2010年09月28日

出逢いと気づき

色んなところで歌わせて頂いていると、その数だけ出逢いがあります。
その時は何気なく通り過ぎたとしても、ご縁のある方とは 必ずまたお会いする事になります。

明日うかがう浪漫座(旧古賀銀行)でのコンサートを企画して下さった循誘公民館のT様もまた、以前「田園喫茶ワイルドベリー」でのコンサートにおいで下さっていたお客様でした。
ワイルドベリーではご挨拶を交わす事もなかったのですが、その時の歌声をずっと覚えて下さっていて、今回の企画をして下さったのです。
このご縁に感謝せずにはいられません。

先日のワイルドベリーでのコンサートの後、いつも来て下さるお客様、初めてのお客様、数人の方とお話をさせていただきました。
初めていらした方のお一人が、「いのちについて考えさせられる良いコンサートでした。感動しました」と、名刺を下さいました。

後で名刺を拝見しましたら、糸島にある「雛游庵」という農家料理のお店の女将さんでした。
「ホームページもありますので、見て下さいね」と仰ってたので、開いてみました。

「雛游庵」は、自家栽培の有機野菜と、所有している農場で飼育された(薬剤や添加物を一切使わない餌による)「かやの姫鶏」を使った安心安全で、しかも美味しいお料理を提供されているお店のようでした。

糸島という遠方なのに、Oやさんやねこちゃんも行った事があるというくらいですから人気店なのでしょう。(私も近いうちに是非行ってみようと思います)

HPには、お店の紹介の他に、雛游庵の歩みや、女将さんの「食と農 農と命」も掲載されておりました。
読んでみますと、女将さんの壮絶な人生がドラマのシーンのように目の前に広がり、コンサートの後の言葉の意味を理解しました。私が思っていたよりも もっと深いところで我々の歌を感じて下さっていたのでした。

それが、数日後、女将のブログではっきりと分かりました。
コンサートの日と翌日、二日間に渡って コンサートの事を書いて下さっていたのでした。

こんな風に 歌う言葉の一つ一つを受け止めて聴いて下さっていたのだと、私の方が感動しました。
そして、そこから 更に「気づき」として、心のスイッチの切り替えのきっかけにして下さっていたのです。

~歌っていて良かった。そして、これからもずっと 同じ気持ちで歌っていきたい~

私もまた、そう気づかせていただきました。
ありがとうございますshine。 


さて、明日のコンサートでは どんな出逢いがあるのでしょう。
楽しみです。

出逢いと気づき



同じカテゴリー(想い)の記事画像
優しい気持ちに・・・
春の宵 さくらが咲くと~と何回も歌って
ご無沙汰しました
なんという尊さよ
天使のような歌ごえは、いつもあたしの心に・・・
友との再会、そして旅立ち
同じカテゴリー(想い)の記事
 雨ニモマケズ (2012-10-16 18:19)
 優しい気持ちに・・・ (2012-09-18 09:27)
 春の宵 さくらが咲くと~と何回も歌って (2012-04-09 20:51)
 ご無沙汰しました (2012-03-16 13:16)
 なんという尊さよ (2012-03-04 20:57)
 天使のような歌ごえは、いつもあたしの心に・・・ (2012-02-18 00:48)

Posted by chil-chil  at 23:03 │Comments(0)想い

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。