2009年06月10日

神の手から手へ、そして笑顔へ

ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝された辻井伸行さんの演奏をヴァン・クライバーン財団のHPで聴かせてもらいましたが、鍵盤で踊る指先の美しさに見とれましたicon12

生後8か月にして、ブーニンの演奏を聴き分けたという驚異的な耳を持ったお子さんだったそうですけれど、それにしても、この指先の動きは神業だと感動しながら視聴しました。

人の手のひらや指先からは、神の思いというかエネルギーが果てしなく溢れ出ているようです。
ものすごく感動した時、手のひらがジンジンして、汗をかくのもその表れでしょう。
素晴らしい演奏を聴いて、精一杯の拍手をするという行為も、手のひらを打ち合わせて音を出すことで本能的にあふれ出る感動をあらわしてるのではないでしょうか。

友好の証しに握手をすることも、ハグをして背中を抱きあうのも、人は自然に手のひらで思いを表現しているのだと思います。
ハグといえば、友人のセローさんもハグの推奨者です。
彼女と初めて会った時、彼女はそうすることを想像していた事もあり、顔を見た瞬間 自然にお互いにハグしました。
しかし、彼女のハグは私の思っていた儀礼的なものとは全然違っていて、私の背中を手のひらでしっかりと力強く抱いてくれるものでした。
私、今でも その手のひらの温かさを背中が覚えているんです。

心をこめたお料理が美味しく感じるのも、画家の指や筆先から生まれた絵画に涙が出たのも、コンサート後に頂いたお手紙が心に響いたのも、全部 神の手のなせる技だと つくづく感じながら 辻井さんの動画を見ています。

演奏終了後、総立ちの観客からの拍手が鳴りやまない様子が写っています。
手から手へ・・・溢れる思いが響き渡っていました。

そしてね・・・それに対して、辻井さんのなんとも素晴らしい笑顔が輝いているのです。
そっか・・・最後は この笑顔にかえってくるのねicon12
あぁ~ん、感動~(涙)昨日から感動の世界に入り浸っている私(^_^;)

CD・DVD早速注文しました♪
神の手から手へ、そして笑顔へ




同じカテゴリー(想い)の記事画像
優しい気持ちに・・・
春の宵 さくらが咲くと~と何回も歌って
ご無沙汰しました
なんという尊さよ
天使のような歌ごえは、いつもあたしの心に・・・
友との再会、そして旅立ち
同じカテゴリー(想い)の記事
 雨ニモマケズ (2012-10-16 18:19)
 優しい気持ちに・・・ (2012-09-18 09:27)
 春の宵 さくらが咲くと~と何回も歌って (2012-04-09 20:51)
 ご無沙汰しました (2012-03-16 13:16)
 なんという尊さよ (2012-03-04 20:57)
 天使のような歌ごえは、いつもあたしの心に・・・ (2012-02-18 00:48)

Posted by chil-chil  at 09:13 │Comments(7)想い

この記事へのコメント
ほんっとに鳥肌がたちました♪
ご両親もまた素晴らしい方達ですね☆
Posted by eliza at 2009年06月10日 09:30
息子とおない年なんですよね。汗

「早くいいお嫁さんをもらって
両親を安心させたい」なんて…

うちの子も5歳からピアノ習わせましたが
中学になって音楽の時間にひいただけで
あとは埃かぶってます。涙
Posted by ERIKA at 2009年06月11日 06:42
elizaさん♪

私も久しぶりにピアノの音色に感動しました♪
ご両親の愛情をいっぱい受けて育たれのが素直で明るい表情に表れていますよね。


ERIKAさん♪

息子さんと同じ年なんですか。そんな大きなお子さんがいらっしゃるのね~。
でも、きっと息子さんもそのうち弾いてみようって時があると思うから、決してピアノは処分しないであげてくださいね。
ピアノのせいでお部屋が狭いって処分される方が多いみたいなんです。ピアノちゃん、かわいそ(涙)
Posted by chil-chilchil-chil at 2009年06月11日 21:09
お久しぶりです。
辻井さん感動しましたね。もしかしてうちの娘も?なんて考えてしまいました(笑)

chil-chilさんの手の記事を読んで驚きました。
>人は自然に手のひらで思いを表現している・・・

ヘレン・ケラーの自伝に同じようなことが書いてありました。ヘレン・ケラーは握手をすると相手がどんな方がわかったそうです。
Posted by アイアイ母 at 2009年06月11日 23:16
アイアイ母様♪

お久しぶりです♪私もご連絡したいと思っていました。9月の18日にアリエッタのコンサートを計画しています(伊万里の市民センターです)。あゆみ教室の皆さんをご招待したいとメンバーと話してるんです。コンサートは夜なので、小さいお子様方はどうかなぁと心配もあるのですが、他のお母様方にお話ししていただけませんか?

足りないものがあると思っても、神様はその代りになるものを授けて下さっているような気がします。
辻井さんの記者会見で、「もしも目が見えるなら何を一番見たいですか」という質問に「両親の顔が見たいです。(中略)でも、心の目で見えますから、十分満足しています」というような答えをなさっていましたよね。視力の代わりに、普通の人は持ちえない感覚を授けられているのだなぁと思って聞きました。
お嬢様も、私達には想像もつかないような素晴らしいものを持ってらっしゃるのですよね♪
Posted by chil-chilchil-chil at 2009年06月12日 11:17
え!?あゆみ教室のみんなを招待ですか?
去年、アリエッタさんのコンサートを聴いて、みんな感動したんです。すごくすごく嬉しいです!
あゆみ教室のこどもたち、新しい場所やたくさんの人が苦手で、映画やコンサートでお金だけ払って帰ってきたという話も聞きます。いろんな所へ連れて行きたいという気持ちはあるのですが躊躇してしまうことがあります。
だから生の音楽、それもアリエッタさんのコンサートに招待していただけるなんてすごくありがたいです。

うちの娘も人より優れた才能があるなら見つけて伸ばしてあげたいなと思います。
あ、私がこっそりお菓子食べると「おかあさん、おかしたべた」ってすぐばれます。
Posted by アイアイ母 at 2009年06月15日 00:34
アイアイ母様♪

はい、あゆみ教室の皆さんをと思っています。
最初から最後までいらっしゃる事が無理であれば、途中で動かれても大丈夫ですから是非おいでください。
近くなったらまたご案内をさしあげますので、おいでになれる人数をお知らせ下さいませね。
「おかしたべた」・・・あははは、お母さんをドギマギさせる、そして微笑をくれる素敵な才能ですね♪
Posted by chil-chilchil-chil at 2009年06月15日 01:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。