2011年09月15日

上を向いて歩こう

CDはどこで買えますか?というお問い合わせを多くいただきますので、今置いて下さっているお店を全てご紹介してみます。

伊万里: 畑萬陶苑(チャーミングな窯元おかみの素敵なお店。明日から「香りの器展」開催shine夢幻企画(コンサートのチラシやパソコンの事など、困った時の駆け込み寺。良心的価格!!玉屋の前あたり^^;)

唐津: 亜呂覇(虹の松原にある喫茶店)・ 華つばき(中町 松露饅頭斜め前、お昼は雑貨&cafe 夜はクラブです)

神埼: ヘアーステーション貴(皆様ご存知のサガン床屋さんのお店shineキラリン)

佐世保: 川下レコード ・川下ピアノ店・ 音食亭(京坪町) 紅灯龍(小佐々町)

現在、上記の9店となっております。
このうち、私の担当は「畑萬」「夢幻企画」「ヘアーステーション貴」「亜呂覇」となっています。宜しくお願い致します♪
(武雄や佐賀市内にもお願いしなきゃなりませんね~。)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

さて、昨日書きかけた「上を向いて歩こう」ですが。。。

8月の終わりに、呉先生と生月に行った時の事です。
夜は、オイルクレヨン画家、瀬崎正人さんのアトリエ(国立公園の中にあるんです)のお庭でBBQを楽しみました。

そこは国立公園の中・・・つまり、まわりには家一軒ありません。
当然 街灯もなく 真っ暗~。

瀬﨑さんのアトリエだけが、暗闇の中にぽっかりと薄明るく、聞こえるのは ざわざわと草木の揺れる音と虫の声、鳥の声・・・そして我々の歓声のみsweat01

生憎その日は曇り空でしたのでお星もお月も見えません。

雰囲気良くするためにアトリエの電灯は消され、何本かのロウソクとBBQの炭の灯火を頼りに 楽しい食事は進みました。

でも、夕方に始めたんだけど、夜が更けてくると、どんどん暗くなっていくのよね。
思わず 「静かですねぇ。。。」 「暗いですねぇ。。。」と 口を出てしまいます。

そうしたら、瀬崎氏はこう仰ったんです。

皆さんそう言われるんですよ。 でも 本当は夜は暗くない。
みんな 下の方ばかり見るから暗いんです。
空を見てご覧なさい! ほら、空はこんなに明るいじゃありませんか。
星も月もあるでしょう!

そう言われて 空を見上げると、何と 我々の真上に ぽっかりと雲の隙間が空いて、そこに無数のお星様が煌めいていたんですshineshinenight

ああっ、ほんとだ~!お星様がいっぱい!!

すご~い!こんなに沢山あるなんて、すご~~い!!!

と大感激の私達。
本当にその通りですよね。
足元ばかりを見て「暗い暗い」って言ってるけど、目線を上げてみたら、明るい空が広がっているんです。

人の生き方にも似ていると、瀬﨑さんの言葉が胸に染み入りました。

まさに「上を向いて歩こう」とはこの事だなと思ったのでした。

でも・・・。

って、その時同行してた友人のmiyukiさんは言うんです。

でも・・・。
あんなに感激してたけれど、一番最初に「電灯つけて下さい!」って言ったのは アナタよっ!!
 
あはは、そうだっけ?sweat01


長崎牛ステーキ
上を向いて歩こう
前日の時化の海に潜って 瀬﨑さんが捕ってくれたサザエやアワビ
上を向いて歩こう

語る瀬﨑氏
上を向いて歩こう

動かない弟子達の代わりに必死で料理する呉先生
上を向いて歩こう

「海の館」で開催されていた瀬﨑正人の作品展に見とれるmiyukiさん
上を向いて歩こう
海の館
上を向いて歩こう



同じカテゴリー(想い)の記事画像
優しい気持ちに・・・
春の宵 さくらが咲くと~と何回も歌って
ご無沙汰しました
なんという尊さよ
天使のような歌ごえは、いつもあたしの心に・・・
友との再会、そして旅立ち
同じカテゴリー(想い)の記事
 雨ニモマケズ (2012-10-16 18:19)
 優しい気持ちに・・・ (2012-09-18 09:27)
 春の宵 さくらが咲くと~と何回も歌って (2012-04-09 20:51)
 ご無沙汰しました (2012-03-16 13:16)
 なんという尊さよ (2012-03-04 20:57)
 天使のような歌ごえは、いつもあたしの心に・・・ (2012-02-18 00:48)

Posted by chil-chil  at 15:46 │Comments(0)想い

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。