2011年03月17日

奇跡のしずく~祈り~

東北は雪が降り、被災者の皆さんは寒さに震えておられるようですね。
避難されている方々に救援物資がなかなか届かないという事で、心身ともに限界を感じてらっしゃる方も多いみたいで心配です。
その上、避難されているのを確認されず、2~3日中に餓死・凍死してしまうとSOSを送っておられる方も相当数なようです。
何とか早急に救援の手をさし伸べて頂かないと、このままでは、せっかく助かった命が失われてしまうかもしれません。
自分は何も出来ないくせに、どうして早く探してくれないんだろうとイライラしてしまいます。 (全力で救助活動して下さっている皆様ごめんなさい。)

犠牲者の数が日々増えていく残酷な現実の中でも、奇跡のような生還をされる方もあります。
離れ離れに避難されてたご家族が思わぬ再会を果たし、抱き合って泣いて喜ばれる姿を見ると、本当に嬉しいです。
生きているというそれだけでも奇跡なのだと感じる場面を目にしながら、その度に 私の頭の中で歌が流れるんです。
それが「奇跡のしずく」です。

この世界に生まれてきた それさえも奇跡

つながるいのちの ひとしずく 祈りにみちびかれ

よろこびはどこまでも ゆるやかに広がって

小さな雫が いつか海になるように

今ここで あなたと 今この時に 出逢えた

心から この奇跡に 感謝して


この世界に生まれる前から ひとりではなかった

結び合ういのちの ひとかけら 愛につつまれて

きらめきはいくつも 響きあい 寄りそって

小さなかけらが いつか 森になるように

今ここに そばにいて 今この時に 感じてる

心から このいのちに 感謝して


yuntaさんのこの詩が、今 心の中に しみじみと沁み入ってきます。
地球が生まれて46億年、人類の先祖が誕生して20万年という歴史の中、つながってきた“いのち”の一つとして 自分が生まれてきた事はまさに奇跡であり、大切な人との出逢いもまた奇跡なのだと理解はしていましたが、それはやはり漠然としたものだったと思います。
がしかし、人の力ではどうする事もできない今回の大震災の中を生き抜かれた方々こそ、私が思っていた奇跡を遥かに超えた煌めく奇跡です。
だからこそ大切にしなければならない「いのち」です。

大切な奇跡の雫が消えてしまわないように・・・。
一つでも多くの奇跡が生まれますように・・・。

祈りをこめて、あらためて「奇跡のしずく」をupしてみました。
生月のクレヨン画家 瀬崎正人さんのクレヨン画を使わせてもらいました。
瀬崎さんの優しいまなざしで描かれた草花や春の野原を重ねたら、聴きながら 涙が溢れました。
何もできない私は、歌とともに祈るばかりです。 すみません。。。














同じカテゴリー(想い)の記事画像
優しい気持ちに・・・
春の宵 さくらが咲くと~と何回も歌って
ご無沙汰しました
なんという尊さよ
天使のような歌ごえは、いつもあたしの心に・・・
友との再会、そして旅立ち
同じカテゴリー(想い)の記事
 雨ニモマケズ (2012-10-16 18:19)
 優しい気持ちに・・・ (2012-09-18 09:27)
 春の宵 さくらが咲くと~と何回も歌って (2012-04-09 20:51)
 ご無沙汰しました (2012-03-16 13:16)
 なんという尊さよ (2012-03-04 20:57)
 天使のような歌ごえは、いつもあたしの心に・・・ (2012-02-18 00:48)

Posted by chil-chil  at 00:02 │Comments(0)想い

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。