で足掻いている気がします。
でもそんなこと考えて落ち込んでも前に進めないので、笑って、歌っています。そうしている中で、自分にも何か人の役に立てることもあるだろうと前向きに前向きに・・・。ふぅ。。。がんばります♪
Posted by chil-chil at 2009年02月19日 00:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。